
第36回アイゼナハ音楽院発表会のご案内
2016年 4月23日(土) 11:30 開演 (開場 11:00)
於:杉並公会堂小ホール(地下2階) 03-3220-0401
(JR荻窪駅徒歩7分) 入場無料!!
入場無料ですので、お気軽にご来場下さい。
演奏楽器略字:ギター=無印、 チェロ=VC、 ヴァイオリン=Vn、 フルート=Fl、 歌=Vo、 ピアノ=Pf
♪第1部 11:30〜 ギター科・ヴァイオリン科(Vn)
♪第2部 12:20〜 ギター科
♪第3部 13:15〜 ギター科、声楽科(Vo)、チェロ科(Vc)、ピアノ科(Pf)
♪第4部 14:45〜 ギター科
♪第5部 15:35〜 ギター科
♪第6部 講師演奏 (当日ステージで講師演奏者及び曲目をお知らせ致します。)
2016年 4月23日(土) 11:30 開演 (開場 11:00)
於:杉並公会堂小ホール(地下2階) 03-3220-0401
(JR荻窪駅徒歩7分) 入場無料!!
入場無料ですので、お気軽にご来場下さい。
演奏楽器略字:ギター=無印、 チェロ=VC、 ヴァイオリン=Vn、 フルート=Fl、 歌=Vo、 ピアノ=Pf
プログラム |
担当講師 | 氏 名 | 作曲家 | 曲 名 |
法橋 | 宮野 恵(けい)【Vn】&ピアノ伴奏:三木講師 | バッハ | メヌエット第3番 ト長調 |
山田岳 | 西川 伸一 | ゴメス | 悲しみの礼拝堂 |
山田岳 | 石川 英太郎 | パガニーニ | サロンの小品 |
山田岳 | 石川 翔太郎 | モッツァーニ | ラリアーネ祭 |
坂場 | 前山 侑叶(ゆうと) | 村治 昇編曲 | モーツァルトのなんという美しい響き |
坂場 | 金川 莉奈子 | ルビーラ アルバ |
愛のロマンス ハバネラ |
佐藤真澄 | 丸山 純恵 | ノイジードラー | 古いドイツの踊り、イタリア舞曲 |
尾野 | 藤井 聡 | メルツ | ロマンス |
山田岳 | 佐藤 しのぶ | ソル | アレグレット |
坂場 | 武田 佳江 | ソル | ワルツ ホ長調 |
山田岳 | 石川 英太郎&翔太郎 | カルリ | アレグロ |
担当講師 | 氏 名 | 作曲家 | 曲 名 |
山田岳 | 李 知英(じよん) | ワルカー | 小さなロマンス |
小野 さやか | カルカッシ カパ(竹内永和編) |
エチュード No.20 オーソレミオ |
|
山田岳 | 林 三恵子 | H.ノイジードラー ダウランド |
プレリュード ウィルソンズ・ワイルド |
坂場 | 熊澤 佐友里 | カルリ | ソナタ |
坂場 | 朝井 裕子 | ヨーク |
ガーデンステップ、オータムストリート |
山田岳 | 田畑 佳久 | ラウロ | ベネズエラ風ワルツ第2番 |
山田岳 | 秋山 智美(さとみ) | アルベニス | アストゥリアス(伝説) |
坂場 | (五重奏)板谷 昌子&熊澤 佐友里 島田 孝久&鈴 木研一&坂場講師 |
Miki Watanabe | Lovin'you |
担当講師 | 氏 名 | 作曲家 | 曲 名 |
上野 | 明星(あけぼし)正則 | ディープ・パープル | Smoke on the water |
上野 | 粂 千鶴子 | ビショップ 都倉俊一 |
練習曲第46番(Gソロ) 五番街のマリーへ(弾き語り・伴奏:上野講師) |
平田 | 高橋 美智子(弾き語り) | 平田王子 広沢タダシ |
山の神様と幸せな一日 サフランの花火 |
上野 | 佐藤 貴子(弾き語り)&上野講師 | モロダー ボンファ |
ネバーエンディングストーリー カーニバルの朝 |
上野 | 力丸 聖史(きよふみ)&上野講師 | タウナー キング |
イフ It's too late (&力丸佑紀Vo) |
小山 | 力丸 佑紀(Vo) | マイク・ディーガン &ウィルショウ |
アメイジング・グレース(ピアノ伴奏:小山講師) |
沖澤 | 中山 多美野(Vc) | バッハ | 無伴奏チェロ組曲よりプレリュード |
森川 | 井上 敦子(Vo) リュート伴奏橋口講師 | ストロッツイ | Amor dormiglione |
小山 | 馬場 寛明(Vo)&ピアノ伴奏小山講師 | モドーニョ 菅野よう子 |
愛は限りなく 花は咲く |
森川 | 吉澤 弘恵(Vo) ピアノ伴奏森川講師 | チェスティ | さようなら、 コリンド〜オペラ『オロンティア』から |
三木 | 矢原 菜穂子(Pf) | バッハ | トッカータ (パルティータ第6番BWV830より) |
担当講師 | 氏 名 | 作曲家 | 曲 名 |
坂場 | 小橘田(こぎった)ひろみ | ブローウェル | 11月のある日 |
山田岳 | 松井 操 | カルリ | 45のエチュードよりNo.41ラルゲット、No.40メヌエット |
松山 | 佐藤 和子 | トローバ | 組曲スペインの城よりトリーハ |
坂場 | 板谷 昌子 | カタロニア民謡(リョベート編) タレガ |
盗賊の歌 エンデチャ・オレムス |
坂場 | 島田 孝久(こうきゅう) | タレガ | タンゴ |
松山 | 成澤 千加 | カルカッシ | 25のエチュードより第25番 |
松山 | 中北 一夫 | ヴァイス ポンセ |
ファンタジー エストレリータ |
山田 大輔 | 田村 恒彦 | ユパンキ 梁田 貞 |
牛車にゆられて 城ヶ島の雨 |
担当講師 | 氏 名 | 作曲家 | 曲 名 |
坂場 | 鈴木 研一 | ヴィラ=ロボス | 前奏曲第1番 |
坂場 | 松本 裕充 | ヴァイス クレンジャンス |
ファンタジー ミラネーゼ |
山田岳 | 石川 敏郎 | タレガ | アラビア風奇想曲 |
坂場 | 渡邊 美保子 | ソル | モーツァルトの魔笛の主題による変奏曲 |
山田岳 | 下條 晴彦 | タンスマン | カヴァティーナ組曲より プレリュード、サラバンド、スケルツィーノ |
坂場 | 松田 真輝(まさき) | ダウランド ヴィラ=ロボス |
ファンタジー エチュード No.11 |
♪第6部 講師演奏 (当日ステージで講師演奏者及び曲目をお知らせ致します。)