第17号の目次
Interview & Talk & Report
○巻頭ロング・インタビュー/大場悟史
○話題のアーティスト/河野智美(ギタリスト)
○クラブ・マリアデュオ「今日も元気、ギターが楽しい!」 BunKen(ギタリスト)
Special Article
○新発見!/ケネス・スパル
フェルナンド・ソルの未知の2作品
Great Guitarist Composers
○森に夢見る〜パラグアイの“ ギターの詩人”
アグスティン・バリオスの生涯
/リチャード・ストーヴァー(訳・濱路歩実)
○最新データによるフェルナンド・ソルの生涯
/ブライアン・ジェファリ(訳・森 佳子)
Regular Articles
○竹内永和のクール・アレンジメンツ ジョビン:コルコヴァード[楽譜掲載] チャイコフスキー:感傷的なワルツ[楽譜掲載]
○12の練習曲プロジェクト(21世紀のギター教本)
エチュード第5番[楽譜掲載]
○芸術性を高めるマエストロ養成講座(長谷川郁夫) ベニスの謝肉祭、タランテラ(メルツ)
[楽譜掲載]
新連載○ヴィラ=ロボス作品の技巧分析と解釈
/アベル・カルレバーロ(訳・松元祥久)
○テクニック再考ギターのツボ(毛塚功一)
重音について1
○ギタリスト紹介〜小笠原宣夫
○サークル紹介(川俣勝巳)
ギターアンサンブルMUGEN
Music & Notes
○ギターグルメのためのレパートリー〈今月の楽譜〉
解説: 佐藤弘和、河野智美、長谷川郁夫、
二橋潤一、壺井一歩、平倉信行
●変奏曲ハ長調/ソル
●幼き日の想い出、せせらぎ/佐藤弘和
●マスカレード/原田健司
●24のデュエットop.27より第20番/カルッリ
●不安/メルツ
●「スカボローフェア」変奏曲第4,5変奏(二橋潤一)
●ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲
/ワーグナー(壺井一歩・編曲)
●崖の上のポニョ/久石 譲(平倉信行・編曲)
Information
○話題のCD 真岡 潤
○全国ギター教室・サークルガイド
※非和声音のしくみ、役に立たないギターの歴史、新着楽譜案内、最新ニュースは頁の都合で休載。
|
付録CDの内容
19トラック、72分
1. コルコヴァード ジョビン〈竹内永和・編曲〉
2. 感傷的なワルツ チャイコフスキー〈竹内永和・編曲〉
3. ベニスの謝肉祭 ヴェネチア民謡〈メルツ・編曲〉
4. タランテラ ナポリ民謡〈メルツ・編曲〉
5. 練習曲第5番 佐藤弘和
6. 変奏曲ハ長調 ソル
7. 幼き日の想い出 佐藤弘和
8. せせらぎ 佐藤弘和
9. マスカレード 原田健司
10. 24のデュエットより第20番(ギター教則本op.27より) カルッリ
11. 不安 メルツ
12. 「スカボローフェア」変奏曲 二橋潤一
13. ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲
ワーグナー〈壺井一歩・編曲〉
14. 崖の上のポニョ 久石 譲〈平倉信行・編曲〉
15. セレナード シューベルト〈松田利枝・編曲〉
16. 第2序曲 カルッリ〈京本輔矩・編曲〉
17. トッカータ 伊福部昭
演奏:大場悟史 2008年9月23日ライブ演奏
18. アストゥリアス アルベニス
演奏:大場悟史 CD "SATOSHI OBA"より
※トラック15〜17はライブ録音のためノイズが入る場合があります。
■演奏者(使用ギター):
竹内永和(川田一高1995)1-2
佐藤弘和(野辺正二2000)3 ?8, 10
河野智美(S. エルナンデス2003)9
佐藤弘和(野辺正二テルツ1998)11
毛塚功一(I.フレタ1964)10-13
平倉信行(M.ロペス2004)14
ギターアンサンブルMUGEN 15
アロマ・デ・クラシカ16
大場悟史(S. ツァンダー 1998)17-18
|