“アマチュアギタリストのためのアンダンテ土曜ギターゼミナール” 2024年 4月 15日 更新


第261回土曜ゼミ〜2024年 5月 11日開催〜当選者の発表です。
2024年 6月 8日開催 第262回土曜ゼミのエントリー状況はこのコーナーの下です。

今回もエントリー締め切り期限までに定員に達せず5つの欠員枠(応募者の演奏時間によっては枠数が減る場合有り)が出たため、満席になるまでエントリー期間を延長します。
ご応募順に欠員枠1〜5の演奏位置に割り振っていきます。お申し込みはフォーマットから行って頂き、コメント覧に必ず“第261回希望”と明記下さい。(現在の欠員枠残数:1)


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2024年 5月 11日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.岡ノ谷 一夫【A】
2.上別府 潔【A】
3.エントリーNo.8【A】
4.佐々木 泰樹【A】
5.田村 恒彦【A】
6.松井 操【A】欠員枠 2決定
7.中村 宏之【B】欠員枠 3決定
8.小寺 均【A】欠員枠 1決定
9.三馬 大志【A】欠員枠 4決定
10.村松 紀彦【B】
11.小川 正明【A】
12.臼田 直哉【A】
13.欠員枠 5【A】募集中
ウェイティングリスト:0

今年は桜の開花時期が大幅に遅れ、関東の平野部ではまだ四分咲きくらいでしょうか(4月4日時点)。 これからの1週間が楽しみです。
さて土曜ゼミはと言えば月末のエントリー締め切り日を迎えても定員割れが8ヵ月も続きそれが常態化しつつあります。
しかも最近は欠員数が5枠前後と全然定員からほど遠い状況です。
幸い、エントリー期間を延長して何とか欠員は埋まってはいますが、盛時の頃と比べると淋しい状況が続いています。
土曜ゼミにもう一工夫が足りないというサインかも知れません。
6月以降今からでも魅力的な企画が盛り込めそうであれば試みたいと考えております。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




2024年 4月は 6月 8日開催予定、第262回土曜ゼミのエントリー期間です。【締め切りは4月 30日20:00です。】

6月の開催日は5月に引き続き第2土曜とします。理由は第1土曜の1日の場合5/11から3週間後と開催期間が短くなるためです。

【4月15日現在】現在のエントリー状況は以下の表の如くです。
遠慮なくお気軽にお申し込み下さい。

★土曜ゼミに関する質問や出演ご希望の方はこのフォームに沿ってご記入下さい。


*応募要項を改定致しました〜毎回の出演者が各々の目的、練度にあわせて、
演奏時間を設定できるよう大幅に見直しました〜以下参照。


応募要項を必ずお読みなってからお気軽にエントリー下さい。

※【C】枠はソロでは原則廃止と致します。(アンサンブルでは可能。)

理由は、一人でも多く参加出来るようにするためです。

第262回 土曜ゼミ申込状況
*無条件参加枠抽選枠   
○○○○○○○○○○○○@A
★=決定,@〜S=エントリ済み,○=空き   


エントリー受付状況は上の表の通りです。
現在の当選確率:100%
エントリーされた方はお申し込み順に割り振ったエントリーナンバーを確認、記憶されて、2024年5月頭の発表に備えて下さい。


*無条件参加枠とは、まだ一度も土曜ゼミに参加したことのない方や、出演したことがあっても直近4ヶ月以上のブランクのある方は、
無抽選で優先的に出られる枠のことです。

第262回の場合ですと、'24年 2月〜5月に出演(決定)していない方はすべて該当します。
(注)出演決定者であるにもかかわらずキャンセルした方は条件的には出演とみなします。ただし初参加者は1回目のキャンセルのみ除外。
また、辞退者発生による繰り上がり当選者がキャンセルした場合は出演とはカウントしませんので、その場合もブランクの扱いとします。
更に、エントリー数が定員に満たず、補欠参加した場合も出演とはカウントしません。繰り上がり参加の場合は出演と見なします。


★第144回土曜ゼミより以下の二要項を追加しています。
1.初参加の方は出演の翌月より4ヶ月以内にもう一度無条件参加出来ることとします。
2.DUO以上の編成でエントリーする場合、メンバーに変更がなければ、申し込み代表者を変更しても、同一グループの扱いとし、無条件参加枠の対象とはなりません。



継続は力。頻繁にチャレンジされている方はさすがに神も味方してくれるようで、確実な進歩を遂げております。
みなの前での演奏が上達への新たな一歩となることを願ってやみません。
党派、演奏レベル、音楽ジャンル、一切不問。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、“主役は私”という気分で気軽に挑戦してみて下さい。
ギャラリーとしてのご来場も大歓迎です。

第251回より、土曜ゼミの抽選は新しくWEB上でシャッフルできるアプリケーション“https://jp.piliapp.com/random/list/”で実施致します。
このソフトは非常に優れもので、Excelをそのまま貼りつけるだけで、瞬時に順番をランダム入れ替えできるので、非常に時間短縮となりました。
毎回、エントリーナンバーは非公開ですが、お申し込みされた順に割り振った番号をエントリーナンバーとし、当方で各応募者へメールでお知らせします。その番号をくじ引きにかけます。

★土曜ゼミに関する質問や出演ご希望の方は、このフォームに沿ってご記入下さい。




第260回土曜ゼミ〜2024年 4月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

3月28日に7番目のキャンセル枠に応募があり、出演枠が全て埋まりました。
ご協力誠にありがとうございました。


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。

2024年 4月 1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2024年 4月 6日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.キャンセル発生【A】飛び入り参加歓迎
2.濱 三知夫【B】
3.臼田 直哉【A】
4.船見 泰生【A】欠員枠 6決定
5.小川 正明【A】
6.伏見 晃司【B】欠員枠 1決定
7.小山 聡司【A】欠員枠 7決定
8.松井 操【A】欠員枠 4決定
9.三馬 大志【B】
10.村松 紀彦【B】
11.上野 耕司【A】欠員枠 5
ウェイティングリスト:0

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第259回土曜ゼミ〜2024年 3月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。

2月4日に残る一つの欠員枠も埋まりました。ご協力誠に有り難うございました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2023年 2月 29日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2024年 3月 2日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.成澤 千加【A】
2.堀田 京子【A】
3.石村 公仁彦【A】欠員枠 1決定
4.須賀 順一【A】
5.遠田 朗【B】
6.エントリーNo.12【A】欠員枠 3決定
7.上野 耕司【B】欠員枠 2決定
8.小川 正明【A】
9.佐々木 泰樹【A】
10.臼田 直哉【A】
11.伏見 晃司【B】
12.山本 孔彦【B】
ウェイティングリスト:0

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第258回土曜ゼミ〜2024年 2月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。
2024年 4月6日開催 第260回土曜ゼミのエントリー状況はこのコーナーの下です。

先ほど6番の欠員枠に応募があり、残るは9番目の枠が空席となっております。今からでもご参加頂けますので急に予定が変更になった方などお気軽に挑戦下さい。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック
2023年 2月 3日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2024年 2月 3日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.中村 宏之【A】
2.小川 正明【A】
3.臼田 直哉【A】
4.佐々木 泰樹【A】
5.井上 和也【A】
6.石村 公仁彦【A】欠員枠決定
7.村松 紀彦【B】
8.小西 義人【A】
9.キャンセル発生【A】補欠枠募集中
10.エントリーNo.7【A】
11.渡邊 美保子【A】
12.田部井 集也【A】
13.上野 耕司【A】補欠枠決定

ウェイティングリスト:0

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第257回土曜ゼミ〜2024年 1月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

1/4に新たに9番目のご出演者にキャンセルが発生しました。
これからでのお申し込みでも、もしブランクのままでしたら当日の飛び込み参加でも大丈夫です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2023年 12月 30日時点
演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2023年 1月 6日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.田部井 集也【A】
2.山本 孔彦【A】欠員枠 4 決定
3.臼田 直哉【A】
4.小寺 均【A】欠員枠 2 決定
5.濱 三知夫【B】
6.鈴木 輝彦【A】欠員枠 3 決定
7.小川 正明【A】
8.村松 紀彦【B】欠員枠 1 決定
9.キャンセル発生【A】飛び入り参加歓迎
10.上野 耕司【B】
11.加藤 美奈子 & 渡川 栄二【A】
12.井上 和也【A】

ウェイティングリスト:0

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第256回土曜ゼミ〜2023年 12月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。

今このページを更新した直後に補欠枠へのお申し込みがあり、満席となりました。。
これで『第256回補欠』の応募を締め切らせて頂きます。ご協力誠に有り難うございました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2023年 11月 27日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2023年 12月 2日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.臼田 直哉【A】補欠枠1決定
2.志賀 和浩【B】
3.小西 義人【A】
4.須賀 順一【A】
5.村松 紀彦【B】
6.田村 恒彦【A】
7.小川 正明【A】
8.成澤 千加【A】
9.上別府 潔【A】
10.岡ノ谷 一夫【A】
11.老川 進【A】
12.佐々木 泰樹【A】

ウェイティングリスト:0

10月に入ってからは急に秋らしい陽気が続き9月とは打って変わって格段に過ごしやすくなりました。
と思いきや、もう11月。土曜ゼミは早くも来年1月のエントリー期間に突入してしまいました。
今更言っても始まらないのですが、月日の経つのがなんと早いことか。
今回も10月の前半はまずまずのエントリー状況でしたが、途中失速、締め切り日前までに満席とはならず残り一枠が埋まるまでエントリー期間を延長することになりました。

今年は例年であれば8月一回だけの『特別編』が、8〜10月まで異例の3連続となり、その反響でその3回はギャラリー数はぐっと増えました。
ゲストに話題のギタリストが演奏するなど、ひと工夫すればまだまだ盛り上がりは期待できそうなので、来年も出来るだけ特別編の機会を増やそうと考えているところです。
皆さんが推薦したり、聴きたいギタリストがいれば、どんどん紹介頂ければ幸いです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第255回土曜ゼミ〜2023年 11月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

11/1に演奏順序8番目の方がキャンセルとなりました。
これからでもご参加可能な方は、お気軽にお申し込み下さい。

先着1名様限定です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2023年 11月 4日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.根本 厚【A】
2.小川 正明【A】
3.野口 幸恵【A】補欠枠 4決定
4.岩渕 京子【A】
5.臼田 直哉【A】
6.佐々木 泰樹【A】
7.田村 恒彦【A】補欠枠 6決定
8.キャンセル発生【A】欠員枠急募
9.山本 孔彦【B】補欠枠 5決定
10.金田 弘幸【A】補欠枠 1決定
11.松井 操【A】
12.野口 幸恵 &近藤 勲(Duo)【A】補欠枠 7決定
13.近藤 勲【A】補欠枠 3決定

ウェイティングリスト:0

今年は6月下旬から猛暑が始まり9月もほぼめいっぱいその暑さが衰えないままでした。
そんな外出も憚られる暑い時期にもかかわらず土曜ゼミのエントリー状況はまずまずで推移していましたが、今回は意外にも不調に終わりました。
6枠もの定員割れは、去年の同じく11月の5枠を上回るもの。時節的にも11月というと参加しやすいと思うのですが、一体どうしたことでしょう。
去年の11月は幸い補欠枠が全部埋まったので、今回もみなさんのご協力に期待したいところです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第254回土曜ゼミ『特別編パートV』〜2023年 10月 7日開催〜当選者の発表です。
2023年 11月4日開催 第255回土曜ゼミのエントリー状況はこのコーナーの下です。

10月は8月・9月に続き『特別編』のパートVとし、第3部のゲストには昨年のスペイン音楽ギターコンクールで優勝された
山本 采和さんにご出演頂きます。
9月と同じく開始時間は15:30となります。
通常は12〜13名の参加ですが、特別編の場合は10名となります。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

web版はコチラ
すべて出揃いました。
2023年 9月 27日時点

演奏時間:【A】
=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2023年 10月 7日 15:30〜 開演【開演時間にご注意下さい】

第T部
1.田村 恒彦【A】
2.鈴木 輝彦【A】
3.臼田 直哉【A】
4.原 徳太郎【A】欠員枠決定
5.船見 泰生【A】
〜Intermission〜(10分)
第U部
6.渡邊 健児【A】
7.田部井 集也【A】
8.村松 紀彦【B】
9.小川 正明【A】
10.エントリーNo.5【A】

ウェイティングリスト:0

第V部のみ入場料\2,000(予約はココ
17:50〜
〜山本 采和さんのゲスト演奏〜(プログラム)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

8月・9月と土曜ゼミとしては『特別編』を2回連続で行うのは初めてでしたが、今回の10月もさらに『特別編』を続けることになりました。
アンダンテでは毎年のスペインギター音楽コンクールの優勝者にその賞品として弊社サロンでのコンサートの機会を設けておりますが、この3年間はコロナの影響で、コンサートを開催しにくい状況が続いておりました。
今年に入ってやっと何の制限もなくイベント集客ができるようになったためまた特別編を再開することとしました(昨年もこそっり急遽開催しましたが)。
当初は今回のゲスト:山本 采和さんには予定通り8月のご出演を打診していたのですが、さまざまな行事と重なっているとのことで9月もNG、結局は10月に伸びてしまった経緯があります。
私としては話題がホットなうちに一刻も早くこの若き才媛のコンサートを開きたかったため、結果、特別編が3連続となった次第です。
10月に入るとさすがに6月下旬から続いている猛暑も落ち着いていることでしょう。
ギター関係のイベントがどういう訳か7〜8月の真夏に集中していることを考えれば、10月は開催会場への移動のストレスも大分軽減していることと思います。
第T&U部はもとより、第V部ゲストの山本 采和さんの演奏にも耳を傾けて頂けるようでしたら幸です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第253回土曜ゼミ『特別編パートU』〜2023年 9月 2日開催〜当選者の発表です。

第1部・2番目の出演者が第2部でないと来場できないとのことで、一番最後に移動しました。それにより以下のように演奏順序を組み替えました。
ご協力とご理解のほど宜しくお願い致します。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

web版はコチラ
演奏時間:【A】
=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2023年 9月 2日 15:30〜 開演【開演時間にご注意下さい】


第T部
1.古山 隆司【A】
2.小川 正明【A】当日飛び入り参加
3.佐々木 泰樹【A】
4.村松 紀彦【A】
5.新井 賢太郎【A】
〜Intermission〜(10分)
第U部
6.田内 昌子【A】
7.鈴木 輝彦【A】
8.臼田 直哉【A】
9.根本 厚【B】
10.渡邊 美保子&土屋 千晶【A】

第V部のみ入場料\2,000(予約はココ
17:50〜
〜長岡 克己さんのゲスト演奏〜(プログラム)

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第252回土曜ゼミ『特別編』〜2023年 8月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

web版はコチラ
すべて出揃いました。
2023年 7月 30日時点

演奏時間:【A】
=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2023年 8月 5日 15:30〜 開演【開演時間にご注意下さい】

第T部
1.渡部 利枝【B】
2.根本 厚【B】
3.渡邊 健児【A】
4.河原林 有子【A】
5.石村 公仁彦【A】
〜Intermission〜(10分)
第U部
6.高橋 智久【A】
7.鈴木 輝彦【A】
8.田部井 集也【A】
9.小川 浩嗣【A】
10.松田 真輝【B】

第V部のみ入場料\2,000(予約はココ
17:50〜
〜高田 英里佳さんのゲスト演奏〜(プログラム)ゲストのみ仮確定(第T・U編集中)

ウェイティングリスト:(3)(9)(7)(8)(15)(12)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

今年もついに半分を折り返してしまいました。6月も雨の後の晴れ間には非常に蒸し暑くなりましたが、これからの3ヶ月、更に気温が上がる炎天下が続くかと思うとげんなりとなります。
そんな酷暑の時期にも関わらず、8月の土曜ゼミ『特別編』には16名ものエントリーがありました。
16名中、8名が無条件参加の該当者だったため、残る2枠をめぐって8名が抽選に回り、その結果当選確率が2/8=25%という超狭き門となりました。
落選者が多くなりましたこと、心より申し訳なく思っております。
今回のゲスト:高田 英里佳さんはスペイン留学からの一時帰国中の演奏となります。
次回9月の土曜ゼミも第3部に長岡克己氏をお招きし『特別編パートU』として開催致します。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第251回土曜ゼミ〜2023年 7月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2023年 6月 26日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2023年 7月 1日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.山本 孔彦【B】
2.エントリーNo.9【A】
3.エントリーNo.6【B】
4.臼田 直哉【A】
5.船見 泰生【A】
6.鈴木 博之【B】
7.田部井 集也【A】
8.根本 厚【B】
9.村松 紀彦【B】
10.小川 正明【A】
11.エントリーNo.1【B】

ウェイティングリスト:(12)(5)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

月初めは連休、天候的には蒸し暑かったり寒かったり長雨だったり、とこの5月はめまぐるしく変化し、あっという間に過ぎ去りました。
それでも5月らしい爽やかな日も数日はあって、ほっとするひとときもありましたね。
今回の土曜ゼミ、エントリー数こそあまり伸びませんでしたが抽選には漕ぎ着けました。
とは言っても、無条件参加者と当選決定者の中の【B】枠でのお申し込みがそれぞれ3名づつあったため、トータル演奏時間の関係で参加人数を11人に絞り込まざるをえず、抽選となった次第。普通に【A】でのお申し込みが圧倒的に多かった場合は無抽選となった可能性もあります。落選した方には本当に申し訳なく思っております。
さて、以下のコーナーでもご案内した通り、8月は久し振りに『特別編』を再開します。
第252回ということは、コロナ間に2回中止はしましたが、土曜ゼミ開始21周年記念となります。 ゲストは数日中には決定する予定ですので、暑い盛りではありますがみなさんの奮ってのご参加を期待しております。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第251回土曜ゼミ〜2023年 6月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2023年 5月 28日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2023年 6月 3日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.小寺 均【A】
2.山本 哲弘【A】
3.三上 恵子【A】
4.小林 透【B】
5.村松 紀彦【B】
6.佐々木 泰樹【A】
7.濱 三知夫【B】
8.雨宮 暢夫【A】
9.上野 耕司【B】
10.小川 正明【A】
11.臼田 直哉【A】
12.西原 健太郎【A】

ウェイティングリスト:(13)(7)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

目下GW真っ只中、コロナも落ち着き行動制限もなくなって、国民の多くが旅行や屋外レジャーに繰り出していますがインドア派の土曜ゼミも例外ではないようです。
今回も定員以上のエントリーがあり目出度く?抽選の運びとなりました。
これまでは家族の目もあってか外出を憚れる状況があり、エントリーされる方の固定化が顕著でしたが、今回の顔ぶれはコロナ以前を思わせる勢いがあります。
確かにコロナは悪い面ばかりで辟易させられましたが、殊ギターという点に限っては、皆さんの自宅立てこもりで練習時間が増えたために、参加者の腕前が上がるという珍現象がありました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第249回土曜ゼミ〜2023年 5月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2023年 5月 5日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2023年 5月 6日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.根本 厚【A】
2.渡邊 健児【B】
3.田村 恒彦【A】
4.西原 健太郎【A】
5.成澤 千加【A】
6.上別府 潔【A】
7.新井 賢太郎【A】
8.野口 幸恵【A】
9.加藤 美奈子【A】
10.船越 正敬【A】
11.山本 哲弘【A】
12.近藤 勲【B】
13.三上 恵子【A】

ウェイティングリスト:(15)(5)(19)(3)(14)(13)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

エープリルフール?悪い冗談でもないでしょうに今回の土曜ゼミ、突如エントリー数が伸びて5〜7年前の盛時を思い起こさせました。
コロナ渦中は言うまでもなくそれ以前から徐々にエントリーは減少傾向にありましたが、最近はコロナも一段落し“来たるべき時を待っていた”かのように急にみなさんのスイッチが入った感じがします。
結果、抽選枠の落選者も多くなるわけですが、出来るだけ今回の盛況を喜ぶべく一人でも多く演奏して頂こうと、TOTAL演奏時間を135分から140分に拡大しました。 今回運良く当選された常連組の4人以外は、時々参加組や数年ぶりの参加、それに初参加者も交えて顔ぶれとしては非常にバラエティーに富んでいます。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第249回土曜ゼミ〜2023年 4月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック 2023年 3月 31日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2023年 4月 1日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.渡邊 美保子【A】不参加発生による代役1決定
2.金田 弘幸【A】補欠枠3決定
3.エントリーNo.9【A】
4.エントリーNo.5【A】
5.武田 徳子【A】補欠枠2決定
6.老川 進【A】
7.村松 紀彦【B】
8.見原 邦子【A】不参加発生による代役2決定
9.山本 哲弘【A】
10.上野 耕司【B】
11.小山 聡司【A】補欠枠1決定
12.小川 正明【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第247回土曜ゼミ〜2023年 3月 4日開催〜当選者の発表です。
2023年 4月1日開催 第248回土曜ゼミのエントリー状況はこのコーナーの下です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2023年 2月 23日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2023年 3月 4日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.新井 賢太郎【B】
2.臼田 直哉【A】
3.雨宮 暢夫【A】
4.小川 正明【A】
5.武田 徳子【A】
6.金田 弘幸【A】
7.上野 耕司【B】
8.佐々木 泰樹【A】
9.濱 三知夫【B】
10.根本 厚【A】
11.エントリーNo.12【A】
12.西原 健太郎【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第246回土曜ゼミ〜2023年 2月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2023年 2月 1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2023年 2月 4日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.臼田 直哉【A】
2.上野 耕司【B】
3.村松 紀彦【B】
4.板谷 昌子【A】
5.渡邊 美保子【B】
6.古山 隆司【A】欠員枠決定
7.見原 邦子【A】
8.鈴木 研一【A】
9.山本 孔彦【A】
10.田部井 集也【A】
11.新井 賢太郎【B】
12.小川 正明【A】

ウェイティングリスト:(1)

皆さん、明けましておめでとうございます
本年も土曜ゼミ、よろしくお願い申し上げます。

今回、年頭の当選者発表となりますが生憎、2月の土曜ゼミには一つの欠員枠が発生してしまいました。
それでも、欠員が一枠に留まったこと、そしてお一人の落選者も出なかったことは良しとすべきでしょうか。

コロナ禍が始まって以来、国民全体が今まで経験したことのないような不自由な生活を強いられて来ました。
ここへ来てやっと明るい兆しが見え始めてきたのは年始めとしてはとても良い話題です。

土曜ゼミにあっても昨年の12月の土曜ゼミにはコロナで参加を自重されていたお一人が3年ぶりに演奏を果たされました。
主催者の怠慢は素直に認めるとして、やはり土曜ゼミのエントリー情況も世情と深くリンクしております。
単純に世の中が明るくなれば土曜ゼミも以前のような活況を呈するようになると思います。

今は、この3年間からの開放感にちょっぴり浸ったり、コロナ以前の当たり前と思われていた生活が如何に微妙なバランスの上に保たれていたかを、安寧の中で回想できるようになることを願うばかりです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第246回土曜ゼミ〜2023年 1月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2023年 1月 4日時点
演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2023年 1月 7日 16:00〜 開演【開演時間にご注意下さい】

1.成澤 千加【A】
2.エントリーNo.12【A】
3.小川 正明【A】
4.臼田 直哉【A】
5.渡邊 美保子【A】
6.上野 耕司【A】
7.村松 紀彦【B】
8.根本 厚【A】
9.船見 泰生【A】
10.佐々木 泰樹【A】補欠枠決定
11.鎌田 光雄【A】
12.山本 孔彦【B】
13.田部井 集也【A】

ウェイティングリスト:




第244回土曜ゼミ〜2022年 12月 3日開催〜当選者の発表です。

10月31日に丁度定員に達し、そのまま締め切りを迎えたため全員当選となりました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2022年 11月 29日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2022年 12月 3日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.新井 賢太郎【A】
2.田部井 集也【A】
3.佐々木 泰樹【A】
4.山本 孔彦【B】
5.小川 正明【A】
6.井上 和也【A】
7.村松 紀彦【B】
8.濱 三知夫【A】
9.臼田 直哉【A】
10.田村 恒彦【A】
11.大山 光江【A】
12.横山 正秀【A】
13.西原 健太郎【A】

ウェイティングリスト:

11月の土曜ゼミは季節柄もっとエントリーが伸びるかと思いきや意外にも6枠もの欠員が出て不発に終わりました。
今回もその二の舞を危惧しておりましたが、幸い締め切り日にギリギリ定員に達しエントリー期間延長の事態は避けられました・・・ホッ。
おそらくここへきて、いろんなイベント会場の人数制限も取れ、皆さんの行動にも心理的な縛りが緩まってきたのが好転した要因となったと思われます。
もうやがて3年になるコロナ禍、いつまでも不安におののいているのにも限界がありますしね。
今回の土曜ゼミでも丁度3年ぶりに参加される方がお一人いらっしゃいます。
エントリーの絶対数が増えない限りはメンバーの固定化は避けられませんが、それでも毎回初めてや久々参加者のお名前が見られるのは、会を運営するものにとっては励みになります。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第243回土曜ゼミ〜2022年 11月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

10月29日に参加決定者お一人に演奏時間の延長があったため残っていた一つの補欠枠を取り下げ受付延長を満了としました。
補欠枠へお申し込みされた参加者の皆様にはご協力を感謝致します。


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2022年 11月 2日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2022年 11月 5日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.佐々木 泰樹【A】補欠枠 2決定
2.山本 孔彦【A】
3.西原 健太郎【A】
4.根本 厚【A】
5.老川 進【A】
6.村松 紀彦【B】
7.臼田 直哉【A】
8.上野 耕司【B】補欠枠 1決定
9.近藤 勲【A】補欠枠 4決定
10.匿 名氏【A】補欠枠 3決定
11.野口 幸恵【A】補欠枠 5決定
12.小川 正明【A】

ウェイティングリスト:0

今回の応募はコロナ禍真っ直中、この先悪い影響がどこまで大きくなるのか、その推移が読めない中での2年前のエントリー状況の再現となりました。
季節的には猛暑も過ぎ去り、気分的に前向きになってギターを弾く時間も増えるであろうと思われる初秋なのに、どういう訳かエントリー締め切り前のいつもの駆け込みウェーブも起こりませんでした。
エントリー期間を延長しましたので、これからでもお気軽にお申し込み頂ければ幸いです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第242回土曜ゼミ〜2022年 10月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック(終了しました)
すべて出揃いました。

2022年 9月 23日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2022年 10月 1日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.船見 泰生【A】
2.キャンセル発生【A】欠員枠募集(先着1名で決定)
3.山本 孔彦【B】
4.臼田 直哉【A】
5.鈴木 博之【A】
6.田村 恒彦【A】
7.上野 耕司【B】
8.小川 正明【A】
9.大山 光江【A】
10.佐々木 泰樹【A】
11.北脇 英子【A】
12.村松 紀彦【B】

ウェイティングリスト:0

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第241回土曜ゼミ〜2022年 9月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。

今回は急ですが、『特別編』とし3部に小林 愛美さんにゲストとしてご登場頂くことに致しました。
以下の如く今回もエントリー締め切り時には定員に達しませんでしたが、『特別編』としたために、応募者全員=11名で出演者を決定としました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココ
をクリック

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2022年 9月 3日 15:30〜  開演【開演時間にご注意下さい】

第T部
1.野原 富男【A】
2.田部井 集也【A】
3.近藤 勲【A】
4.箭田 昌美【A】
5.野口 幸恵【A】
〜Intermission〜(10分)
第U部
6.石井 紀子【A】
7.渡邊 健児【A】
8.秋本 美貴子【A】
9.井上 和也【A】
10.臼田 直哉【A】
11.古山 隆司【A】

第V部のみ入場料\1,500(予約はココ
17:50〜
〜小林 愛美さんのゲスト演奏〜(プログラム)←左の赤文字をクリック

ウェイティングリスト:0

今回、第241回土曜ゼミのコメントが遅れまして大変失礼致しました。
7月のエントリー期間に入ってから急遽、3年ぶりに『特別編』として開催することに決めました。
ここ2年以上やっと土曜ゼミを継続しているような状況が続いていたのと、コロナの影響で大ぴらには集客が出来ないような“空気”が薄らいできたため(感染拡大とは裏腹に)、ココでちょっと気分転換を図ろうと思い立ったわけです。
小林愛美さんに白羽の矢をたてた理由は、土曜ゼミの某メンバーへ今注目されている新人ギタリストをご存じないかを相談したところ、小林さんがお薦めで、繋がりもあり連絡も取って頂けるとのことで、決めました。
小林さんは今年6月の神奈川新人ギタリストオーディションで首席入賞されたばかりです。
新人の小林さんをゲストにお招きし久しぶりの特別編で出演者のみなさんと一緒になって、ギター演奏を楽しんで頂けるなら幸いです。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第240回土曜ゼミ〜2022年 8月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

7月10日に発生したキャンセル枠が埋まりました。エントリー時に応募者のコメントと主催者の解釈に齟齬があり演奏順位8番の方はそのまま独奏での演奏となります。
尚、当初決定しておりました演奏順に変化があり、3番と9番の方に入れ替わりが発生、以下の如くとなりました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

2022年 8月 1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2022年 8月 6日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.新井 賢太郎【B】補欠枠2決定
2.田部井 集也【A】
3.永松 知雄【A】
4.小山 聡司【A】補欠枠1決定
5.土屋 千晶 &増田 忠文【A】キャンセル枠決定
6.村松 紀彦【B】
7.臼田 直哉【A】
8.渡邊 美保子【A】
9.山本 孔彦【B】
10.石村 公仁彦【A】
11.キャンセル発生【A】欠員枠募集(先着1名で決定)
12.金田 弘幸【A】

ウェイティングリスト:0


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第239回土曜ゼミ〜2022年 7月 2日開催〜当選者の発表です。

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

2022年 6月 30日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2022年 7月 2日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.村松 紀彦【B】
2.小川 正明【A】
3.西原 健太郎【A】
4.鈴木 研一【A】
5.小山 聡司【A】
6.渡邊 美保子【A】
7.野原 富男【A】
8.永松 知雄 &山本 孔彦【B】
9.匿 名氏【A】
10.岡ノ谷 一夫【A】
11.加藤 美奈子 &渡川 栄二【A】
12.臼田 直哉【A】キャンセル発生のため繰り上がり参加

ウェイティングリスト:0

今回、非常に珍しいというか、土曜ゼミ238回を数える歴史の中で、初めてではないかと思われる現象が起きました。
いつも参加なさっているメーンバーの方だったらぴんと来るかも知れませんね。

そう、リストの中でお一人しか連続出演していないのです。

確かに紐解いてみると、久々参加者が半数近くを占め、他の参加者は常連であっても、どういう訳か前の回には出演しておりません。
毎回出演の常連メンバーがたまたま前回か今回に限って参加申し込みをしなかったという訳です(連続申し込みのもうお一人は今回落選でした)。
常連の皆様にはいつも毎月の第一土曜日をこのゼミのために優先的に予定を開けて頂いていることに気付かされ、主催者として改めて襟を正す気持ちになりました。
すそ野が広がれば、常連、久々や飛び石、たまに参加など、いろいろな頻度の参加者が混合して毎回変化に富んだ土曜ゼミになるんですね。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第238回土曜ゼミ〜2022年 6月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

2022年 5月 27日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2022年 6月 4日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.臼田 直哉【A】
2.村松 紀彦【B】
3.上野 耕司【B】
4.成澤 千加【A】
5.野口 幸恵【A】
6.渡邊 健児【B】
7.田村 恒彦【A】欠員枠決定致しました。
8.金田 弘幸【A】欠員枠決定致しました。
9.田部井 集也【A】
10.近藤 勲【A】
11.鈴木 博之【B】

ウェイティングリスト:0

今回、久々にエントリー締め切り時に欠員が出てしまいました。
今は春真っ直中:連休中の比較的エントリーしやすい時期にもかかわらず低調に終わってしまったのは何故でしょうか。
初参加者や長期ブランク者を無抽選にする優遇枠を設け、できるだけ常連組の固定化を防ぐ策は講じているのですが、やはりマンネリ化に陥り話題性に欠けているのが大きな要因のひとつだと考えられます。
7月開催回のエントリー期間にすでに突入してしまいましたので、8月以降、土曜ゼミがもっと注目されるようなひとひねりを入れ工夫を凝らしてみたいと考えております(以前にもコメントしたことですが)。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第237回土曜ゼミ〜2022年 5月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック(終了しました)
すべて出揃いました。

2022年 4月 30日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2022年 5月 7日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.岩渕 京子【A】
2.岡ノ谷 一夫【A】
3.臼田 直哉【A】
4.野原 富男【A】
5.佐々木 泰樹【A】
6.上野 耕司【B】
7.田村 恒彦【A】
8.秋山 智美【A】
9.根本 厚【A】
10.金田 弘幸【A】
11.渡邊 美保子【A】
12.村松 紀彦【B】
13.小川 正明【A】

ウェイティングリスト:0

まず今回の土曜ゼミ、【B】でのお申し込みが2名と少なく、申込み者13名の演奏時間をトータルしても140分で、参加者数を割り出す基準としている135分を5分しか超えないため、ならば例外として全員を当選することと致しました。1名だけを落選させたりしなくて済むし、面倒でないと判断したためです。
ところが、再度、エントリー者の確認をしていたところ秋山様のエントリーを完全に見落としていることが分かりました。
一旦出演者を公表したこともあって、今更再抽選する訳にも参りません。当方のミスにより抽選から漏れた秋山様は無条件参加とするのが筋で追加としたため、今回はいつもの土曜ゼミよりも15分ボリュームアップとなってしまいました。
良い意味で皆様にご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。

さて、今年も先日年が明けたと思ったらもう4月に入り、4月は6月のエントリー期間。もう年半ばにさしかかる段取りを整えている訳で、まさに光陰矢のごとしです。
コロナが感染拡大から小康状態となり、待ち望んだ春が訪れやっと周りの空気にも少し明るさが増したかな、っと思った矢先に今度はウクライナで戦争が勃発しました。
今回の戦渦は誰も利することがないばかりか、尊い多数の人命が奪われいくつもの美しい都市が不条理に破壊されています。
我々の希求する平穏無事な世の中になかなかなってくれません。
それでも どんな大変な状況下にあっても心の平安というのは大切で、そこに少しでもギターが役立つのなら参加者の皆様にとって土曜ゼミの存続意義もあろうか、と思っております。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第236回土曜ゼミ〜2022年 4月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

2022年 3月 31日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2022年 4月 2日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.村松 紀彦【B】
2. 小川 正明【A】
3.岩田 淳一【A】
4.田部井 集也【A】
5.近藤 勲【A】
6.西原 健太郎【B】
7.臼田 直哉【A】繰り上がり
8.杉本 みどり【B】
9.山本 孔彦【A】
10.野口 幸恵【A】
11.上野 耕司【B】
12.渡邊 美保子【A】繰り上がり

ウェイティングリスト:0

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第235回土曜ゼミ〜2022年 3月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
キャンセル枠以外すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2022年 3月 5日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.山本 孔彦【B】
2.根本 厚【A】
3.臼田 直哉【A】
4.牛田 貴志男【A】欠員枠決定(2/26)
5.板谷 昌子【A】
6.村松 紀彦【B】
7.西原 健太郎【A】
8.キャンセル発生【A】欠員枠募集(先着1名で決定)
9.田部井 集也【A】
10.上野 耕司【B】
11.金田 弘幸【A】
12.小川 正明【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

年を越してからいきなりオミクロン株コロナの感染者が急増、1月19日からまた都民にまん延防止等重点措置が要請されました。
せっかく上向きかけたエントリー状況もまん防に連動して気勢をそがれ1月中旬〜下旬はほとんど申し込みがありませんでした。
締め切り間際になってようやく5名が駆け込み、なんとか今回は定員を一人上回り抽選に漕ぎ着けることができました;落選者には申し訳ありませんm(_ _)m。
1月29日、アンダンテに併設している総合音楽教室の発表会をティアラこうとう小ホールで行いましたが、参加する生徒さんや関係者・先生方とそれらご家族にも感染したという報告がなかったために、当日は一人の欠席者もなく無事に終えることが出来ました。
萎縮ムードが漂う中、楽器演奏はそれを趣味とする人たちにとっては日常の大きな気晴らしであったり、心のよりどころとなっているため、発表会のような機会は出来るだけ活かしたいお気持ちなのは良く理解できます。
土曜ゼミ参加者もきっと同感であると拝察致します。 皆さんのそういったお気持ちに応えるためにも今後も可能な限り中断せず土曜ゼミを続けていく所存です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第234回土曜ゼミ〜2022年 2月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

2022年 2月 4日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2022年 2月 5日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.上野 耕司【B】
2.根本 厚【A】
3.西原 健太郎【A】
4.小川 正明【A】
5.横山 正秀【A】(初)
6.山本 孔彦【B】繰り上がり
7.近藤 勲【A】
8.鎌田 光雄【A】
9.板谷 昌子【A】
10.村松 紀彦【B】
11.臼田 直哉【A】
12.田部井 集也【B】

ウェイティングリスト:(15)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

皆さん明けましておめでとうございます。

オミクロン株とか言う新たな変異種ウイルスが昨年初冬に現れたことにより、新型コロナの完全な終息へはまた予断を許さなくなりましたが、1年前の全く先が見えない状況に比べると、明らかに世の中の雰囲気は明るくなりコロナ以前を取り戻しつつあるように感じます。
そんなこともあってか、12月のエントリーはコロナ以前を思わせる勢いで大晦日に締め切りを迎えました。
コロナ騒ぎが起こってからのこの2年間、参加者の顔ぶれはほぼ固定し、しかも無抽選の定員割れが常態化していましたが、今回は平常時の状況に完全戻った印象です。
核となる常連組(長いスパンでは入れ替わりに多少の変化)に飛び石・久々参加組、それに新規参加組が加わり新旧のバランスもコロナ以前を取り戻しました。

さて、土曜ゼミ出演者に限ったことではありませんが、近年クラシックコンサートやギターコンサートに足を運ぶ聴衆の高齢化が目立ちます。
例えば、元旦にオンエアされる新年恒例のウィーンフィル・ニューイヤーコンサート。
昨年12/23、渋谷のさくらホールで行われたJ.S.バッハ作曲クリスマスオラトリオ(なんと一晩に全曲!)。
昨年11/21、ルーテル市ヶ谷センターでの石月一匡『バロック・古典・ロマン派ギター編曲集』出版記念演奏会。
以上3つは最近私が見聞きしたクラシック音楽のコンサートですが、聴衆の年齢層はかなり上で、後の二つのコンサートはその多くが後期高齢者とお見受けしました。
裏を返せば私自身が前期高齢者であるので私の趣向にあったコンサートとなると自然に年齢層が上になるのは客観的に見るとそうなのでしょうが、それにしても演目は演歌や民謡ではなくれっきとした世代を超えて引き継がれるべきクラシック音楽です。
確かに地味と言えば地味ですがそれだけ、若者にクラシック音楽離れが進んでいるということの証左とも受け止められます。

やはり若年層が多く参入し、勢いを作くり常に新鮮な空気を送り込まないことにはその分野は確実に衰退に向かうと思うのです。
クラシック・ギターだけでなくクラシック音楽の若年層への浸透と拡大の流れを作ることが、高齢者である私も含めた音楽産業に関わる人間の喫緊の課題ではないかと、この年頭に思った次第です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第233回土曜ゼミ〜2022年 1月 8日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

2022年 1月 7日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2022年 1月 8日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.新井 賢太郎【A】
2.渡邊 美保子【A】
3.臼田 直哉【A】
4.井上 和也【A】
5.根本 厚【A】
6.村松 紀彦【B】
7.佐々木 真実子【A】
8.鎌田 光雄【A】
9.成澤 千加【A】
10.田部井 集也【A】キャンセル発生による繰り上がり
11.小川 正明【A】キャンセル発生による繰り上がり
12.秋山 智美【A】
13.小林 透【B】

ウェイティングリスト:(4)(8)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第232回土曜ゼミ〜2021年 12月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムは-ココをクリック(終了しました)
すべて出揃いました。

2021年 12月 3日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2021年 12月 4日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.岡ノ谷 一夫【A】
2.小川 正明【A】
3.渡邊 美保子【A】
4.新井 賢太郎【A】
5.田部井 集也【A】
6.臼田 直哉【A】
7.野口 幸恵【A】
8.小山 聡司【A】
9.西原 健太郎【A】(初)
10.佐々木 泰樹【A】
11.近藤 勲【A】
12.山本 孔彦【A】
13.田村 恒彦【A】

ウェイティングリスト:(7)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)


10月は11月の土曜ゼミ・抽選結果発表時のコメントを省きまして失礼致しました。
さて、12月の土曜ゼミは緊急事態宣言の解除が大きく作用したようで、欠員無し、本当に久々に抽選となりました。
行政より“外出して良いよ”って言われりゃ、それは遠慮する必要はなくなり、皆さんの気分も解放的になります。
そんな訳でいざ出演者の顔ぶれを拝見しますと、ニックネーム“鉄道員”さんが2年ぶりに復帰したり、1名ですが初参加者があったり、久々参加のお名前も散見されたりで、コロナ以前の土曜ゼミの雰囲気に戻りつつあることが感じとれ、嬉しい限りです。
不思議にもコロナ禍も収まってきており、今はほっとすると同時に感染騒ぎがこのまま終息して欲しいと願うばかりです。
11月に入ってからは急に本来の時節に戻り、そういう意味でも平穏無事であることの有り難さをかみしめているところです。
エントリーはもう来年の話に突入、気が付けば今年も余すところ2ヶ月弱、あっという間に1年が過ぎようとしております。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第231回土曜ゼミ〜2021年 11月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

早速に10月5日に応募者があり決定致しました。ご協力誠にありがとうございました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

2021年 10月 31日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2021年 11月 6日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.村松 紀彦【B】
2.山本 孔彦【B】
3.田部井 集也【A】補欠枠決定
4.渡邊 美保子【B】
5.野口 幸恵【A】
6.臼田 直哉【A】
7.近藤 勲【A】
8.上野 耕司【B】
9.新井 賢太郎【A】
10.小川 正明【A】
11.大山 光江【B】

ウェイティングリスト:(12)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)





第230回土曜ゼミ〜2021年 10月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。


9月25日に追加枠も埋まりました。ご協力誠に有り難うございました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2021年 10月 1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2021年 10月 2日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.小川 正明【A】
2.村松 紀彦【B】
3.上野 耕司【B】
4.大山 光江【A】
5.野口 幸恵【A】
6.臼田 直哉【A】
7.田部井 集也【A】
8.新井 賢太郎【A】
9.根本 厚【A】欠員枠決定
10.中里 一雄【A】
11.近藤 勲【B】
12.山本 孔彦【A】補 欠枠決定

ウェイティングリスト:
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

9月に入って関東は急に猛暑から開放されました。
ほっと一息です。
でも気が付けば、今年はもう4ヶ月しか残っていないんですね。
去年から続くコロナ疫は今年も、来年も衰えることなく続きそうで、以前書いたように終わりの見えない塹壕戦の様相を呈してきました。
この土曜ゼミもずっと悶々として回を重ねておりますが、今回のエントリーは本当に久々に欠員を免れました。
それでもメンバーの固定化は免れず、これはコロナ禍ということを考えれば、仕方のない現象なのかも知れません。
むしろ、こんな状況下でも、昨年4月・5月の2回の中止があっただけで、ずっと続けられていること自体、立派なこと、と前向きに考えたほうが良さそうです。
僅かながらでも出演者の顔ぶれに新陳代謝があることはありがたいことですし。
ココは、コロナと言う難儀な転勤族が隣に引っ越してきたと思って腹を括り、波風立てずに付き合いつつ、隣人の去るのを待つことにしましょう。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第229回土曜ゼミ〜2021年 9月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2021年 9月 4日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2021年 9月 4日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.匿  名 氏【A】出演者に演奏時間の短縮があったため繰り上がり
2.渡部 利枝【A】補欠枠 1決定
3.村松 紀彦【B】補欠枠 2決定
4.臼田 直哉【A】
5.永松 知雄【A】
6.根本 厚【A】
7.佐々木 真実子【B】
8.渡邊 健児【A】
9.小川 正明【A】欠席
10.新井 賢太郎【A】
11.山本 孔彦【B】
12.上野 耕司【B】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

連日酷暑が続いております。新型コロナも衰えるどころか更に勢いを増しております。
どちらかだけでも鬱陶しいのに、両方となると本当にウンザリです。おまけに首都圏では外食時の飲酒も禁止され、外飲みが好きな私などはなかなか気分転換の機会さえありません。
毎日が自宅と職場の往復だけで娯楽といえば、今のところ開催に疑問を持ちつつのオリンピックをテレビで見ながらビールを飲むことくらいです。
ギターはそういう意味では、受け身ではないポジティブな娯楽とも言えますが、いくら部屋の中がクーラーを効かせて快適だといっても、外が灼熱地獄ではなかなかギターを弾く気にもなりませんよね。
そんな中、土曜ゼミに欠かさず参加されている皆様は、本当にご立派です。
出演者10人を少し越える小さな規模ではあるとは言え、人前で演奏するとなると、それなりに練習量は確保しなければなりません。
日本のギター界では何故か、このようなクソ熱い時期にアマチュア・ギタリストを対象としたコンペティションなどが多くあります。
土曜ゼミに常連参加している方や過去に参加されたことのある方のお名前も応募者の中に結構多く見られるのですが、コンクールにエントリーされている皆さんの暑さにもめげないギター熱には本当に頭が下がります。
是非、その成果を出すべく頑張って下さい!
猛暑もあと一月半、だいぶ過ごしやすくなった中での現在エントリー受付中の10月土曜ゼミが楽しみです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第228回土曜ゼミ〜2021年 8月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2021年 8月 3日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2021年 8月 7日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.渡邊 健児【B】補欠枠 3決定
2.山本 孔彦【A】
3.新井 賢太郎【A】補欠枠 4決定
4.津高 浩【B】補欠枠 5決定
5.上野 耕司【B】
6.佐々木 真実子【B】補欠枠 6決定
7.臼田 直哉【A】
8.近藤 勲【A】補欠枠 2決定
9.小川 正明【A】
10.村松 紀彦【B】
11.田村 恒彦【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

気が付けば今年も折り返し地点を過ぎてしまいました。
折しも梅雨とは思えない豪雨の連続、オリ・パラ開催に向けてのドタバタ、一向に終息しないコロナ禍・・・。今回の土曜ゼミのエントリー結果にはそんな落ち着かない日々の心理的影響がもろに出ました。
8月の熱暑の時期の開催というのもネックです。一昨年まではギターには向かない8月になんとか雰囲気を盛り上げようと、コンクール優勝者をゲストに迎え、土曜ゼミ参加者とのコラボで『土曜ゼミ特別編』をぶつけたりしたのですが、この2年はコロナの影響でそれも出来ません。
それにしてもコロナ蔓延の危険性があるということに千歩譲って目をつむっても、こんな熱い時期にオリ・パラ競技を屋外で行うのはとてもアスリートファーストとは言えませんよね。
更には、欧米のメディア配信時間に合わせて真夜中に競技をやるなど日本の観衆、コロナ事情など、まったく無視に近いです。
普段のオリ・パラならそんなIOCの思惑が浮かれた雰囲気の中でかき消されるんでしょうけれど、今回ばかりはコロナがスポンサーや利権が絡んだIOCの裏側をあぶり出した形です。
現在ワクチンの副作用が気になるところですが、図らずも、コロナは世の中の色々な場面の実像を問題提起するという副作用ももたらしました。
猛暑も去り、願わくばコロナも終息した秋を待ち望みながらこれからの3ヶ月を皆さんと一緒にギターで乗り切りたいと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第227回土曜ゼミ〜2021年 7月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2021年 6月 30日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2021年 7月 3日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.渡邊 健児【B】
2.永松 知雄【A】
3.上野 耕司【B】
4.野口 幸恵【A】
5.根本 厚【A】
6.杉本 みどり【B】
7.近藤 勲【A】
8.匿  名 氏【A】
9.臼田 直哉【A】
10.小川 正明【B】
11.田部井 集也【A】
12.匿 名 氏 No.12【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

緊急事態宣言期間が再々延長されもううんざりといった感じです。
夜にちょっと一杯飲みにたいという欲求もまだ押さえられたままです。
ただ、都心に毎日勤めに出ている者にとっては、電車の混み具合などがコロナ以前と変わらなくなってきていますし、感染に対する警戒心はだんだん薄らいできているようです。
そういった我々庶民の感覚はこの土曜ゼミのエントリー結果にも表れていて、今回も抽選には至らなかったものの、ピッタリと定員に達しました。
土曜ゼミは徐々にコロナ以前のモードに戻りつつあるように感じます。
現在のところ関東はまだ梅雨入り宣言されておらず、なんとか7月頭もジトジト天気にはならないよう祈るのみです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第226回土曜ゼミ〜2021年 6月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2021年 5月 31日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2021年 6月 5日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.匿 名 氏 No.7【B】
2.山本 孔彦【A】
3.上野 耕司【B】
4.キャンセル発生【AorB】補欠枠応募中
5.小西 義人【A】
6.北脇 英子【A】
7.永松 知雄【A】繰り上がり
8.成澤 千加【A】
9.臼田 直哉【A】
10.小川 正明【A】
11.岩渕 京子【A】
12.世田谷プチギター団(4G)【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

新緑の素晴らしい季節となりました。ゴールデンウィーク中にも関わらず勝手気ままに出かけられない不自由さはありますが、であれば近くの梢の緑でも満喫すればこのコロナ禍の中、少しは気が和むかも知れません。
土曜ゼミもそんな時節柄か、今回は閉め切り間際にちょうど定員に達しました。その後にエントリーがあったため無抽選ながら、お一人がキャンセル待ちの状態となっています。
5月8日の土曜ゼミはまだ緊急事態宣言が解ける前ですが、半数以上の辞退者が出ない限りは開催する予定でおります。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第225回土曜ゼミ〜2021年 5月 8日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2021年 5月 6日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2021年 5月 8日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.上野 耕司【B】
2.匿 名 氏 No.12【A】(初)
3.井上 和也【A】
4.小川 正明【A】
5.田村 恒彦【A】
6.田部井 集也【A】
7.竹内 敏雄【A】(初)
8.キャンセル発生【B】
9.渡邊 美保子【B】
10.鈴木 和彦【A】
11.永松 知雄【A】
12.臼田 直哉【A】
13.箭田 昌美【A】

ウェイティングリスト:今回キャンセル枠への補充申し込みは受け付けておりません。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

本当に久しぶりに欠員枠が発生しないエントリー締め切りを迎えました・・・と言いつつこの発表前、エントリー締め切り後すぐにお一人のエントリーがあり救われた格好ですが。
ともあれ、春らしい陽気となったと同時に土曜ゼミも以前の活気を取り戻しつつあります。
初参加者が2名、久々参加者も4名=合わせた6名が参入、このところほぼ常連だけで占められていた顔ぶれに、新鮮な風が吹き込んだかのようです。
コロナ感染防止と同じで、換気が一番??
気が付けばもう一年の1/4が過ぎ去り4月はもう6月のエントリー期間。エッ〜もう一年の前半終了の話に突入しています。
ここのところ急に感染者が増え、この先自粛要請も再々再発令となるような どう転ぶか読めない状況となっておりますが、ともかく 今はコロナ以前の当たり前だった日常をつかの間でも良いから満喫したい気持ちでいっぱいです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第224回土曜ゼミ〜2021年 4月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。

3月12日、3つの補欠枠がすべて埋まりました。
補欠枠お申し込みの皆様にはご協力頂きまして心より感謝申し上げます。


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2021年 3月 29日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2021年 4月 3日 16:00〜  開演【開演時間にご注意下さい】

1.岩渕京子 & 長谷川 雅子【A】
2.田部井 集也【A】(初)
3.小西 義人【A】
4.永松 知雄【A】
5.小川 正明【A】
6.村松 紀彦【B】
7.山本 孔彦【B】
8.臼田 直哉【A】
9.吉田いずみ(Fl)&加登岡 隆【A】補欠枠 1決定
10.小山 聡司【A】(初)補欠枠 2決定
11.渡邊 美保子【B】補欠枠 3決定
12.上野 耕司【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

私たちの生活様式が完全に変わってしまったということでしょうか、4月の土曜ゼミはこのまま行けば緊急事態宣言が開けてからの開催となるところですが、依然、エントリーには活気が戻らないままです。
コロナ禍が始まって以降参加者の顔ぶれもほぼ固定、新旧の入れ替わりもほんの僅かあるだけです。
それでも、今回は初参加者が1名あり、せめてもの光となりました。また、3月の開催は補欠枠も全部埋まり久しぶりのフルメンバーの開催となりそうです。
コロナのせいで、リモートワークやらZOOMコンサートが代替手段となり、仕事や娯楽も自宅で完結するスタイルへと変化してきましたが、やはり楽器演奏はライブでしかその醍醐味や感動は伝わらないモノ。
そういう意味では土曜ゼミも、コロナの一刻も早い完全終息を願いつつ、盛時の勢いを励みに今は細々とでも続けていく所存です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第223回土曜ゼミ〜2021年 3月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
2021年 3月 6日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2021年 3月 6日 15:45〜  開演

1.野口 幸恵(初)【A】欠員枠決定
2.鈴木 和彦(初)【A】補欠枠 2決定
3.井上 和也【A】補欠枠 3決定
4.小川 正明【A】
5.上野 耕司【A】
6.村松 紀彦【B】
7.渡部 利枝【A】
8.渡邊 健児【B】
9.根本 厚【B】
10.近藤 勲【B】補欠枠 1決定
11.永松 知雄【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

年が明けたと思ったら、あっという間に1月が終わりもう2月に入ってしまいました〜ゴメンナサイ・・更新が遅れまして〜。
そして、緊急事態宣言も3月7日までと1ヶ月伸びました。
2月6日の土曜ゼミもそうですが、今回の緊急事態宣言ではコンサートホールまでは完全自粛の要請がなされていないようなので、予定通り開催します。
なんとも、閉塞感を引きずった日々がまだまだ続きそうですが、籠もってばかりの生活が長引けば長引くほど精神も知らず知らずのうちに侵されてくることでしょう。
そんな事態に陥らないためにも、ギターくらいは伸び伸びと弾きたいものです。
楽器には語らずとも鬱々たる気持ちを発散させ、溢れる思いを表現できる、なんとも頼もしい強みがあります。
そういう場に土曜ゼミを活用して頂けるようなら嬉しい限りです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第222回土曜ゼミ〜2021年 2月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

今回は開始時間を1時間15分早めて、15:45の開演と致します。

第222回土曜ゼミは2月4日の時点でまだ2枠の補欠枠がございます。
これからでもご参加頂けますので、思い立った方はお気軽にご応募下さい。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2月 6日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2021年 2月 6日 15:45〜  【開演時間にお気を付け下さい】

1.補欠枠 3【A or B】
2.村松 紀彦【B】
3.上野 耕司【A】
4.補欠枠 4【A or B】
5.小川 正明【A】
6.北脇 英子【A】
7.秋本 美貴子【A】補欠枠 2決定
8.井上 和也【A】補欠枠 5決
9.永松知雄【A】
10.吉田いずみ(Fl)&加登岡隆【C】
11.根本 厚【A】補欠枠 1決定

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

みなさん、明けましておめでとうございます。
昨年は1年がコロナの話題で終始しました。
年を越してもその勢いは収まるどころかむしろ増しており、政府の緊急事態宣言第二弾の発出も現実味を帯びている昨今です。
2月の土曜ゼミは以上の按配で参加者が決まりましたが、やはり参加者の顔ぶれは固定化し、欠員も4枠出てしまいました。
国民全体がコロナの長期戦といよいよ本気で付き合わなければならなくなっている中、
土曜ゼミは、ギターファンのささやかな心の発露として位置づけ、細々とでも、しかしその火を絶やすことなく第1次世界大戦の塹壕戦に耐えるような気持ちで臨んでいく覚悟でおります。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第221回土曜ゼミ〜2021年 1月 9日開催〜出演者の顔ぶれです。

第221回は1月8日 23時の判断で決行致します。
現時点で4枠のコロナが影響する理由によってキャンセルの申し出がありました。従いまして現段階で7名の参加が決定しております。

開演時間を30分早めました
お気を付け下さい

コロナ状況を見ながらお気軽にお越し下さい。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

2021年 1月 8日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


開演時間を30分早めました  2021年 1月 9日 16:30〜  開演

1.キャンセル発生
2.キャンセル発生
3.上野 耕司【B】
4.キャンセル発生
5.渡邊 美保子【A】
6.臼田 直哉【A】
7.小川 正明【A】
8.山本 孔彦【B】
9.キャンセル発生
10.村松 紀彦【B】
11.永松 知雄【A】補欠枠 決定

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

昨年末〜年明け早々に勃発した海外のコロナ騒動ですが2月頃からは国内にも飛び火、以来10ヶ月、我々国民は今も不便な生活を強いられています。
中でも、飲食店を筆頭に、人の集まりによって成立する音楽活動の関係者も非常に厳しい状況に置かれています。
コロナのやっかいなところは人の営みの根元である“集う”ことで厄災を拡げる点。

そんな中、土曜ゼミの皆さんは果敢にも今回もご応募下さり運営者としてこれほど勇気づけられることはありません。
コロナ以前に比べて、ギャラリーが激減したため土曜ゼミ会場は図らずもディスタンスが保たれる結果となると同時に、
見えない箇所に5つもの換気扇を配置しているため、冷暖房が効かないくらい換気は万全です。(空気清浄機は以前より設置)
結果、万全とはいかないまでもある程度のコロナ対策が施されており、ご参加の皆さんにとっては少しは不安の軽減にはなるものと思います。
残念ながら今回も、一つだけ補欠枠が出ました。 先着一名様の応募があるまでエントリーを延長致します。
参加ご希望の方は『第221回』と明記の上お早めにお申し込み下さい。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第220回土曜ゼミ〜2020年 12月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2020年 11月 28日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2020年 12月 5日 17:00〜  開演

1.田村 恒彦(SOLO & DUO)& 匿 名女史(初)【C】
2.小川 正明【A】
3.永松 知雄【A】
4.雨宮 暢夫【A】
5.栗原 文夫【B】
6.山本 孔彦【B】
7.中村 久美(初) & 福島 良典【A】
8.村松 紀彦【B】
9.吉田 いずみ(Fl)& 加登岡 隆【B】
10.村松 淳【B】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回、欠員こそ出なかったものの、【B】枠でのエントリーが多かったため、トータル開演時間の関係で10組の参加にとどまりました。
しかしながら、久々参加の方が常連組の参加数を上回ったため、顔ぶれ的には新陳代謝が感じられます。
また、DUOでの参加が3組あるため、参加者の総人数ではいつもと差が出ませんでした。
コロナ禍の警戒が続く最中、状況さえ許せばみなさんの土曜ゼミ出演参加への意欲はまだまだ衰えていないようにお見受けする次第です。
2020年最後となる土曜ゼミですが、コロナの影響で途中2回の中止はあったものの、何とか一年を終えることが出来そうです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、来年もご贔屓のほど宜しくお願い致します。





第219回土曜ゼミ〜2020年 11月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

第219回土曜ゼミも締め切りまでに定員には達せず、無抽選となりました。
現在、演奏順位6番目にキャンセルが発生したため欠員一枠【A】の募集中です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2020年 11月 2日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2020年 11月 7日 17:00〜  開演

1.北脇 英子【A】
2.見原 邦子【A】(初)補欠枠3 決定
3.永松 知雄【A】
4.渡邊 美保子【B】
5.小川 正明【A】
6.キャンセル発生【A】補欠枠 募集
7.上野 耕司【A】補欠枠6 決定
8.臼田 直哉【A】補欠枠2 決定
9.岩田 淳一【A】補欠枠1 決定
10.野原 富男【A】補欠枠5 決定
11.村松 紀彦【B】
12.箭田 昌美【B】補欠枠7 決定

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

コロナ禍以降、抽選することが無意味なエントリー状況が続いておりますが、今回も蓋を開ければ8枠も欠員が出てしまいました。
そうは言っても、エントリー期間を延長することによって結局は従来の開催時間をほぼ満たしており、イベントとしてコロナ以前と遜色ない内容がキープされております。
ただ、観客としてのギャラリーが1〜3名と低迷しているのは淋しい限り。
もう一つ、顔ぶれの固定化も顕著ですね〜
そんな中プラス要因も。参加者の年齢層やテレワークなどの拡充で、在宅時間が増えたことにより練習時間が確保されたためか、演奏の完成度が著しく上がってきたのが面白い現象です。

10月は今年最後となる12月のエントリー期間、願わくばコロナを蹴散らすくらい勢いのある会になって欲しいモノです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第218回土曜ゼミ〜2020年 10月 3日開催〜当選者の発表です。

補欠枠、10月1日にすべて埋まりました。ご協力誠にありがとうございました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2020年 9月 28日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2020年 10月 3日 16:45〜  開演(いつもより15分早めます!!)

1.渡邊 美保子【A】補欠枠6 決定
2.上野 耕司【B】補欠枠4 決定
3.永松 知雄【A】
4.根本 厚【A】補欠枠1 決定
5.小林 透【B】補欠枠3 決定
6.吉田 いずみ(Fl)加登岡 隆【B】補欠枠2 決定
7.山本 孔彦【B】
8.松井 操【A】
9.臼田 直哉【A】補欠枠5 決定
10.小川 正明【A】
11.村松 紀彦【B】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

9月は11月のエントリー期間ですが、気がつけば今年はもう12月のエントリーを残すのみとなっております。
このまま行けばコロナで始まり、コロナで終わってしまうあっという間の一年となりそうです。

そう言えば、そのあおりを受けて土曜ゼミは4月と5月の開催が中止に追い込まれました。
現在も定員を大きく割れるエントリー状況が続いておりますがでも、ご安心下さい。
土曜ゼミは参加者が数人になろうとも名乗りを上げる演奏者がいる限りは続けていく所存です。
どんなに灯火が小さくなろうとも、その火は絶やさぬように〜

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第217回土曜ゼミ〜2020年 9月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

第217回土曜ゼミも締め切りまでに定員には達せず、無抽選となりました。出演枠は9月4日現在でまだ4つ残っております。
9/4に6番目出演の【B】枠の方がキャンセルされた関係で消滅した9番目の補欠枠が復活しました。
ただ、今後、補欠枠【B】枠でのお申し込みが複数あった場合には全参加者数が再び12名を切る可能性もあります。
いよいよ開催が明日と迫ってきましたが、今からでも遅くはありません。
外出を躊躇させる猛暑も一段落ですし、台風接近でお天気が気になるところですが、思い立ってのご参加 大歓迎です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック 2020年 8月 21日時点
演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2020年 9月 5日 17:00〜  開演

1.井上 和也【A】補欠枠2 決定
2.補欠枠 6【A or B】
3.小西 義人【A】補欠枠1 決定
4.補欠枠 7【A or B】
5.ほぼ出演【A】補欠枠5 決定
6. 欠員発生=補欠枠 9【A or B】
7.根本 厚【A】
8.村松 紀彦【B】
9.補欠枠 8【A or B】
10.臼田 直哉【A】補欠枠3 決定
11.小川 正明【B】
12.上野 耕司【A】補欠枠5 決定
13.永松 知雄【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆様大変お待たせ致しました。
当選発表がこんなにも遅れたのは、土曜ゼミを運営して以来初めてです。大変失礼致しました。
決して、参加者の皆様や土曜ゼミにご興味がある方を置いてけぼりにしていたわけではありません(結果そうなりましたが)。プラベイトな用事が重なったり、またもやエントリー数が定員に満たず補欠枠が埋まるまでまだまだ余裕があり発表を急ぐ必要がなくなったからで、結果を楽しみにしていたり、参加決定によって予定を立てなければならない皆様には多大なるご迷惑をおかけしてしたことには間違いありません。ここに改めまして心よりお詫び申し上げます。
こういった発表の遅れは、ここのところのエントリー数低迷によって主催者自体が土曜ゼミ運営に興味が薄れてきたということでは全くなく、こういう逆風の時期だからこそ、ギターを生活に根付かせるべく、一層気を引き締めて、アマチュアギター界を盛り上げて行かねばという気持ちを一層強くしているところです。
コロナ禍中、感染拡大を防ぎつつもしばらくはイヤでも付き合って行かなくてないけない=今後も長引きそうな新たな生活の様相を呈してまいりました。
参加者にあっても在宅ワーカーが増えたりして、そのことにより、自宅での練習時が増え演奏レベルがアップしてきているという珍現象も起きております。
郷に入れば郷に従えではありませんが、しばらくはコロナの状況に身を任せてしのいでいくしかなさそうです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第216回土曜ゼミ〜2020年 8月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。

第216回土曜ゼミは感染防止対策を施し無事に終了しました。

第216回土曜ゼミはその後、応募状況に紆余曲折がありだいぶ前の話になりますが7/9時点で補欠枠は満席となりました。
しかしながら、このWebでの告知が遅れ、現在一名様のキャンセル待ちが出ている状況となっております。
出演者の状況は以下の如くです。
尚、補欠枠ご応募のみなさまには心より感謝申し上げます。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック 2020年 7月 26日時点
演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2020年 8月 1日 17:00〜  開演

1.永松 知雄【A】補欠枠1 決定
2.近藤 勲【A】補欠枠2 決定
3.臼田 直哉【A】
4.津高 浩【B】補欠枠4 決定
5.井上 和也【A】補欠枠5 決定
6.小西 義人【A】
7.小川 正明【B】
8.山本 孔彦【B】
9.秋本 美貴子【A】補欠枠6 決定
10. キャンセル発生【A】
11.村松 紀彦【B】
12.福島 良典【A】補欠枠3のキャンセル 決定

ウェイティングリスト:1
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

このところ都内の感染者はむしろ増加傾向にありますが、コロナ騒動当初の頃に比べればだいぶ落ち着きを取り戻している感があります。
そうは言っても、一向に土曜ゼミエントリーに勢いが戻りません。
難儀な敵だけになかなか開放感まではもたらしてくれないということでしょう。
せっかくの記念すべき第18周年の開催回のはずなのですが、この状況下では致し方がありません。
夏真っ盛りの猛暑の時期、コロナにもめげず果敢に参加される皆様には心より敬意を表したいと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第215回土曜ゼミ〜2020年 7月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2020年 7月 3日時点
演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2020年 7月 4日 17:00〜  開演

1.永松 知雄【A】
2.近藤 勲【A】補欠枠6 決定
3.渡邊 健児【A】
4.村松 紀彦【B】
5.福島 良典【A】ご都合により欠席
6.秋本 美貴子【A】補欠枠5 決定
7.北脇 英子(初)【A】補欠枠4 決定
8.渡部 利枝【A】ご都合により欠席
9.小川 正明【A】
10.渡邊 美保子【B】
11.島田 孝久【A】補欠枠1 決定
12.上野 耕司【B】補欠枠3 決定

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

6月に入って緊急事態宣言が解除されました。
従いまして、6月の土曜ゼミは現在の状況が維持されますと、開催することと致します。
都の要請では今のところステージ2までの緩和、小さな規模のコンサートとは言え、感染防止対策には 充分に備えをさせて頂きます。
一旦落ち込んだ国民のマインド、消費とか経済に及ぼす影響は今後も大きいですが、芸術、文化面への渇望はそれが制限されていた分だけ反発力も大きいと思います。
しかしながら、土曜ゼミのエントリー状況を見る限りギター熱よりも、アンダンテまでの電車移動の感染リスクを危惧する気持ちの方が勝っているようです。
都内で商売するものにとっては皆さんにとってのノン-エッセンシャルがエッセンシャル・ワークとなります。
不要不急と言ってられない現実が待っておりますので、しっかりと土曜ゼミの維持にも尽力してまいりたいと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第214回土曜ゼミ〜2020年 6月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

第214回土曜ゼミは感染防止対策を取りながら実施する予定です。
※5月19日、みなさまのご協力のおかげで、補欠枠が全部埋まりました。新たに発生しておりました11番目のキャンセル枠も埋まりました。
皆様にはご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
ご協力を心より感謝申し上げます。
現在、第2波の感染拡大が起こらない限り、感染防止対策を整え実施する予定です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2020年 6月 4日時点
演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2020年 6月 6日 17:00〜  開演

1.渡部 利枝【A】
2.永松 知雄【A】補欠枠3 決定
3.渡邊 健児【B】補欠枠1 決定
4.田村 恒彦【A】補欠枠5 決定
5.上野 耕司【A】補欠枠7 決定
6.箭田 昌美【B】補欠枠6 決定
7.近藤 勲【A】補欠枠2 決定
8.小川 正明【B】補欠枠4 決定
9.渡邊 美保子【B】
10.村松 紀彦【B】補欠枠 3 決定
11.秋本 美貴子【A】(初)補欠枠 決定
ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

3月くらいから外出自粛が叫ばれるようになって2ヶ月、国民も日本全体を覆っている自粛モードに意識が完全に切り替わり、ギターファンという芥子粒のようなコミュニティーにあっても6土曜ゼミの応募結果は以上のような惨憺たる有様となってしまいました。
参加者自身が安全、大丈夫だと考えていても、家族や周囲の目がそれを許さない雰囲気も漂っておりますので、ここは行動変容するしか方法がないのかなと思います。
5月中には劇的に感染者が減り、今は6月の開催が実現することを祈るのみです。
引き続きみなさんのご協力をお願いする次第です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第213回土曜ゼミ〜2020年 5月 9日開催〜当選者の顔ぶれです。>

第213回土曜ゼミも中止と致しました。

新型コロナ・ウイルス拡散阻止のため、5月4日18時政府から緊急事態宣言の延長が発せられたため、外出自粛要請に応じる形で、誠に残念ながら第213回土曜ゼミも中止と致します。
6月の土曜ゼミは今のところ3名しか参加者が決定しておらず、中止となった今回と前回の第212回土曜ゼミの参加者決定者を優先に補欠枠を応募し、できるだけ6月開催実現に向けて最善を尽くしていく所存です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2020年 5月 9日 17:00〜  開演

1.村松 紀彦【B】
2.船越 正敬【A】
3.渡邊 健児【B】
4.永松 知雄【A】補欠枠2 決定
5.田村 恒彦【A】
6.渡邊 美保子【A】
7.山本 孔彦【B 】
8.根本 厚【A】
9.近藤 勲【A】補欠枠1 決定
10.松井 操【A】
11.小川 正明【A】
12.臼田 直哉【A】
ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

世界中が陰鬱な空気に包まれる中、日本も例外ではありません。これからが正念場といった覚悟を迫られているようです。
まるで本土決戦みたい。(私は経験しておりませんが)
そんな自粛ムードの中 果敢にもご応募された参加者には心より感謝申し上げます。
家に閉じこもっていてもテレビを付ければ一日中繰り返されるコロナ情報。
うんざりして外に出ようにも、人の集まるところは回避するように要請され、せいぜい必要最低限度の生活必需品の買い物しか気分転換できない状況がやがて2ヶ月にも及ぼうとしております。
そんな中、ギターを趣味とした私たちは何という幸運に恵まれたことでしょう!
室内で楽しめ、ギターを弾いている間は気がそぞろになろうとも、閉塞感からは解放されます。
周りに気兼ねせずこの機を生かして思う存分ギター道に邁進するのも“アリ”かと思います。
どんな苦境にあっても、心の楽しみだけは大切に取っておきませんか?

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第212回土曜ゼミ〜2020年 4月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

新型コロナ感染拡大の影響、加えて報道などでも喚起されているように感染防止に取り組む国民各自に課せられた逼迫した自覚、などの観点から残念ながら4月4日の第212回土曜ゼミは中止と致します。

幻となった第212回土曜ゼミのプログラムですが、コロナ騒ぎがなければやっていただろうアーカイブとして残しておきます。

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2020年 3月 29日時点
演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2020年 4月 4日 17:00〜  開演

1.松田 真輝【A】
2.小川 正明【A】
3.杉本 みどり【B】
4.鈴木 博之【B】キャンセル発生による繰り上がり,2
5.高久千緒 & 岩渕京子【C】
6.近藤 勲【A】キャンセル発生による繰り上がり,1
7.橋居信彦 & 山田 茂【C】
8.村松 紀彦【B】
9.渡邊 美保子【A】
10.佐々木 泰樹【A】
ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回久しぶりに活況とは行かないまでも抽選となりました。
厳密には14組の応募がありそのウチの二名は個別でのお申し込みでしたが(演奏順位5番目)コラボのため【C】枠一組とし、他に【C】枠が一組、【B】枠での参加も3名含まれていたため、トータル演奏時間の関係で結局、いつもより3組も少ない10組の参加となりました。
それにしても新型ウイルス蔓延を危惧して全国的にイヴェント自粛が叫ばれる中、不謹慎の誹りを受けるかも知れませんが、これ以上の感染拡散がない限り4月も決行する予定です。
危険をも顧みない皆さんの出演に対する並々ならぬご意欲に敬意を表したいと存じます。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第211回土曜ゼミ〜2020年 3月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

演奏順位 11番目に補欠参加がありあと一枠で全部埋まると思ったところ演奏順位8番目にもキャンセルが発生し、12番目と合わせて依然二枠が欠員状態となっています。
引き続き先着2名様が決定次第締め切らせて頂きます。
キャンセルの理由はシン・コロナを警戒してご家族の反対があったと思しき方が二名いらっしゃいました。
参加決定者の皆さんには出欠の意思はご自由ですので、ご心配な方はお気軽に辞退の意思を表明して頂いて結構です。


目下、新コロナウイルス感染予防のため不要不急の外出を自粛するように呼びかけられておりますが、
土曜ゼミはこれ以上の明らかな感染の広がりを見ない限り、開催する予定です。
出入り口にアルコール消毒容器を設置、換気も全開にするなど最低限度の対策は取らせて頂きます。
それでも半数以上のキャンセルが発生した場合は、第211回そのものを中止とし、最後まで参加をご決心していた方には今後参加しようとする回に無条件参加枠で対応させて頂きます。


と、ココまで編集しWEB更新した直後にまた演奏順位第10番目にキャンセルが発生しました。
その理由はウイルスとは関係ありません。
今のところ、ウイルス感染を警戒して〜という出演者ご本人の明確な意思でキャンセルを申し出た方は一人もおりませんので、現状では開催の方向です。


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
2020年 3月 6日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2020年 3月 7日 17:00〜  開演

1.佐々木 泰樹【A】
2.箭田 昌美【B】
3.小林 透【B】
4.近藤 勲【A】欠員枠(3) 決定
5.小川 正明【A】
6.中居 達矢【A】補欠枠 (1)決定
7.小西 義人【A】補欠枠 (2)決定
8.欠員発生【A】補欠枠 (6)応募中
9.村松 紀彦【B】
10.欠員発生【A】補欠枠 (7)応募中
11.中里 一雄【A】補欠枠 (4)決定
12.欠員発生【A】補欠枠 (5)応募中
ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

補欠参加を募る回が続く中、今回は久しぶりに欠員発生を免れました。とは言うものの無抽選の全員当選、エントリーの低迷が続いていることには変わりありません。
人数的には定員の13名を割り込んで11名。B & C枠の参加者が複数いたことによって、トータル演奏時間では満タンとなりました。
顔ぶれとしては初参加者はゼロ、久々参加が5名、まずまずの新鮮な会となりそうです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第210回土曜ゼミ〜2020年 2月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
終了しました

すべて出揃いました。
2020年 1月 29日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2020年 2月 1日 17:00〜  開演

1.根本 厚【A】
2.村松 紀彦【B】
3.濱 三知夫【B】
4.臼田 直哉【A】
5.福島 良典【A】欠員枠決定
6.古園 麻子(フラウト・トラヴェルソ)、匿  名(Gt)【B】
7.佐々木 泰樹【A】
8.渡邊 美保子【A】
9.島田 孝久【A】
10.近藤 勲【A】欠員枠 決定
11.中居 達矢【A】
12.小川 正明【A】
ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

令和二年、元旦。
みなさん 新年明けましておめでとうございます。

慌ただしい年末の最中、エントリー締め切り間際になって駆け込み組、三名様のおかげをもちまして何とか欠員の事態は避けることができました。
1月4日の土曜ゼミもエントリー締め切り時には4枠もの欠員が出てしまいましたがそれも何とか全部埋まり、無事に土曜ゼミのお年始を飾ることができます。
年々エントリーに勢いがなくなってきておりますが、若い世代の補充が少ない中、常連組の出演こそが今の土曜ゼミを支えております。 ギターに打ち込める情熱も健康が第一、ここにご参加の皆さんのご健勝とご多幸をお祈りしたいと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、本年もご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第209回土曜ゼミ〜200年 1月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
1月 1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2020年 1月 4日 17:00〜  開演

1.津高 浩【A】(補欠枠 1決定
2.山本 孔彦【B】
3.鎌田 光雄【A】補欠枠 4決定
4.秋山 智美【A】補欠枠 3決定
5.箭田 昌美【A】
6.小川 正明【A】
7.根本 厚【A】
8.上野 耕司【B】補欠枠 2決定
9.成澤 千加【A】
10.佐々木 泰樹【A】
11.近藤 勲【A】
12.村松 紀彦【B】
ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

令和二年、お年始を飾る土曜ゼミは残念ながら4枠も欠員が出てしまいました。
4日といえばまだお正月の慌ただしさが残る頃、エントリーの不調はある程度予測していたこととは言えその通りとなりました。
仮にもう一週間開催日を延ばしたとしても、2月の土曜ゼミとの間が三週間しか空かなくなるので、原則通り1月4日としました。
よってエントリー期間を延長しますが、2月のエントリー期間とも重なるので、12月中旬頃まで様子を見て締め切りとし、どうしても埋まらない枠が2〜3残るようであれば、ゲスト演奏を入れようと考えております。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第208回土曜ゼミ〜2019年 12月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

演奏順位5番目の方がキャンセルとなりました。その後の演奏順位の方は一枠繰り上がりとなり【9】番目の方の演奏枠が【B】となりました。

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2019年11月 25日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2019年 12月 7日 17:00〜  開演

1.雨宮 暢夫【A】
2.島田 孝久【A】キャンセル発生による繰り上がり,1
3.末積 武【A】
4.小澤 智子【A】
.キャンセル発生【A】
5.田村 恒彦【A】
6.村松 淳【A】
7.永松 知雄【A】
8.加登岡 隆&フルート【C】
9.村松 紀彦【B】キャンセル発生による繰り上がり,2
10.佐々木 泰樹【A】
11.濱 三知夫【B】
ウェイティングリスト:0=最終的に無条件参加決定の10枠から1枠キャンセルがあり、残る3枠に抽選枠の5人がくじ引きとなりました。締め切り時の当選確率=60%

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今年最後を飾る土曜ゼミはかろうじて抽選にこぎ着け、なんとか無事に締めくくることができました。
蓋を開ければ参加枠12組の内、10組が無条件枠が占め、そのうち二枠が初参加というきわめて新陳代謝が目立つ会となります。
大曲演奏の【C】もありバライティーに富んだプログラムになりそうです。乞うご期待!

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第207回土曜ゼミ〜2019年 11月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。

プログラムはココをクリック

すべて出揃いました。
2019年10月 31日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2019年 11月 2日 17:00〜  開演

1.上野 耕司【A】
2.鈴木 研一【A】
3.村松 紀彦【B】
4.小川 正明【A】
5.福島 良典【A】欠員枠決定
6.島田 孝久【A】
7.井上 郁夫【B】
8.中居 達矢【A】
9.秋山 智美【A】
10.中里 一雄【A】
11.永松 知雄【A】補欠枠決定しました。
12.佐々木 泰樹【A】
ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

9月のエントリー期間も全く勢いがなく、結局1名の定員割れとなりました(B枠がお二人いますので定員は12名とします)。
それでも初参加者が2名と、最近は新人の参加が目立つようになり、アマチュアギター界のすそ野の広さを感じさせます。
9月は台風15号が千葉県を直撃、常連参加者の中には千葉県内にお住まいの方が多くいますので、皆さんがご無事であったことをお祈りするばかりです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第206回土曜ゼミ〜2019年 10月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。
第3番目の補欠が決まりました。ご協力どうも有り難うございました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2019年10月 1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2019年 10月 5日 17:00〜  開演
1.永松 知雄【A】
2.臼田 直哉【A】
3.福島 良典【A】補欠枠決定
4.村松 紀彦【B】
5.大山 光江【A】
6.欠員発生【A】先着一名様受付次第締め切り
7.船越 正敬【A】
8.岩渕 京子【A】
9.長谷川 雅子【A】
10.佐々木 泰樹【A】
11.小川 正明【A】
12.近藤 勲【A】
13.金平 裕子【A】
ウェイティングリスト:0=全員当選

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

8月下旬頃から猛暑も一段落、9月に入って精神的にもリセットと行きたいところですが、なかなか身体が付いてこないというのが皆さん感じるところではないでしょうか。
今回のエントリーにもそれが反映されたのか、締め切りに近づいても勢いがないままに終わり、結果1枠の欠員が発生してしまいました。
とは言え、メンバーの顔ぶれを見ますと、初参加者が一名、久々参加の方三名、合わせた四名全員が女性で、近年にない和やかな土曜ゼミとなりそうです。
どんな演奏が繰り広げられるのかも非常に楽しみです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第205回土曜ゼミ〜2019年 9月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2019年8月 30日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2019年 9月 7日 17:00〜  開演
1.村松 紀彦【B】
2.佐々木 真実子【A】
3.佐々木 泰樹【A】
4.渡邊 美保子【A】
5.伊藤 豊【A】
6.小川 正明【A】
7.根本 厚【A】
8.中里 一雄【A】
9.種谷 信一【A】
10.小西 義人【A】
11.中居 達矢【A】
12.島田 孝久【A】
13.福島 良典【A】出席時間の関係で11番目では出番ぎりぎりのため本来はトリだった中居様と入れ替え
ウェイティングリスト:0=全員当選

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

抽選結果の発表が遅れることはままあるにしても1週間もお待たせすることは初めて、みなさまには大変ご迷惑をお掛け致しまして、心よりお詫び申し上げます。
(理由はいろいろあるにせよ、詰まるところ主催者の怠慢です) 今回は、結論からいえば、13人目のお申し込みの後はエントリーがなくそのまま締め切りを迎え、全員当選となりました。
7月中旬までは梅雨が明けずに曇り空や雨模様の連続で鬱陶しい日々が長く続き、太陽が懐かしくも思ったものですが、分かっていたこととは言え、いざ梅雨が空けてしまうと”茹だる”を通り越して、命の危険を伴う猛暑の日々が続いております。
全国的に35〜36℃は当たり前の気温となってしまいました。
余計なことですが、本当にこんな暑さで来年のオリンピックは大丈夫?と心配になってきます。

毎年こんな暑い最中に土曜ゼミの特別編も巡ってくるわけですが、前回8月3日に発足17周年にあたる第204回目を迎えた土曜ゼミは、ゲストに大谷 恵理架さん、横村 iケ(ネネ)さんをお招きし滞りなく満席のうちに終えることが出来ました。
第3部のお二人の演奏は、息を呑む熱演で、会場全体がしばし、熱さを忘れさせる感動に包まれました。
お二人の今後の活躍を祈念せずにはおられません。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第204回土曜ゼミ『特別編』〜2019年 8月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。

第3部 18:30開演(ゲスト2名によるソロ・ギター演奏)
大谷 恵理架
横村 iケ(ネネ)
←クリックでプログラムへ

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2019年7月 22日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2019年 8月 3日 16:00〜  開演
1.佐々木 泰樹【A】
2.箭田 昌美【B】
3.臼田 直哉【A】
4.福島 良典【A】運営ミスにより落選扱いでしたが、本来参加資格者でした。
5.岡ノ谷 一夫【A】
6.平井 桂【A】
7.種谷 信一【A】
8.小川 正明【A】
9.島村 収【A】
10.鈴木 博之【A】

11.世田谷プチギター団(4G):鈴木耕、草野啓子、藤枝孝、黒川真【B】
ウェイティングリスト:(11)(1)(13)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。





第203回土曜ゼミ〜2019年 7月 6日開催〜参加者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2019年7月 1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2019年 7月 6日 17:00〜  開演
1.渡邊 美保子【A】
2.永松 知雄【A】
3.岩田 淳一【A】
4.村松 紀彦【B】
5.種谷 信一【A】
6.渡川 栄二【A】
7.佐々木 泰樹【A】
8.野原 富男【A】補欠枠1 決定
9.小川 正明【A】
10.小西 義人【A】
11.中里 一雄【A】
12. 山本 孔彦【A】補欠枠2 決定
13.根本 厚【A】

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。





第202回土曜ゼミ〜2019年 6月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2019年5月 25日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2019年 6月 1日 17:00〜  開演
1.村松 紀彦【A】
2.近藤 勲【A】
3.中北 一夫【A】
4.種谷 信一【A】
5.渡邊 健児【B】
6.山本 孔彦【A】
7.村松 淳【A】
8.末積 武【A】
9.濱 三知夫【B】
10.庄田 潔【A】
11.雨宮 暢夫【A】
12. 小川 正明【A】
13.鈴木 研一【A】

ウェイティングリスト:(2)(14)(15)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

主催者もご多分に洩れず小旅行中だったため抽選が遅れまして失礼致しました。最終当選確率は67%で残念ながら3名がキャンセル待ちとなりました。
今回も初参加者はおりませんが、常連・久々参加者とのバランスは良くとれています。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第201回土曜ゼミ〜2019年 5月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。
演奏順位7番目の方がキャンセルとなりました。
従いまして【A】に変更をお願いした2名の出演者が申し込み時のご希望通り【B】枠での演奏となります。
-->
出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
(出演順位 7番目の方にキャンセル発生)
すべて出揃いました。
2019年5月 1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2019年 5月 4日 17:00〜  開演
1.井上 和也【A】
2.船越 正敬【A】
3.神谷 光昭【B】
4.シンシア・シィ(Sp)& 清水 博之【A】
5.佐々木 泰樹【A】
6.上野 耕司【A】
7.村松 紀彦【B】
8.根本 厚【A】
9.松田 真輝【B】
10.渡川 栄二【A】
11.渡邊 美保子【B】
12.島田 孝久【A】

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

超大型連休狭間の第201回土曜ゼミは無抽選ではありますが何とか定員に達し、エントリー期間延長をせずに済みました。
皆さん、連休中の予定の入り具合を見ながらなのか、受付期間の終盤までは申込者が3名と全く振るわず、エントリー期間延長も必至、場合によっては開催そのものも危ぶまれましたが、最終的には最後の追い込みが効きました。
いざ出演者の顔ぶれを見ればたまたまなのか、久々参加のお名前が散見されます。
新人こそ皆無ですが、皆さんの演奏に期待がふくらみそうです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第200回土曜ゼミ〜2019年 4月 6日開催〜当選者の発表です。
第201回土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

暫定プログラムはココをクリック
(出演者の 7番目に変更発生)
2019年3月16日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2019年 4月 6日 16:00〜  開演
1.箭田 昌美【A】
2.松田 真輝【A】
3.富樫 健太郎+大松淳平(DUO)【B】
4.小松 裕【A】
5.佐々木 泰樹【A】
6.古山 隆司【A】
7.小川 正明【A】キャンセル発生による繰り上がり
8.上別府 潔【A】
9.橋居 信彦【A】
10.斉藤 伸二【A】

ウェイティングリスト:(8)(1)(5)(15)(16)(4)(3)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

17年目に入り今回で第200回を記念する土曜ゼミ、よくぞここまで続けられたのもだと感慨も一入です。
“売りっぱなしは良くない”せっかく高額なギターを買った愛好家なのだから そのギターをお披露目する機会を作るのもギターを販売する者のとしての役目、と思って始めた土曜ギターゼミナール、演奏して頂ける皆さんの支援のお陰でここまでやってこられました。
主催者の継続の意欲だけでは到底続けてこられなかった土曜ゼミであると、改めて皆さんに感謝する次第です!!
そんな記念すべき回に特別ゲストとして白羽の矢が立ったのは大阪在住の『山口 莉奈』さんです。
実力は折り紙付き。
出演者の常連である種谷さんのご推薦でゲスト演奏の運びとなりました。
『特別編』では、ゲスト枠はハーフコンサートが慣例ですが、今回は山口さんのご要望によりT・U部からなるフルコンサートでの出演となります。
山口さんの意欲的なプログラムにも期待を寄せたいと思います。
ところで、今回の土曜ゼミエントリー、久々にエントリーが好調で、蓋を開ければ抽選枠から1名しか選出されないという狭き門。
落選された方には大変厳しい結果となりましたが、8月に開催する17周年土曜ギターゼミに再起をかけて頂ければと存じます。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第199回土曜ゼミ〜2019年 3月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。
第200回土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリックすべて出揃いました。
2019年2月26日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2019年 3月 2日 17:00〜  開演

1.大高 佑介【B】
2.渡川 栄二【A】
3.野原 富男【A】
4.永松 知雄【A】
5.渡邊 健児【A】
6.加藤 美奈子【A】
7.平井 桂【A】キャンセル発生による繰り上がり
8.川崎 正晴【A】
9.小川 正明【A】
10.渡邊 美保子【A】
11.臼田 直哉【A】
12.村松 紀彦【A】
13.橋本 正兆【A】

ウェイティングリスト:(10)(7)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。




第198回土曜ゼミ〜2019年 2月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック2019年2月1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2019年 2月 2日 17:00〜  開演

1.小船 洋将【A】
2.福島 良典【A】
3.小澤 智子【A】
4.村松 紀彦【B】
5.渡邊 美保子【A】
6.大松 淳平【A】補欠枠2 決定
7.末積 武【A】
8.松田 真輝【B】
9.根本 厚【A】
10.近藤 勲&山本 孔彦【B】(2G)
11.種谷 信一【A】
12.山田 茂【A】補欠枠1決定

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

新年明けましておめでとうございます。
昨年も皆様には大変お世話になりました。

さて、2019年元旦は2月開催土曜ゼミの当選者発表日ですが、残念ながら欠員が2枠出てしまいました。
昨年2月も4枠欠員が出ているため、一年で最も寒い時期は参加しづらいのと、12月のエントリー期間は何かと忙しなく先の予定が立てにくいというのがあったのかも知れません。
今月は3月開催のエントリー期間ですが、翌4月6日は土曜ゼミを開始して200回という記念すべき回を迎えます。
ついては、注目のギタリストにゲスト出演願うなど、特別編としていつもとは違う内容で企画するつもりです。
詳細が決まり次第、このコーナーで発表させて頂きます。

主催者としてこれからも皆様のギターライフが一層楽しいものとなるよう盛り上げていく所存です。
土曜ギターゼミナール、本年も引き続きご贔屓のほど宜しくお願い申し上げます。



第197回土曜ゼミ〜2019年 1月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック2019年1月3日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2019年 1月 5日 17:00〜  開演

1.渡川 栄二【A】
2.井上 和也【A】
3.鎌田 光雄【A】
4.近藤 勲【A】
5.小川 正明【A】
6.小寺 均【A】
7.上野 耕司【A】補欠枠 2決定
8.種谷 信一【A】
9.臼田 直哉【A】補欠枠 4決定
10.村松 紀彦【B】
11.須賀 睦夫【B】(リュート演奏)
12.山田 茂【A】補欠枠 1決定
13.橋居 信彦【A】補欠枠 3決定

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

2019年を飾る1月の土曜ゼミは5日の新年早々の開催ということもあってか、9名のエントリーしかなく、大きく定員割れとなってしまいました。
私の予想では正月休みにも飽きて、ちょうど良い気分転換になるのではないかと思ったのですが、年末年始の忙しない時期で、皆さん練習不足を気にされたのかも知れません。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第196回土曜ゼミ【特別編】〜2018年 12月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。


こちらのミスで、エントリー者に2名の漏れがあり、そのお二人とも無条件参加枠だったために、196回は演奏時間を延長して、急遽三部構成の『特別編』として開催します。
従って開演時間は16:30としいつもより、30分開始時間を早めます。


プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2018年11月30日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 12月 1日 16:30  開演(ご注意下さい)

1.小寺 均【A】
2.中北 一夫【A】
3.永松 知雄【A】
4.平井 桂【A】
5.落合 孝枝【A】
   休憩(5分)
6.小川 正明【A】
7.村松 淳【A】
8.田村 恒彦【A】
9.渡川 栄二【A】
10.松田 真輝【A】
   休憩(15分)
11.大松 淳平【A】
12.上野 耕司【A】
13.島田 義孝【A】
14.雨宮 暢夫【A】
15.村松 紀彦【B】

ウェイティングリスト:(2)(8)(3)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

本年最後となる土曜ゼミは幸いにも抽選に漕ぎ着くことができました。
顔ぶれも久々参加組が7名、残りの抽選枠でも連続出演者が1名だったため、いつもより新鮮な感じがしませんか?
こちらのミスで行きがかり上『特別編』となりましたが、図らずも今年を締め括るに相応しい増量となりました。

来年1月の土曜ゼミはまだお屠蘇気分が抜けない5日、次週にずらすと2月まで期間が3週間しか空かないためその日の実施としました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第195回土曜ゼミ〜2018年 11月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
2018年11月1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 11月 3日 17:00  開演

1.種谷 信一【A】
2.橋居 信彦【A】
3.野原 富男【A】
4.熱海 雄一【A】補欠枠3決定
5.岩田 淳一【A】
6.箭田 昌美【A】欠員枠決定
7.福島 良典【A】補欠枠2決定
8.近藤 勲【A】補欠枠1決定
9.古山 隆司【A】
10.雨海 真也【B】
11.工藤 敦嗣【A】
12.小川 正明【A】
13.村松 紀彦【B】(初)


(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回も最後まで勢いなくエントリーを締め切ることとなりました。
結果、3名の欠員が出ました。
9月は思い返してみると雨ばかり、8月の猛暑を引きづりながら天候不順が続き、体調もイマイチすぐれないまま同調した感じでしょうか?
爽やかな気候が戻ればやる気も盛り返してくると思います。これからでも遅くありません。
11月に演目が間に合うと思う方はこれからでも大歓迎です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第194回土曜ゼミ〜2018年 10月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2018年10月5日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 10月 6日 17:00  開演

1.渡邊 美保子【A】
2.種谷 信一【A】
3.渡川 栄二【A】
4.金田 弘幸【A】先着で決定しました
5.小川 正明【A】
6.島田 義孝【A】
7.近藤 勲【A】
8.佐々木 泰樹【A】
9.小林 淳一【A】
10.福島 良典【A】
11.橋居 信彦【A】
12.熱海 雄一【A】
13.末積 武【A】


(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

前回の:出演者がすべて無条件参加者で占められる盛況さ:とはうってかわって、今回の第194回は一名の欠員が出る低調なエントリーに終わりました。
やはり7〜8月の延々と続いた熱暑が響いたのでしょうか?
そういえばいつもは騒々しいほどの蝉の声がこの夏は元気なく か細かったし、もう晩夏というのに残暑の厳しさもあってか、ツクツクボウシの鳴き声を聞いた記憶がありません。
降れば大雨、陽が差せば35度を超える灼熱地獄と何かに付け極端な気象に終始した夏でした。
もう今年も3分の2が過ぎてしまいました。いつもはこの時期は過ぎ去りし夏を懐かしく思うものですが、今年に関してはうんざり、早く去ってくれ!といった気持ちになります。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第193回土曜ゼミ〜2018年 9月 1日開催〜当選者の発表です。
第194回土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2018年8月31日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 9月 1日 17:00  開演

1.金田 弘幸【A】
2.小林 丈記【A】
3.雨宮 暢夫【A】
4.小松 裕【A】
5.小船 洋将【A】
6.鈴木 博之【A】
7.林 真衣(Md)・小林 透(Gt)【B】
8.箭田 昌美【B】
9.大松 淳平【A】
10.伊藤 豊【A】
11.望月 暁【A】
12.濱 三知夫【A】
13.岡ノ谷 一夫【A】キャンセル発生のため繰り上がり

ウェイティングリスト:(20)(16)(1)(15)(14)(12)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

ウエイティングリストの数では8を上回ることがある程の盛況であっても、無条件参加枠の応募者数が定員の13を上回ることは今回が初めてではないでしょうか?
結果、抽選枠からは全員落選、2名以上のキャンセルが出ない限り不可能となりました。
顔ぶれをご覧になってもその著しい変化の様子が見て取れます。
この新陳代謝:まだ捨てたものではないぞ『土曜ゼミ』!!と我ながら応援したくなります。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第192回土曜ゼミ〜2018年 8月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2018年7月25日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 8月 4日 16:30  開演

1.林 真衣(Md)・小林 透(Gt)【B】
2.山本 孔彦【A】キャンセル発生による繰り上がり
3.平井 桂【A】
4.荒木 勇二【A】
5.野原 富男【A】
〜Intermission〜
第U部
6.福島 良典【A】
7.西川 信彦【A】
8.加納 英夫【A】
9.小川 正明【A】
10.橋本 正兆【A】

第V部のみ入場料\1,500
第V部 18:40〜〜深沢 みなみさんのゲスト演奏〜

ウェイティングリスト:(3)(6)(12)(13)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

ついに2018年も折り返しを迎えてしましました。そしてこの暑さ!!
いきなり夏本番に突入してしまいこの先3ヶ月近くも猛暑に耐えなければならないと思うと、うんざりします。
蓋を開けてみれば、空梅雨に終わってしまいこれからの水不足が心配です。

16周年を迎える第192回目の土曜ゼミはおかげさまで、盛況なエントリーで締め括ることができました。
ほとんどの参加者が初めてか久々参加者で占められ結果、常連の抽選枠からは僅か2名しか当選しませんでした。
今回のゲストは深沢 みなみさん。つい最近神奈川オーディションで首席入選を果たしたばかりの若手の女流ギタリスト。
土曜ゼミの皆さんと一緒に今後の活躍を応援したいと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第191回土曜ゼミ〜2018年 7月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2018年7月 5日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 7月 7日 17:00  開演

1.杉本 みどり【A】
2.根本 厚【A】
3.島村 収【A】
4.山本 孔彦【A】
5.渡邊 美保子【A】
6.雨海 真也【B】
7.渡川 栄二【A】
8.小川 正明【A】
9.大松 淳平【A】
10.佐々木 泰樹【A】
11.種谷 信一【A】
12.近藤 勲【A】
13.加藤 美奈子【A】

ウェイティングリスト:(12)(6)(16)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回の土曜ゼミは三ヶ月ぶりに抽選に漕ぎ着けました。
昨年の10月以来となる初参加者が一名、久々参加の方も一名も加わり、少し新鮮味が感じられる土曜ゼミとなります。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第190回土曜ゼミ〜2018年 6月 2日開催〜出演者の顔ぶれです

エントリー受付からお一人漏れていたため、※印の方を 加えました。今回お一人が出演をキャンセルされたため結局、13組の定員で収まりました。

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2018年5月29日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 6月 2日 17:00  開演

1.渡川 栄二【A】
2.田村 恒彦【B】
3.古山 隆司【A】
4.島田 義孝【A】
5.佐々木 泰樹【A】
6.栗原 文夫【A】
7.村松 淳【A】
8.大高 佑介【A】
9.小川 正明【A】
10.種谷 信一【A】
11.根本 厚【A】
12.中里 一雄【A】
13.野原 富男【A】

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

第190回土曜ゼミのエントリー期間中はずっと低迷でしたが、締めてみると全員当選、かろうじて欠員が出なかっただけでも良しとしたいと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第189回土曜ゼミ〜2018年 5月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
2018年4月30日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 5月 5日 17:00  開演

1.上野 耕司【補欠決定】【A】
2.末積 武【A】
3.根本 厚【A】
4.岡ノ谷 一夫【A】
5.渡川 栄二【A】
6.山本 孔彦【A】
7.中里 一雄【A】
8.中北 一夫【A】
9.川崎 正晴【A】
10.島田 孝久【A】
11.渡邊 美保子 【B】
12.大山 光江【A】
13.佐々木 泰樹【A】

ウェイティングリスト:演奏順位1番目に欠員が発生しました。先着1名決定次第締め切りとします。

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回の最終当選確率は89%でした。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第188回土曜ゼミ〜2018年 4月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2018年4月5日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 4月 7日 17:00  開演

1.箭田 昌美【A】
2.菊地 文子【B】
3.渡川 栄二【A】
4.黒川 真【A】
5.小松 裕【A】
6.永松 知雄【A】
7.大高 佑介【A】
8.杉本 みどり 【B】
9.渡邊 美保子【A】
10.種谷 信一【A】
11.鈴木 研一 【A】
12.佐々木 泰樹【A】
13.雨宮 暢夫【A】

ウェイティングリスト:(4)(17)(12)(8)(16)(6)(7)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

久しぶりに勢いのある土曜ゼミが帰ってきました。
12月・1月は寒さが厳しかったためか、エントリー数が伸びず定員割れになっておりましたが、 さすがに寒さがゆるむと皆さんの動きも活発になるようで。
それにしても締め切り時点での当選確率が42%とは何と狭き門、3月の土曜ゼミとはうって変わったギャップの激しさです。
今回は当選確率からも分かるように、出演者の6割は久々参加の方で占められました。
一方で、今回に限らず最近は初参加者のエントリーがほとんどないのが淋しい感じがします。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第187回土曜ゼミ〜2018年 3月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
2018年2月23日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 3月 3日 17:00  開演

1.渡川 栄二【A】
2.中里 一雄【A】
3.野原 富男【A】
4.井上 和也【A】
5.小川 正明【A】
6.山本 孔彦【A】
7.佐々木 泰樹【A】
8.岡ノ谷 一夫 【A】補欠1決定
9.黒川 真【A】補欠2決定
10.近藤 勲【A】補欠3決定
11.橋居 信彦 【A】
12.平井 桂【A】
13.キャンセル発生による補欠枠【A】or【B】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第186回土曜ゼミ〜2018年 2月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。


プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2018年1月30日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 2月 3日 17:00  開演

1.古山 隆司【A】(補欠4決定)
2.佐々木 泰樹 【A】
3.種谷 信一【A】
4.山本 孔彦【B】
5.小川 正明【A】
6.新井 賢太郎 【A】
7.橋本 正兆【A】(補欠1決定)
8.渡邊 美保子 【A】(補欠2決定)
9.岩田 淳一【A】
10.島田 義孝【A】
11.岡ノ谷 一夫 【A】
12.橋居 信彦【A】(補欠3決定)
13.根本 厚【A】

ウェイティングリスト:第186回土曜ゼミの補欠4枠が全て埋まりました。ご協力どうも有り難うございました。(この段階で補欠枠のお申し込みは締め切りとさせて頂きます。)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さん、明けましておめでとうございます。
本年も土曜ギターゼミナール、よろしくお願い申し上げます。

昨年末の第186回土曜ゼミ・エントリーは最後の追い込みもなく1年5ヶ月ぶりに定員を割った為、補欠枠が埋まるまでエントリー期間を延長することと致します。(先着順)
1月4日時点で全ての補欠枠が埋まりました。
現在16年目に突入している土曜ゼミですが、昨年、発足以来裏方を務めていた松山君が逝去するという困難にも見舞われ一時は継続を諦めかけましたが、今は可能な限り回を重ねていくべく決意を新たにしているところです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第185回土曜ゼミ〜2018年 1月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。 

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2018年1月3日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2018年 1月 6日 17:00  開演

1.新井 賢太郎 【A】
2.エントリーNo.6 【A】
3.島田 孝久 【A】
4.エントリーNo.12 【A】
5.中里 一雄 【A】
6.工藤 敦嗣 【A】
7.小寺 均 【A】
8.渡川 栄二 【A】
9.世田谷プチギター団(4G):黒川 真、草野 啓子、藤枝 孝、鈴木 耕【B】
10.成澤 千加 【A】
11.種谷 信一 【A】キャンセル発生による繰り上がり
12.井上 和也 【A】
13.佐々木 泰樹【A】

ウェイティングリスト:(13)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回の開催は新年もまだ松の内のためか、少し勢いがありませんでしたが、月末に駆け込みエントリーがあり何とか抽選に漕ぎ着けました。

12月も例年を上回る寒さが続くようです。
電車の中ではマスクをしている人が目立ち、予防ではなく確実に風邪をひいている様子で、こちらも元気ではあっても、つい防御の体勢をとらざるを得ません。
来年も皆さんとともに元気いっぱい土曜ゼミを盛り上げていきたいと願っております。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第184回土曜ゼミ〜2017年 12月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。


プログラムはココをクリック
(出演者に変更発生)すべて出揃いました。
2017年11月26日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2017年 12月 2日 17:00  開演

1.村松 淳 【A】
2.熱海 雄一 【A】
3.小寺 均 【A】
4.栗原 文夫 【A】
5.種谷 信一 【A】
6.橋居 信彦 【A】キャンセル発生による繰り上がり
7.田村 恒彦 【A】
8.古山 隆司 【A】
9.濱 三知夫【A】
10.上野 耕司 【A】
11.小澤 智子 【A】
12.矢ヶ崎 勝造 【A】
13.佐々木 泰樹【A】

ウェイティングリスト:(2)(10)(7)(19)(9)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回のエントリー総数は19名で久しぶりに盛況となりました。そのうち無条件参加枠は8名、残る5つの参加枠に11名が抽選となり、最終的に当選確率は 5/11=45%と、かなり狭き門となりました。
いつもなら快適な日が続く10月は雨やら台風が続き、まともにお天道様を拝んだ日があったか?と思うくらい天候不順でしたが、エントリーは以前の活況を取り戻しました。
11月に入って急に肌寒くなりました。年内あと2回ある土曜ゼミ、熱気あふれる演奏で寒さを吹き飛ばして欲しいものです。


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第183回土曜ゼミ〜2017年 11月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
(出演者に変更発生)
すべて出揃いました。
2017年10月31日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2017年 11月 4日 17:00  開演

1.鎌田 光雄 【A】
2.伊藤 豊 【A】
3.渡川 栄二 【A】
4.近藤 勲 【A】
5.永松 知雄 【A】
6.井上 和也 【A】
7.佐々木 泰樹 【A】
8.根本 厚 【A】
9.川崎 正晴【A】キャンセル発生による繰り上がり
10.渡邊 美保子 【B】
11.橋本 正兆 【A】
12.荒木 勇二 【A】
13.新井 賢太郎【A】

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第182回土曜ゼミ〜2017年 10月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2017年9月30日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2017年 10月 7日 17:00  開演

1.島田 孝久 【A】
2.中里 一雄 【A】
3.島田 義孝 【A】(初)
4.鈴木 研一 【A】
5.岩田 淳一 【A】
6.濱 三知夫 【A】
7.根本 厚 【A】キャンセル発生による繰り上がり
8.栗原 文夫 【A】
9.エントリーNo.2 【A】
10.新井 賢太郎 【A】
11.佐々木 泰樹 【A】
12.野原 富男 【A】
13.加藤 美奈子(初)& 渡川 栄二 【A】

ウェイティングリスト: 0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第181回土曜ゼミ〜2017年 9月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2017年8月27日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2017年 9月 2日 17:00  開演

1.渡川 栄二 【A】
2.新井 賢太郎 【A】
3.雨宮 暢夫 【B】
4.箭田 昌美 【A】
5.種谷 信一 【A】
6.近藤 勲 【A】
7.小川 正明 【A】
8.細谷 寛子 【A】
9.中北 一夫 【A】
10.松井 操 【A】
11.渡邊 美保子 【A】
12.小松 裕 【A】
13.橋居 信彦 【A】

ウェイティングリスト: (9)(15)(11)(12)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第180回土曜ゼミ〜2017年 8月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2017年 8月 5日 16:30  開演

第T部
1.近藤 勲 【A】
2.船越 正敬 【A】
3.山本 孔彦 【A】
4. 前田 真悟 【B】
5.永松 知雄 【A】
〜Intermission〜
第U部
6.平井 桂 【A】
7. 杉本みどり 【A】
8.小川 正明 【A】
9.荒木 勇二 【A】
10.橋居 信彦 【A】
第V部 18:30〜〜茂木 拓真氏のゲスト演奏〜

ウェイティングリスト: (4)(2)(8)(9)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第179回土曜ゼミ〜2017年 7月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2017年 7月 1日 17:00  開演

1.エントリーNo.17 【A】
2.新井 賢太郎 【A】キャンセル発生による繰り上がり
3.菊地 文子 【A】
4. 細谷 寛子 & 永松知雄 【B】
5.小寺 均 【A】
6.船越 正敬 【A】
7. 根本 厚 【A】
8.濱 三知夫 【A】
9.近藤 勲 【A】(初)
10.渡川 栄二 【A】
11. 川崎 正晴 【A】
12. 鎌田 光雄 【A】
13.上野 耕司 【A】

ウェイティングリスト: (13)(12)(4)(15)


(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第178回土曜ゼミ〜2017年 6月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。


プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2017年5月29日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2017年 6月 3日 17:00  開演

1.エントリーNo.17 【A】(初)
2.山田 茂 【A】(初)
3.濱 三知夫 【A】
4. 村松 淳 【A】
5.庄田 潔 【A】
6.渡邊 美保子 【A】
7. 小澤 智子 【A】
8.大高 佑介 【A】
9.新井 賢太郎 【A】
10.橋居 信彦 【A】
11. 船越 正敬 【A】
12. 橋本 正兆 【A】
13.平井 桂 【A】(初)

ウェイティングリスト: (4)(15)(5)(6)(18)(2)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第177回土曜ゼミ〜2017年 5月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2017年5月1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2017年 5月 6日 17:00  開演

1.工藤 敦嗣 【B】
2.新井 賢太郎 【A】
3.佐々木 泰樹 【A】
4. 岡ノ谷 一夫 【A】
5.渡川 栄二 【A】
6.中里 一雄 【A】
7. エントリーNo.14 【A】
8.船越 正敬 【A】
9.鎌田 光雄 【A】
10.栗原 文夫 【A】
11. 渡邊 美保子 【B】
12.杉本みどり 【A】(初)

ウェイティングリスト: (10)(11)(3)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

ついにお花見の季節となり春本番もすぐそこです。
今回、連休中のまっただ中に開催するということで、エントリー数の減少を危惧したのですが、蓋を開けてみるとまずまずの数字で、ここ数回は狭き門だった抽選も常連組には嬉しい結果となりました。
久々にいつもの土曜ゼミが戻ってきました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第176回土曜ゼミ〜2017年 4月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2017年 4月 1日 17:00  開演

1.熱海 雄一 【A】(初)
2.堀田 京子 【A】
3.小澤 智子 【A】
4. 田村 恒彦 【A】
5.橋居 信彦 【A】
6.古山 隆司 【A】
7. 種谷 信一 【A】
8.小松 裕 【A】
9.上野 耕司 【A】キャンセル発生による繰り上がり
10.前田 真悟 【A】(初)
11. 箭田 昌美 【A】
12.末積 武 【B】
13.中北 一夫 【A】(初)

ウェイティングリスト: (13)(16)(14)(26)(11)(2)(15)(24)(23)(19)(22)(3)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回、締め切り時のエントリー数が(26)、最終当選確率は24%。エントリー数は土曜ゼミをエクセルで管理するようになった2008年2月の第66回から数えて最多、おそらく第1回土曜ゼミまで遡っても最多の応募と思われます。
当選確率は無条件参加枠に12名が申し込み、1名しか当選しなかった昨年11月5日の第171回土曜ゼミの方が14%と厳しかったですが、分母の大きさから言えば、今回は過去ダントツに最多となりました。
常連組には毎回の出演が叶わない土曜ゼミとなりつつあります。
9名の無条件参加者のウチ、初参加が2名(現在は3名)で、今般のエントリーの活況もさることながら、最近は初参加者も目立ちます。
まだまだ、土曜ゼミがギターファンの間に浸透する余地があるのだなあ、と勇気づけられます。
幸運にも当選された参加者を演奏順位の番号でお伝えします。(4)(5)(7)(9)・・・この度はおめでとうございました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第175回土曜ゼミ〜2017年 3月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。
出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
(出演者に変更有り)
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2017年 3月 4日 17:00  開演

1.望月 暁 【A】
2.根本 厚 【A】
3.野原 富男 【A】
4. 佐々木 泰樹 【A】
5.松井 操 【A】
6.伊藤 豊 【A】
7. 永松 知雄 【A】
8.山本 孔彦 【B】
9.雨宮 暢夫 【A】
10.菊地 文子 【A】
11. 新井 賢太郎【A】キャンセル発生による繰り上がり
12.鎌田 光雄 【A】(初)
13.落合 孝枝 【A】(初)

ウェイティングリスト: (9)(10)(4)(16)(7)(11)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

3月のエントリーは無条件参加枠に11名、抽選枠へも最終的に9名の応募があり、これは全員無条件参加者で占められた昨年4月に次ぐ盛況ぶりとなりました。
結果、常連組からは2名しか選ばれず、顔ぶれを見ると初参加者とたまに参加組&希参加組でほぼ占められ、いつもの土曜ゼミではない、他で行われているギターの会のようです。
また面白いことに、3名の初参加者が最後に固まったり、また滅多に参加されない方が3名先頭に固まったりするなど、くじ運とは言え、偶然とは思えない演奏順序となりました。
今回、常連組の皆さんには9名中2名しか当選しない(抽選枠の当選確率は最終的に22%)という非常に狭き門となりましたが、これに懲りず次回以降も奮起して、エントリーして欲しいものです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第174回土曜ゼミ〜2017年 2月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック (出演者に変更有り)
すべて出揃いました。
2017年2月4日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2017年 2月 4日 17:00  開演

1.橋居 信彦【A】
2.渡川 栄二【A】
3.エントリーNo.15【A】
4. 小川 正明【A】
5.濱 三知夫【A】
6.種谷 信一【A】
7. エントリーNo.3【A】
8.船越 正敬【A】
9.岩田 淳一【A】】キャンセル発生による繰り上がり
10.上野 耕司【A】
11. 橋本 正兆【A】
12.佐々木 泰樹【A】
13.永松 知雄【A】

ウェイティングリスト: 0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さん、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨年末のエントリーは最後に抽選に漕ぎ着け(締め切り時の当選確率は80%)、ほっと一息といったところです。
一年は本当にあっという間ですが、昨年を思い返してみると参加者の新旧の変化に富みつつも、常連メンバーのしっかりとした演奏が目に付き、概ね充実した土曜ゼミであったような印象が残りました。
主催者としては現時点で特に土曜ゼミを盛り上げようとか、斬新な企画に打って出る、というような目論見はありませんが、中だるみにならないよう、気を引き締めてこれまで通り取り組んでいく所存です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第173回土曜ゼミ〜2017年 1月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック (出演者に変更有り)
すべて出揃いました。
2017年1月3日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2017年 1月 7日 17:00  開演

1.島田 孝久【A】
2.新井 賢太郎【A】キャンセル発生による繰り上がり
3.渡辺 美保子【A】キャンセル発生による繰り上がり
4. エントリーNo.14【A】
5.種谷 信一【A】
6.篠崎 信男【A】
7. 古山 隆司【A】(初)
8.船越 正敬【A】キャンセル発生による繰り上がり
9.小川 正明【A】
10.井上 和也【A】
11. 望月 和歌子【A】
12.永松 知雄【A】
13.島村 収【A】

ウェイティングリスト: (15)(8)(18)(17)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

気が付けば12月に突入してしまい今年も余すところ1ヶ月となってしまいました。
エントリーは11月以来の狭き門、抽選漏れに関しては7名という常連組にとっては非常に厳しい結果となりました。
抽選枠の最終当選確率は30%で3名が当選しました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第172回土曜ゼミ〜2016年 12月 3日開催〜出演者の顔ぶれです 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック (出演者に変更有り)
すべて出揃いました。
2016年12月2日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 12月 3日 17:00  開演

1.栗原 文夫【A】
2.中里 一雄【A】
3.種谷 信一【A】
4. 新井 賢太郎【A】
5.佐々木 泰樹【A】
6.渡辺 美保子【A】
7. 牛田 貴志男【A】
8.岡ノ谷 一夫【A】
9.岩田 淳一【A】キャンセル発生による繰り上がり
10.田村 恒彦【A】
11. 船越 正敬【A】
12.小川 正明【A】
13.渡川 栄二【A】

ウェイティングリスト: (8)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今年最後の土曜ゼミということもあって、もう少しエントリーに勢いが出るかと思いましたが、これといったサプライズもないまま締め切りを迎えました=何とか抽選に漕ぎ着けただけでも良しとしましょう。
結果、初参加が1名、無条件枠から2名、残るは常連組が占めて、顔ぶれには大きな変化はありません。
10月の下旬頃からいきなり初冬の趣となり、さわやかな秋風を感じることがあまりないまま急に肌寒くなりました。
その所為か、電車の中でもマスクの乗客が目立ち結構体調を崩している方が多いようです。
本年締めくくりの土曜ゼミ、出演者の皆さんにはどうぞ体調には気を付けて、この一年を飾る自己ベストの演奏を披露して欲しいものです。


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第171回土曜ゼミ〜2016年 11月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2016年11月3日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 11月 5日 17:00  開演

1.雨宮 暢夫【A】
2.濱 三知夫【A】
3.鈴木朝美(初)&渡川 栄二【A】
4. 石井 紀子 & 久保田 耕生 & 直井 正敏【C】
5.松田 真輝【A】
6.村松 淳【A】
7. 牛田 貴志男【A】
8.直井 正敏【A】(初)
9.工藤 敦嗣【A】(初)
10.望月 和歌子【A】(初)
11. 船越 正敬【A】キャンセル発生による繰り上がり
12.橋居信彦【A】(初)

ウェイティングリスト: (9)(5)(17)(6)(10)(14)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

8月中旬〜9月末まで、まともにお天道様を拝んだ記憶がないほど鬱陶しい日が続き、11月土曜ゼミのエントリー期間を終えましたが、蓋を開けてみれば1名を除き全員が無条件参加者で占められる大盛況となりました。
しかもそのうち初参加者が5名と、おそらくこれは過去最高の人数と思われます。
(抽選枠の最終当選確率は12.5%)
この結果からすると、天候によるバイオリズムと土曜ゼミのエントリー状況には関連性がないようです。
常連組には無惨な結果となりましたが、次回以降も果敢に挑戦して欲しいものです。


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。

第170回土曜ゼミ〜2016年 10月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2016年9月26日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 10月 1日 17:00  開演

1.新井 賢太郎【A】
2.種谷 信一【A】
3.岡ノ谷 一夫【A】
4. 佐々木 泰樹【A】
5.渡川 栄二【A】
6.西川 知ひこ【B】
7. 菊地 文子【A】
8.山本 孔彦【A】
9.大山 光江【A】
10.中里 一雄【A】
11. 根本 厚【A】(初)
12.鈴木 研一【A】
13. 小川 正明【A】


ウェイティングリスト: (14)(15)(13)(12)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

8月末は台風と共にあっという間に過ぎ去ったという感じで、9月に入ってきっちり暦通りにリセットしたような雰囲気となりました。
エントリーの方も久しぶりに活況を呈し、さらに久々組の参加も増え、季節に合わせて土曜ゼミもリセットしたかのようです。
初参加もお一人加わり久しぶりに新鮮な会となりそうです。


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第169回土曜ゼミ〜2016年 9月 3日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2016年8月30日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 9月 3日 17:00  開演

1.永松 知雄【A】
2.渡辺 美保子【A】
3.渡川 栄二【A】
4. 牛田 貴志男【A】 (補欠3決定)
5.船越 正敬【A】
6.新井 賢太郎【A】
7. 小川 正明【A】(補欠1決定)
8.上野 耕司【A】
9.細谷 寛子【A】
10.橋本 正兆【A】(補欠2決定)
11. 石川 敏郎【B】
12.佐々木 泰樹【A】
13. 種谷 信一【A】


ウェイティングリスト: 0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

終始、勢いのないままに7月のエントリー期間は締め切りを迎えました。
結果、3枠の欠員が出たため、補欠が埋まるまでエントリーを受け付けることと致します。
昨年の7月のエントリーは3名の初参加がかあったり、6名も落選者が出るなど、大盛況だったのですが、今回はいったいどうしたことでしょう。
さて、7月末に梅雨明けしたとたんに、強烈な太陽光線が容赦なく降り注ぎ、これが2ヶ月近くも続くかと思うとうんざりとさせれられます。
しかし、8月は長期の休みや行事なども結構入ることから、長いようで意外と早く過ぎてしまうような感じがします。
この暑さに負けず、寸暇を惜しんで練習に励み9月以降、刮目すべき演奏に生まれ変わっていれば最高ですね。


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第168回土曜ゼミ〜2016年 8月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。
出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2016年8月1日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 8月 6日 16:30  開演

1.岩田 淳一【A】
2.船越 正敬【A】
3.渡辺 美保子【A】
4. 小林 丈記【A】
5.渡川 栄二【A】
第U部
6.西川 知ひこ【A】
7.佐々木 泰樹【A】
8.小松 裕【A】
9.細谷 寛子【A】
10. 雨海 真也【B】
第V部(18:35〜)【ゲスト演奏】橋爪 晋平(Gt)※宮田 康恵(Pf伴奏)
*マドリガル・ガヴォット(A.バリオス)
*ブラジリアーナ第13番(ニャタリ)
*アルフォンシーナと海(ラミレス〜ディアンス編)
*アランフェス協奏曲(ロドリーゴ)※

印刷用PDFチラシはココ

入場料は第T部と第U部は無料
第V部のゲスト演奏のみ\1,500 (出演者は\1,000)となります。

ウェイティングリスト: (10)(18)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

梅雨に入ってからというもの、蒸し暑い日が続いております。
体調だけでなく、ギターの鳴りも湿りがち、練習にもイマイチ意気が上がらなくなっているのではないでしょうか。
時節柄とは裏腹にエントリーの方は終盤へきて少し勢いを取り戻し何とか抽選に持ち込むことが出来ました。
蓋を開ければ無条件参加の方が6割を占め、久しぶりに新陳代謝も図られました。
・・・なんて言っている間に気が付けば2016年も折り返し地点を過ぎてしまいました。
これからしばらくは暑さとも戦わなければなりませんが、後半戦へ向けて皆さんのモチベーションをさらに高めて欲しいと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第167回土曜ゼミ〜2016年 7月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。
出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2016年6月27日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 7月 2日 17:00  開演

1.渡辺 美保子【A】 (補欠枠決定)
2.大高 佑介【A】
3.渡川 栄二【A】
4. 山本 孔彦【A】
5.種谷 信一【A】
6.佐々木泰樹【A】
7.荒木 勇二【A】
8.永松知雄【A】
9.新井 賢太郎【A】
10. 船越 正敬【A】
11. 岡ノ谷 一夫【A】
12. 小川 正明【A】
13. 野原 富男【A】

ウェイティングリスト: 0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

5月は頭の一週間が連休のためか、エントリー期間が随分と短く感じられ、最後の追い込みもなく先月に続き低調に終わりました。
さらに5月は真夏を思わせるような暑い日が到来したりして、昔に比べて確実に1ヶ月先取りしたような季節変化となりました。
それが影響したかどうかは分りませんが、始終低調なエントリーに終わり、結局一枠、欠員が出てしまいました。
これからは梅雨入りもあり、何かと過ごしづらい季節となりますが、皆様には体調を整えて、ギター道に邁進して欲しいモノです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第166回土曜ゼミ〜2016年 6月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。
出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
2016年5月29日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 6月 4日 17:00  開演

1.久保田 耕生【A】 (補欠枠1決定)
2.熊坂 勝行【A】
3.橋本 正兆【A】
4.渡川 栄二【A】
5.エントリーNo.3【A】
6.雨宮 暢夫【A】
7.渡辺 美保子【B】
8.村松 淳【A】
9.種谷 信一【A】
10. 船越 正敬【A】
11. 佐々木泰樹【A】
12. 末積 武 【A】 (補欠枠2決定)
13. 小川 正明【A】

ウェイティングリスト: 0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

新緑の季節が来て、エントリーに期待を寄せていたのですが、今回は無抽選、補欠枠が2つも出てしまいました。
4月の前半は長雨や肌寒い日が続き気分的になかなか前向きになれなかったのが影響したのかも知れません。
ここ数年の4月のエントリー状況はまずまずだったので、今ひとつ高値では安定しない土曜ゼミですね。
急に話は変わり・・青山学院大の独壇場だった駅伝を見たのがつい先日のことのように思い出されますが、なんとあれから4ヶ月が過ぎているんですね。
そして、もう7月土曜ゼミのエントリー期間の5月に突入してしまいました。
常連組にはせき立てられるように、土曜ゼミが巡ってくるものと思いますが、それをものともしないエネルギーには脱帽です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第165回土曜ゼミ〜2016年 5月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

演奏順位 9番目に欠員が出ました。先着1名急募します。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック

多数のギャラリーにご来場いただき、盛況のうちに終了しました。
2016年5月7日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 5月 7日 17:00  開演

1.永松 知雄【A】
2.船越 正敬【A】
3.佐々木 泰樹【A】
4.中里 一雄【A】
5.上野 耕司【A】
6.小川 正明【A】
7.石井 紀子【A】
8.岡ノ谷 一夫【A】
9.欠員発生【A】補欠枠急募or飛び入り参加
10. 種谷 信一【A】
11. 渡邊 誠一【A】
12. 菊地 文子【A】
13. 渡川 栄二【A】

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

東京周辺はさくらが四分咲き、やっと待ちに待った春の到来です。
待て!。その割には勢いにかける3月のエントリーとなってしまいました。
これっ、といった盛り上がりもないまま静かにエントリーの締め切りを迎えました。
前回とはうってかわって、無条件参加枠の申し込みが2組に終わり、落選者が1名で常連組にはほっと胸を撫で下ろされたことでしょう。
第164回4月の土曜ゼミは、桜の満開と重ってしまい、残念ながら出演者にとっては花見に浮かれるどころではないと思いますが、普段通りの力を発揮して、お花見以上に晴れやかな気分に浸れるよう、祈念しております。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。

募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第164回土曜ゼミ〜2016年 4月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック すべて出揃いました。
2016年3月31日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 4月 2日 17:00  開演

1.岡ノ谷 一夫【A】
2.大高 佑介【B】
3.成澤 千加【A】
4.小松 裕【A】
5.エントリーNo.2【A】
6.雨宮 暢夫【A】
7.野原 富男【A】
8.鈴木 研一【A】
9.堀田 京子【A】
10. 浜 由紀【A】
11. 永松 知雄【A】 (初)
12. エントリーNo.10【A】
13. 島田 孝久【A】

ウェイティングリスト: (12)(11)(9)(20)(3)(16)(17)(19)(6)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

2月は最終日の29日に駆け込みエントリーがあったため、土曜ゼミ始まって以来初の全出演枠が無条件参加者で占められました。
従って常連組の出演はキャンセルが発生しない限り ゼロとなります。
いつもは必ずと言っていい程顔を出す参加者がすっかり姿を消してしまい、前回までの土曜ゼミとは雰囲気ががらっと変わりそうです。
4月24日に開催されるアンダンテの発表会に備えてアンダンテ・ギタースクール在籍の生徒さんが3名エントリーしたのも、今回は常連組にはひびきました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。

募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第163回土曜ゼミ〜2016年 3月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

プログラムはココをクリック (出演者に変更有り)

すべて出揃いました。
2016年2月29日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 3月 5日 17:00  開演

1.金田 弘幸【A】
2.伊藤 豊【A】(初) 補欠枠決定
3.エントリーNo.6【A】(初)
4.金子 典子【A】キャンセル発生による繰り上がり
5.後藤 亮子【A】(初)
6.中里 一雄【A】
7.渡辺 美保子【B】
8.佐々木 泰樹【A】
9.小澤 智子【A】(初)
10. 船越 正敬【A】
11. 岩田 淳一【A】
12. 渡川 栄二【A】
13. 阿部 利彦【A】

ウェイティングリスト: 0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

新年1月のエントリー期間は結局、1名欠員のまま締め切りを迎えました。
去年1月のエントリー期間状況よりはずっと調子は良いですが無抽選に終わったことは残念です。
しかしながら、常連組のエントリーが少なかったためか、参加者の顔ぶれは変化に富んで新旧のバランスは絶妙となりました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第162回土曜ゼミ〜2016年 2月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。
出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 2月 6日 17:00  開演

1.小川 正明【A】
2.佐々木 泰樹【A】
3.田村 恒彦【A】
4.熊坂 勝行【A】(初)
5.上野 耕司【A】
6.牛田 貴志男【A】
7.久保田 耕生(初)、石井 範昭・紀子 【C】
8.中里 一雄【A】
9.山本 孔彦【B】
10. 船越 正敬【A】
11. 渡辺美保子 【A】
12. 佐々木 真実子【A】

ウェイティングリスト:(9)(7)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

新年 あけましておめでとうございます。

昨年は2月と3月のみが定員を大きく下回った以外は概ねエントリーは好調で、ギターでの初参加者が14名=毎月1名以上と、安定した結果が残せた土曜ゼミの一年でした。
年頭を飾る1月の土曜ゼミも今回発表の2月の土曜ゼミも、順調なエントリーの滑り出しでメンバーの新陳代謝も良く、今後への期待感が高まります。
ところで、昨年のギター界全体に目を転じてみれば、関係者の訃報が目立ったり、ギターファンを元気にさせるようなこれといった話題が少なく、盛り上がりに欠ける一年だったように思います。
熱心なファンが多ければ多いほどその業界のトップランナーのレベル・アップが図られ、活況を呈します。
ギター界とてその例外ではないと思いますので、皆さんの土曜ゼミへの参加も少なからずギター界の貢献に繋がるのではないでしょうか。
そういう意味でも、本年も土曜ゼミ ご贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。

募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。

第161回土曜ゼミ〜2016年 1月 9日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2016年 1月 9日 17:00  開演

1.篠崎 信男【A】
2.船越 正敬【A】
3.島村 収 【A】
4.井上 和也【A】
5.渡辺 美保子【A】
6.細谷 寛子【A】
7.種谷 信一【A】
8.堀田 京子【A】(初)
9.山本 孔彦【A】
10. 小寺 均 【A】
11. 菊地 文子 【A】
12. 小川 正明 【A】
13. 岡ノ谷 一夫【A】 (初)

ウェイティングリスト:(11)(13)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

あっという間に11月のエントリーは締め切りを迎えましたが、新年を飾るに相応しい新旧のバランスがとれた顔ぶれとなりました。
初参加2名、久々参加4名、飛び石参加2名、残る5名が常連組。
また、今回手練れの参加者が目立ち、内容的には一層パワーアップした会となりそうです。
今回残念ながら当選してもおかしくない2名の参加が叶いませんでしたがこれにめげず、次回以降の参戦を是非とも期待したいところです。
今年も余すところ1ヶ月、12月はイヤでも正月を迎えなければならない何かと忙しない時期。これも気がつけば大晦日を迎えていることになるのでしょうが、皆さんには日々腕を磨いて、来年も大いに土曜ゼミを盛り上げて欲しいと願っております。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第160回土曜ゼミ〜2015年 12月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリックすべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 12月 5日 17:00  開演

1.上野 耕司【A】
2.石井 範昭 & 紀子 【B】
3.池田 浩一【A】
4.栗原 文夫【A】
5.山本 孔彦【A】
6.種谷 信一【A】
7.小川 正明【A】
8.船越 正敬【A】
9.岩田 淳一【A】
10. 阿部 利彦 【A】
11. 中里 一雄 【A】
12. 田村 恒彦 【A】
13. 牛田 貴志男【A】 (初)

ウェイティングリスト:(2)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今年最後となる160回土曜ゼミはかろうじて抽選となり、締めくくりとしては格好が付いてほっとしました。
早いもので、今年の月めくりカレンダーもあと2枚を残すのみ、あっという間に1年が過ぎようとしております。
この1年の土曜ゼミを振り返れば、寒い季節は定員に満たないこともありましたが、まあまあの活況だったように思います。また、ギャラリーも例年になく多く聴きに来られていた印象があります。
さて、11月は年が変わって新年のエントリー期間となりますが、参加者の皆様には今年も大変お世話になり、心より感謝申し上げます。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第159回土曜ゼミ〜2015年 11月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。


プログラムはココをクリックすべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 11月 7日 17:00  開演

1.松田 真輝 【B】
2.小川 正明 【A】
3.濱 三知夫【A】
4.荒木 勇二 【A】
5.佐々木 真実子【A】
6.栗原 文夫 【A】
7.渡辺 美保子 【A】
8.菊地 文子【A】
9.野原 富男【A】
10. 松井 操 【A】
11. 雨宮 暢夫【B】
12. 村松 淳 【A】
13. 種谷 信一【A】

ウェイティングリスト:(11)(3)(13)(12)(10)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

9月は久しぶりにエントリーが好調で、特に暑さが一段落した中旬〜下旬にかけての伸びが顕著でした。
最終エントリー数18、うち無条件参加者が8名、当選確率は 5/10=50%で常連組にとっては厳しい抽選結果となりました。
初参加者はなく無条件参加者の顔ぶれも、概ねおなじみさんで占められました。
また女性の応募者は全員参加が叶いました。
年内も余すところ3ヶ月、エントリーは12月の1回を残すのみ、今年もあっという間の1年です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第158回土曜ゼミ〜2015年 10月 3日開催〜当選者の発表です。
159回土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック (出演者に変更有り)

すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 10月 3日 17:00  開演

1.鎌田 都、熊澤 佐友里、島田 孝久、鈴木 研一 (4G)【a】補欠出演
2.西川 知ひこ 【B】
3.上野 耕司【A】
4.エントリーNo.3 【A】
5.島村 収【A】
6.渡邊 誠一 【B】(初)
7.田村 恒彦 【A】
8.山本 孔彦 【A】
9.濱 三知夫 【A】
10. 船越 正敬 【A】
11. 大山 光江【A】
12. 佐々木 泰樹 【A】
13. 種谷 信一【A】

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

8月の下旬は猛暑も一息つき、しのぎやすくなったにもかかわらず、エントリーはそれほど伸びませんでした。
よって今回は丁度定員で締め切り=無抽選、落選者なしとなりました。
ここのところは新人や久々参加の応募者に追いやられて、常連組は出演のチャンスが少なかったのですが、3ヶ月ぶりに顔が揃い、いつもの土曜ゼミに戻った感じです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第157回土曜ゼミ〜2015年 9月 5日開催〜出演者の一覧です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 9月 5日 17:00  開演

1.野原 富男 【A】
2.田中 香梅 【A】 (初)
3.加藤 宏幸【A】
4.岡野 雅一(Gt) &唐木田紀子(Pf)【B】
5.エントリーNo.5 & 渡辺 美保子 (DUO)【B】
6.久保田 尚生 【A】(初)
7.鈴木 研一 【A】
8.阿部 利彦 (弾き語り) 【B】
9.濱 三知夫 【A】
10. 上野 耕司 【A】
11 松田 喜久子 (歌)(初)& 匿 名 (Gt)【A】
12. 小川 正明 【A】

ウェイティングリスト:(2)(10)(6)(11)(16)(14)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

連日殺人的な猛暑が続いています。そんな逆境とは裏腹に、7月のエントリーは大盛況となりました。
ひときわ目を惹くのが初参加者も含めて、久々参加者が多く、
なんと無条件参加資格者だけで9枠が埋まるという、過去に例がないほどの新陳代謝となりました。
常連組参加者にとってはおそらく土曜ゼミ史上新記録となる最終当選確率:3/9=33%という狭き門となりました。
土曜ゼミを盛り上げるのは、常連組のたゆまぬエントリーがあってこそですので、この結果をものともせず
今後も参加に意欲を持ちつづけて欲しいものです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第156回土曜ゼミ〜2015年 8月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。当選者の発表です。
157回、土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック (演奏者に変更有り)

web版はコチラ
2015年7月27日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)


2015年 8月 1日 16:30  開演

1.エントリーNo.3 【A】(初)
2.箭田 昌美 【A】 (初)
3.溝口 重治 【A】 (初)
4.斉藤 修一郎 & 田島 定尚(初) 【B】
第U部
5.三馬 大志 【A】
6.島田 孝久 【A】
7. 種谷 信一 【A】
8. 成澤 千加 【A】
9. 石井範昭・紀子 【B】
第V部【ゲスト演奏】高橋 那菜
*椿姫の主題による幻想曲 (タレガ)
*ソナチネ(トローバ)
*エストレリータ(ポンセ)
*森に夢見る/大聖堂(バリオス)

入場料は第T部と第U部は無料
第V部のゲスト演奏のみ\1,500 (出演者は\1,000)となります。

ウェイティングリスト:(5)(12)(13)(6)(9)(7)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回は、土曜ゼミ始まって以来初の無抽選=無条件参加枠だけで満席となりました。
よって非常に残念ながら常連枠にはお一人も参加が叶いません。せっかくご応募頂きましたがご期待に添えず、
心よりお詫び申し上げます。

出演決定者のうち初参加が4枠、久々参加が5枠(うちBが2枠のため合計9枠に確定)と、かつてないパーフェクトな
新陳代謝となりました。
常連組の演奏が全く聴けないのは残念ですが、新人のまだ耳にしない演奏には大いに期待を寄せたいところです。
夏真っ盛りの暑い時期の会ですが、出演者のご健闘をお祈りしたいと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第155回土曜ゼミ〜2015年 7月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック(演奏順に変更有り)
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 7月 4日 17:00  開演

1.小松 裕 【A】
2.佐々木 真実子 【A】
3.岩田 淳一【A】キャンセル発生による繰り上がり
4.金田 弘幸 【A】
5.佐々木 泰樹 【A】
6.濱 三知夫 & 船越 正敬(2G) 【A】
7. 山本 孔彦 【A】
8. 小川 正明 【A】
9. 中里 一雄 【A】
10. 種谷 信一 【A】
11.田村 恒彦 【A】
12.吉本 あゆみ(二胡演奏) 【A】(初)
13.島村 収 【A】

ウェイティングリスト:(10)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。

募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第154回土曜ゼミ〜2015年 6月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 6月 6日 17:00  開演

1.種谷 信一 【A】
2.濱 三知夫 【A】
3.村松 淳夫 【A】
4.加藤 宏幸 【A】
5.篠崎 信男 【A】
6. 小川 正明 【A】
7.林 奈津美 【A】(初)
8. 上野 耕司 【A】
9. 雨宮 暢夫 【A】
10. 荒木 勇二 【A】
11.大高 佑介 【A】
12.島村 収 【A】
13.井上 和也 【A】

ウェイティングリスト:(6)(8)(12)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

やっと春らしくなったと思ったのもつかの間、初夏の陽気がさっと押し寄せ、我々に春のうららかさを楽しむ暇を与えません。
今回の土曜ゼミは久々に順調なエントリーとなり、しかも無条件参加の申し込みが7枠もあり、常連組にとっては、
結構狭き門となりました。
しかしながら初参加者にも恵まれ、久ぶりに新鮮味あふれる演奏が期待できそうです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第153回土曜ゼミ〜2015年 5月 9日開催〜出演者の顔ぶれです。

演奏順位 第7番の出演者が決定致しました。
ご協力誠にありがとうございました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 5月 9日 17:00  開演

1.岩田 淳一 【A】
2.河内 龍二郎 【A】
3.濱 三知夫 【A】
4.渡辺 美保子 【A】
5.佐々木 真実子 【A】(初)
6.   匿 名  【B】
7.斉藤 修一郎 【A】(初) 補欠枠決定
8. 上野 耕司 【A】
9. 岩渕 京子 【A】
10. 船越 正敬 【A】
11.金田 弘幸 【A】
12.佐々木 泰樹 【A】
13.種谷 信一 【A】

ウェイティングリスト:0 

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

春の訪れを待っていたかのように、桜が一斉に咲き乱れ今日1日は満開となりました。(あくまでも都内)
今回のエントリーはそんな桜のようにはいかず、無抽選で締め切りとなりました。それでも欠員が出ずに済み、やれやれと言ったところです。
顔ぶれは初参加が1名、久々参加が4名と多少の新鮮味はありますが、他は概ね常連組で占められました。
最近は土曜ゼミに女性の参加があまりなく“おじさんの会”化していましたが、今回は4名の参加と、久しぶりに華やいだ感じとなりそうです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第152回土曜ゼミ〜2015年 4月 4日開催〜1出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 4月 4日 17:00  開演
1.大高 佑介 【A】
2.濱 三知夫 【A】
3.小川 正明 【A】
4.島村 収 【A】
5.山本 孔彦 【B】
6. 中里 一雄 【A】
7.岩田 淳一 【A】
8. 渡辺 美保子【B】
9. 黒川 真 【A】 (初)
10. 船越 正敬 【A】
11.種谷 信一 【A】 キャンセル発生による繰り上がり
12.阿部 利彦 【A】

ウェイティングリスト:(14)(2)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

さすが春が間近に迫るとエントリーも急に活気づき、久々、昨年7月以来の抽選となりました。
今回は初参加お一人、久々参加の方も散見され新旧のバランスもとれています。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第151回土曜ゼミ〜2015年 3月 7日開催〜当選者の発表です。
152回土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。


演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 3月 7日 17:00  開演
1.佐々木 泰樹 【A】
2.渡川 栄二 【A】
3. 欠員発生【A】早い者勝ちor飛び入り参加
4.上野 耕司 【A】 (補 欠 4 決定)
5.雨海 真也 【B】
6. 船越 正敬 【A】
7.小此木 豊【A】 (補 欠 2 決定)
8. 濱 三知夫【A】
9. 小川 正明 【A】 (補 欠 1 決定)
10. 種谷 信一 【A】
11.山本 孔彦 【A】
12.中里 一雄 【A】(補 欠 3 決定)
13.金田 弘幸 【A】(補 欠 5 決定)


ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

先日、年が明けたばかりなのにと思ったら、早いものでもう2月に入りました。
今回もエントリーの不調が続き、前回と同じく5枠定員を割り込んでしまいました。
ただ、ここのところの低調さの中、顔ぶれもあまり変わり映えしないように見えても、
回を重ねている参加者の演奏の中身は確実に進歩しております。
特に最近は出演者の高齢化が顕著ですが、それでもギターの上達は人を選ばないようです。

厳しい寒さも緩む今回の土曜ゼミ、迷っているうちに期限を迎えた方は、エントリー期間延長につき、まだ間に合います。
技術の巧拙は二の次、皆さんと一緒に楽しむつもりで、お気軽に申し込んで頂ければ幸いです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第150回土曜ゼミ〜2015年 2月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 2月 7日 17:00  開演
1.小川 正明 【A】
2.種谷 信一 【A】
3.今田 清英 【B】 (初)
4.船越 正敬 【A】
5.上野 耕司 【A】
6. 岩田 淳一 【A】
7.匿 名 【B】
8. 山本 孔彦 【A】 (補 欠1 決定)
9. 金田 弘幸 【A】 (初)(補 欠3 決定)
10. 大原 延之 【A】 (補 欠4 決定)
11.細井 賢治 【A】 (補 欠5 決定)
12.佐々木 泰樹 【A】 (補 欠2 決定)


ウェイティングリスト:0
今回の演奏順はたまたまクジそのものの巡り合わせが上記の通り エントリーされた方全員が前半に収まり、
しかも、エントリーNo.1〜4が真逆、補欠2を除く補欠1〜5まで順序通りという、不思議な付番となりました。
念のため、当方の人為的な操作は一切加えておりません。

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

新年あけましておめでとうございます。
本年も土曜ギターゼミ、よろしくお願い申し上げます。

さて、いざ2月の土曜ゼミ・エントリーを締め切ってみますと補欠枠が5組も発生する始末、今年は昨年のようには幸先良いスタートという訳には参りませんでした。
年々、年末年始の節目の雰囲気が消え失せてきてそれが土曜ゼミにも影響したようです。
特に昨年12月は衆院選が闖入したせいか、そのしらけた顛末の余波がずっと年の瀬まで引きずっていたような感じです。
〜なんて、土曜ゼミの不調を他の所為にしてしまっては今後の土曜ゼミの発展の芽を摘むことにもなりかねません。
そこは、ギターファンの皆さんにとってもっと魅力ある企画を打ち出し、参加し甲斐のある土曜ゼミにしなければと、気持ちを新たにしているところです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第149回土曜ゼミ〜2015年 1月 10日開催〜出演者の顔ぶれです。 


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。
演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2015年 1月 10日 17:00  開演
1.小寺 均 【A】
2.種谷 信一 【A】
3.小川 正明 【A】
4.篠崎 信男 【A 】
5.岩田 淳一 【A】
6. 市川 聡美 【B】 (初)
7.佐々木 泰樹 【A】
8. 松井 操 【A】
9.山本 孔彦 【A】
10. 渡辺 美保子 【A】
11.井上 和也【A】
12.渡辺 明美【A】
13.船越 正敬【A】


ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今年も余すところあと1ヶ月、土曜ゼミも残り12月のみのあと1回となりました。
11月のエントリーは無抽選になったとは言え、幸い欠員がでることなく締め括ることができました。
顔ぶれも、初参加1名、久々参加5名と新旧のバランスもとれてまずまずの結果でした。
1月の演奏までには、衆院選挙などが割りこみ、いつも以上の落ち着かない年末年始となりそうですが、出演者の皆様にはギター練習を最優先課題としていただき、思った以上の演奏ができるよう祈願しております。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第148回土曜ゼミ〜2014年 12月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

プログラムはココをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2014年 12月 6日 17:00  開演
1.匿  名 【A】 (補 欠1 決定)
2.荒木 勇二 【A】
3.雨宮 暢夫 【A】 (補 欠2 決定)
4.小川 正明 【A 】
5.成澤 千加 【A】
6. 小林 丈記 【A】
7.佐々木 泰樹 【A】
8. 村松 淳 【A】
9.船越 正敬 【A】
10. 鈴木 研一 【A】
11.小松 裕 【A】(補 欠3 決定)
12.岩田 淳一【A】
13.種谷 信一【A】


ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回は、エントリー期間中に無条件参加枠から2名の辞退があったことも影響し、結局3枠の欠員が出てしまいました。
11月の土曜ゼミを除くと今年は残すところ12月の1回のみ、土曜ゼミを運営して思うのは、1ヶ月が瞬くまにやってくること。
土曜ゼミをやらなければ1ヶ月はもっと長く感じられるのではないかと思うほどです。
これは常連参加者も同じで、これまでの手持ちのレパートリーをひと通り披露した後、新たな曲に挑戦しそれを土曜ゼミに上げようと思っても、
1ヶ月が早すぎ、練習が追いつかないといった状況に陥り、それでエントリーしようにもブレーキがかかることがあるようです(少々大げさですが)。
それがひいては、エントリーの不調に繋がる・・という悪循環。
これからは何かと忙しない時期となりますが、新年1月のゼミに向けて、大いに発憤し、ギターの時間だけは確保して欲しいモノです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第147回土曜ゼミ〜2014年 11月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2014年 11月 1日 17:00  開演
1.岩田 淳一 【A】
2.匿  名 【A】 (初)(補 欠1 決定)
3.上野 耕司 【A】(補 欠5 決定)
4.種谷 信一 【A】
5.匿  名 【A】 (補 欠2 決定)
6. 雨宮 暢夫【A】 (補 欠4 決定)
7.阿部 利彦 【B】(初)
8.山本 孔彦 【B】
9. 原田 敬子 【A】 (補 欠6 決定)
10.佐々木泰樹 【A】
11.船越 正敬【A】
12.渡辺 美保子【A】 (補 欠3 決定)


ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

10月に入りました。9月のカレンダーをめくる時、10月・11月・12月と今年はもうあと3枚しか残されていないのに気付きました。
残暑か初秋か区別の付かない天候が我々の季節感を狂わせ、カレンダーをめくるときに初めて暦上の区切りを知り、慌てさせられます。
そういった記憶にある昔の季節感と現実の暦とのズレが、無意識に日常の行動に狂いを生じさせ、
土曜ゼミのエントリーにも影響したのでしょうか。(大げさですが)
今回の土曜ゼミ、最も演奏意欲が湧く時期の開催だというのに、この有様ですから、そう考えたくもなります。
それよりも、今回の開催日が三連休の頭、行楽シーズンと重なったのが祟ったのかも知れません。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第146回土曜ゼミ〜2014年 10月 4日開催〜出演者の顔ぶれです。
147回土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2014年 10月 4日 17:00  開演
1.大原 延之 【A】
2.田村 恒彦 【A】
3.望月 暁 【A】(初)
4.山本 孔彦 【B】
5.匿 名氏 【B】
6. 種谷 信一 【A】
7.小川 正明 【A】(初)
8.船越 正敬 【B】
9. 渡辺美保子 【B】
10.佐々木泰樹 【A】
11.岩田 淳一 【A】


ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回は8月の猛暑がたたってか、定員に一枠届きませんでした。
それでも、過去の8月のエントリー状況と照らし合わせたても、良く健闘したと言える結果ではないでしょうか。
顔ぶれも若干常連組が目立ちますが、新旧のバランスがとれています。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第145回土曜ゼミ〜2014年 9月 6日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
すべて出揃いました。
終了しました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2014年 9月 6日 17:00  開演
1.中村 悠 【A】(初)
2.岩田 淳一 【A】
3.渡辺 美保子 【A】
4.佐々木 泰樹 【A】キャンセルのため繰り上がり出演
5.星 玲子(歌)(初)&神谷 光昭 【A】
6.船越 正敬 【A】
7. 中井澤 馨 【A】
8.雨宮 暢夫 【A】
9.中井澤 健二 【A】
10. 大高 佑介 【A】
11.渡川 栄二 【A】
12.亀田 裕之 【A】
13. 上野 耕司 【A】


ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

7月の前半はずっと天候不順が続き、中旬になってやっと梅雨が明けると今度は猛暑の襲来で、毎年のこととは言え、
この時期はエントリーには悪条件が続きます。
それでも今回は抽選に漕ぎ着つけ健闘した部類に入ると思います。
しかも、顔ぶれが実に新鮮です。初参加が3名、それに最近参加するようになった方のリターンが目立ちます。
新旧のバランス良く、開催日が待ち遠しくなりますネ。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第144回土曜ゼミ【特別編】〜2014年 8月 2日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック (演奏者に変更有り)
すべて出揃いました。


演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2014年 8月 2日 16:30  開演
第T部
1.山本 孔彦 【A】
2.原田 敬子&細井 賢治(2G) 【B】
3.船越 正敬 【A】
4.澤田 裕人 【A】
5.渡辺 美保子 【A】

第U部
6.佐々木 泰樹 【A】
7. 神谷 光昭 【A】
8.種谷 信一 【A】
9.小松 裕 【A】
10. 松井 操 【A】

第V部【ゲスト演奏】飯野なみ
魔笛の主題による変奏曲(F.ソル)
森に夢見る(A.バリオス)
大聖堂(A.バリオス)
Quiet of the night(後藤宏和)
Tristesse(尾形敏幸)
スペイン風3つの小品よりファンダンゴ(J.ロドリーゴ)

入場料は第T部と第U部は無料
第V部のゲスト演奏のみ\1,500 (出演者は\1,000)となります。


ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

6月に入ると同時に梅雨入りしましたが、天気も文字通り雨模様が続き、エントリーの方も湿り放しでした。
従って今回は無抽選、欠員が出なかったのがせめてもの救いとなりました。
また、参加者の顔ぶれにも特段大きな変化はありませんでした。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第143回土曜ゼミ〜2014年 7月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック (演奏者に変更有り)
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2014年 7月 5日 17:00  開演
1.稲葉 紀美子 【A】
2.岩田 淳一 【A】  キャンセル発生のため繰り上がり
3.上野 耕司 【A】
4.新藤 典孝、船越 正敬、匿 名氏(3G) 【A】
5.小此木 豊 【A】
6.大高 佑介 【A】
7. 山本 孔彦 【B】
8.中井澤 馨 【A】
9.雨宮 暢夫 【A】
10. 栗原 文夫 【A】
11. 中井澤 健二 【A】
12. 菊地 文子 【A】
13. 木村 孝 【A】(初)

ウェイティングリスト:
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

5月下旬にして真夏日が到来、この先が思いやられる暑さとなりました。
今回のエントリーは最後の追い込みもなく締め切りを迎えましたが、蓋を開けてみると、久々参加や新人の顔ぶれが目立ち、しかも初参加者もお一人と、常連がむしろ影を潜めたような印象です。
みごと新陳代謝がはかられました。
これからおよそ4ヶ月は、ギターを練習するのにも暑さとの戦いが強いられますが、逆境にめげない皆さんの名演を期待したいと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第142回土曜ゼミ〜2014年 6月 7日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック 
すべて出揃いました。
2014年6月4日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満(重奏のみ:独奏は原則廃止)

2014年 6月 7日 17:00  開演
1.村松 淳 【A】
2.加藤 宏幸 【A】
3.濱 三知夫 【A】
4.澤田 裕人 【A】
5.渡辺 美保子 【C】
6.岩田 淳一 【A】
7. 川崎 正晴 【A】
8.中里 一雄 【B】
9.船越 正敬 【A】
10. 佐々木 泰樹 【A】
11. 大原 延之 【A】
12. 神谷 光昭 【A】

ウェイティングリスト:(5)(1)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

穏やかな日に恵まれた4月でしたが、終わってしまえば普段の月よりも瞬く間に過ぎ去ったように感じました。
そして今回の土曜ゼミは、エントリー数にもその顔ぶれにもこれと言った変化はなく、時節同様、穏やかに収まった印象です。
言い換えるならば、常連出演者には悪いですが、どうも変化に乏しい結果となりました。
そこでこの沈滞ムードを払拭すべく“強く”気分転換を図りたいところですが、次々回、8月は毎年恒例の『特別編』が待機している故、
7月の土曜ゼミも普段通りのエントリーと致します。
活気ある土曜ゼミを取り戻すには新人の出演や久々参加は不可欠=単なる関心事にとどめることなく、
お気軽にどんどんご応募頂きたく存じます。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第141回土曜ゼミ〜2014年 5月 10日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック 
(演奏順に変更有り)
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】=15分未満、【C】=20分未満

2014年 5月 10日 17:00  開演
1.渡辺 美保子 【B】
2.山本 孔彦 【A】
3.鈴木 研一【A】
4.小松 裕 【A】
5.濱 三知夫 【A】 キャンセル発生のため繰り上がり
6.岩田 淳一 【A】
7. 新藤 典孝、船越 正敬、匿名氏(3G) 【A】
8.田村 恒彦 【A】
9.雨宮 暢夫 【A】
10. 上野 耕司 【A】(初)
11. 佐々木泰樹 【A】
12. 高岡 浩之 【A】
13. 加納 英夫 【A】

ウェイティングリスト:
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回は月末のエントリー数の伸びはなく、抽選にはこぎ着けましたが、ご覧の通りの結果となりました。
新人のメンバーも増えてきましたし、初出演者もお一人、新旧のバランスの良い顔ぶれとなりました。
3月は年度末、4月からの消費税率引き上げもあってか、ただただ慌ただしく、それがエントリー数の頭打ちに繋がったような気がします。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第140回土曜ゼミ〜2014年 4月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。


プログラムはここをクリック (演奏順に変更有り)
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2014年 4月 5日 17:00開演
1.種谷 信一 【A】
2.佐々木 泰樹 【A】
3.上別府 潔【A】
4.渡辺 美保子 【B】
5.永田 富士夫 【B】
6.井上 和也 【B】
7. 大山 光江 【A】
8.末積 武 【A】
9.中井澤 健二 【A】(初)
10. 神谷 光昭 【C】
11. 菊地 文子 【A】

ウェイティングリスト:(12)(6)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

このあいだ正月を迎えたばかりと思っていたら、もう3月に突入です。あっという間に一年の6分の1が過ぎてしまいました。
今回、出演者の顔ぶれにおそらく土曜ゼミ始まって以来という珍事が起きました。
お一人を除き、前回のメンバーが総入れ替え!
理由として考えられるのは、なかば固定化していた常連組のエントリーの減少と、久々参加が5名、初参加が1名と、
計6名の無条件参加者が加わったのが大きいと思います。
最近は毎回エントリーの常連が毎回ではなく、2回に一度とか3回に一度にペースダウンしてきている方も増えてきたのに加えて、
これまでに出演したことのある経験者もかなりの数になっている筈で、それが久々エントリー者を増やす厚い層になってきたようです。
『出来るだけ多くのギターファンに出演してもらえる土曜ゼミにしたい』という主催者の理想に徐々に近づいてきた実感があります。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第139回土曜ゼミ〜2014年 3月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。


プログラムはここをクリック  
すべて出揃っております。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2014年 3月 1日 17:00開演
1.渡川 栄二 【A】(初)
2.中里 一雄 【B】
3.種谷 信一 【A】
4.岩田 淳一 【B】
5.雨宮 暢夫 【A】(初)
6.大高 佑介 【A】(初)
7. 濱 三知夫【A】
8.エントリーNo.14 【B】(初)
9.山本 孔彦 【C】
10. 高岡 浩之 【A】(初)
11. 澤田 裕人 【A】 キャンセルのため繰り上がり

ウェイティングリスト:(15)(16)(4)(7)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

1月は下旬まで凍える寒さが続き、低迷が常態化していたエントリーが、ここ数日、たまたま寒さが緩んだ途端に勢いづきました。
皆さんを虫に譬えて悪いのですが、まるで啓蟄だと勘違いしたかのようです。
結果、当選確率が55%と、近年まれに見る厳しい抽選となりました。
今回特筆すべきは、一度に5人もの初参加者がエントリーされたこと。
それなりに毎回メンバーの入れ替わりはあるものの、一定範囲内の常連参加者でしめられてきた土曜ゼミに、
意外にもまだまだ広がりの可能性があるということを、再認識させられました。
ほぼ半数が新人で占められる今回の顔ぶれは,いつもの“土曜ゼミ”ではない雰囲気が漂います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第138回土曜ゼミ〜2014年 2月 1日開催〜出演者の顔ぶれです。 

プログラムはここをクリック  出演者に演目の変更があり、その結果、総演奏時間の関係で1名参加人数が増えました。(※印)
終了しました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2014年 2月 1日 17:00開演
1.土屋 千晶 【A】
2.小林 丈記 【A】 No.6から振り替り
3.渡辺 美保子 【A】
4.大原 延之 【A】
5.上別府 潔 【A】
6.船越 正敬 【A】
7. 種谷 信一 【A】※
8.松井 操 & 菊地文子(2G)【B】
9.細井 賢治 【A】
10. 篠崎 信男 【A】
11. 井上 和也 【B】
12.岩田 淳一 【B】
13.濱 三知夫 【A】

ウェイティングリスト:(13)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さん、あけましておめでとうございます。

いよいよ今年は4月に実施される消費増税など、いろいろな方面で大きな変化が予想される年となりそうです。
一年後の本年末には、良い年であったと言えるような、願わくば、そんな何かが起こることを期待したいものです。
さて、今回は抽選に持ち込めて・・・ということは落選者が出たということで、その方たちには年明け早々、吉報とはなりませんでしたが、
これにめげず次回以降の参加に期待を寄せて頂ければと思います。
今回の抽選結果を見ますと久々参加の方も多く、皆さんが前回演奏された後の変化に興味がそそられます。
もちろん、常連参加組のご健闘もお祈りしたいと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、本年も相変わらずご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第137回土曜ゼミ〜2014年 1月 11日開催〜エントリー者全員当選です。
138回土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい 

第137回土曜ゼミで延長受付しておりました3つの補欠枠はすべて埋まりました。
ご協力どうもありがとうございました。


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2014年 1月 11日 17:00開演
1.船越 正敬 ・他二名(3G)【B】 No.9と入れ替わり
2.鈴木 雅良 【A】 補欠枠3⇒決定
3.岩崎 禎宏 【A】(初)
4.鈴木 幸男 【A】補欠枠2⇒決定
5.佐々木 泰樹 【A】
6.澤田 裕人 【B】(初)・補欠枠1⇒決定
7.渡辺 美保子【B】
8.濱 三知夫 【A】
9. 種谷 信一 【A】
10. 荒木 勇二 【A】
11.成澤 千加 【A】
12.土屋千晶 【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回、2013年 10月の土曜ゼミ以来、またしても3枠の定員割れとなってしまいました。
今年一年を振り返ると、抽選によってキャンセル待ちが数名以上出たのは4回だけで、残りは定員のボーダーライン上をふらついて、今ひとつ勢いを欠く状況でした。
近年は参加者のシニア化が定着しているため、活況を取り戻すには、やはりもっと若い世代の参入が促進されることが必須だと思われます。
こういった現象は何も土曜ゼミに限ったことではなく、ギター界、いやもっと大きく見れば、日本全体に言えることではないかと思います。
斬新な企画&若者取り込み・・の工夫が急務のようです。


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第136回土曜ゼミ〜2013年 12月 14日開催〜当選者の発表です。
第137回土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
終了しました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2013年 12月 14日 17:00開演
1.加藤 宏幸 【A】
2.種谷 信一 【A】
3.雨海 真也 【B】
4.鈴木 雅良 【A】
5.船越 正敬 【A】キャンセル発生のため繰り上がり
6.村松 淳 【A】
7.岩田 淳一 【A】
8.田村 恒彦 【A】
9. 小松 裕 【A】
10. 山本 孔彦【B】
11.上別府 潔 【A】
12.佐々木 泰樹 【A】

ウェイティングリスト:0 
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

10月は9月まで長引いた猛暑からは解放されたものの、相次ぐ台風であまりお天気には恵まれませんでした。
そんな天候が影響したのか、今回はやっと抽選にはこぎ着けましたが、落選者が一名のみという、後味の悪い 結果となりました。
しかしながら、久々参加の顔ぶれが散見され、新陳代謝的にはまずまずと言ったところです。
この回で今年は最後となりますが、この一年の締めくくりに相応しい皆さんの熱演を期待したいと思います。
今年一年参加された方には、土曜ゼミを盛り上げて頂き感謝するとともに、来年以降の土曜ゼミも引き続きよろしくお願い申し上げます。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第135回土曜ゼミ〜2013年 11月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。

プログラムはここをクリック
終了しました

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2013年 11月 2日 17:00開演
1.土屋 千晶 【A】
2.鈴木 研一 【A】
3.菊地 文子 【A】
4.船越 正敬 【B】
5.佐々木 泰樹 【A】
6.中里 一雄 【B】
7.大山 光江 【A】
8.渡辺 美保子 【B】
9. 加藤 宏幸 【A】
10. 種谷 信一 【A】
11.市川 敏之 【A】

ウェイティングリスト:(17)(15)(12)(1)(2)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

9月は猛暑も一段落、期待通りのエントリー結果となりました。
顔ぶれに目新しいお名前は見られませんが、久々参加の方が散見され、それなりに攪拌(出演者の皆様には失礼!)されたような効果が出ました。
12月も通常の土曜ゼミとしてエントリー受付をすることに決定しました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第134回土曜ゼミ〜2013年 10月 5日開催〜出演者の顔ぶれです。

補欠枠はすべて埋まりました。追加申し込みの参加者にはご協力感謝申し上げます。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
終了しました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2013年 10月 5日 17:00開演
1.種谷 信一 【A】 
2.鈴木 幸男 【A】 
3.坂本 亮 【A】 (初)
4.船越 正敬 【B】
5.田村 恒彦 【A】
6.加藤 宏幸 【B】
7.原田 敬子 【A】補欠枠1⇒決定
8.渡辺 美保子 【B】
9. 細井 賢治 【A】補欠枠2⇒決定
10. 島村 収 【A】
11.川崎 正晴 【A】
12. 岩田 淳一【A】補欠枠3⇒決定

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

8月のエントリーは狂気の暑さが影響してか、さすがに応募ペースもイマイチ、9名で一旦締め切りを迎えました。
熱暑だけでなく8月はお盆=何かと予定が割り込み、皆さんにあっては、時間があるようでなかなかギターに集中できない
状況下であったろうと、拝察いたします。
いくらクーラーをがんがんに効かせても、屋外が35〜6度にも達すれば、身体の芯はずっと燃えさかっていて、気力も体力も消耗してしまう
のは致し方がないことです。
そんな8月も終わりました。
夜な夜な虫の音が聞こえる時節ともなれば、皆さんのギターへの意欲もニョキニョキと芽吹き出し、
土曜ゼミのエントリー数の伸びも必至、期待を膨らませたいところです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.土曜ゼミ当日にキャンセルをされ、その枠が欠員のまま埋まらなかった場合、キャンセルした方にはA枠のお支払いを申し受けます。
4.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。



第133回土曜ゼミ〜2013年 9月 7日開催〜参加者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
すべて出揃いました。
9月4日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2013年 9月 7日 17:00開演
1.大原 延之 【A】 
2.濱 三知夫 【B】 
3.中里 一雄 【B】
4.原田 敬子 【A】
5.岩田 淳一 【C】
6.土屋 千晶 & 渡辺 美保子 【B】
7.細井 賢治 【A】
8. 種谷 信一 【A】
9. 船越 正敬 & 匿 名氏【A】
10.三馬 大志 【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回、結局2名の定員割れとなってしまいました。
7月の中旬までは猛暑が続き、エントリー申し込みに勢いが出ないのはやむを得ないところでしたが、中旬以降、関東圏はそんな暑さでもなかったのに、
最後の追い込みもなく締め切りを迎えました。
今年の猛暑を上回っていた去年の7月でさえ、1名のキャンセルが出なければ定員で終わっているところでした。


第132回土曜ゼミ“特別編”〜2013年 8月 3日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック(出演者に変更有り)
すべて出揃いました。
8月3日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2013年 8月 3日 16:30開演
メンバー間の順番の入れ替わりの要望などもあり、主催者の独断と偏見で以下の如く大幅に
演奏順序を変更しました。

【第T部】
1.原田 敬子 【A】
2.エントリーNo.1 【A】(初)
3.船越 正敬 & 匿 名氏 【A】
4. 木村 剛 【A】
5. 小松 裕 【A】(初)

【第U部】
6.三馬 大志 【A】
7.エントリーNo.12  【B】
8.岡野 雅一 【B】
9.永田 富士夫 【A】
10.鈴木 幸男 【A】

【第V部】
ゲスト:鈴木亜理紗さん

ウェイティングリスト:(3)(16)(13)(6)(8)(5)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回、最後の駆け込みエントリーもなく、無条件参加枠にお申し込みの7名全員と、抽選枠から3名が当選、計10名のアマチュア参加数としました。
抽選枠には9名のエントリーがありましので、当選確率は33%と非常に狭き門となりました。
また、予定より1名多い出演者数としたのは、全体のトータル時間とゲストの演奏時間の関係からです。
夏真っ盛りの時期の土曜ゼミとしては、盛況著しいエントリー結果となりました。
せっかくの11周年記念&ゲストをお迎えしての特別企画、演奏の方も、ギャラリーとしてのご来場も、暑さに負けないくらフィーバーして欲しいものです。


募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.土曜ゼミ当日にキャンセルをされ、その枠が欠員のまま埋まらなかった場合、キャンセルした方にはA枠のお支払いを申し受けます。
4.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第131回土曜ゼミ〜2013年 7月 6日開催〜出演者の顔ぶれです

終了しました。

プログラムはここをクリックすべて出揃いました。
7月3日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2013年 7月 6日 17:00開演
1.島村 収 【A】 
2.船越 正敬 【A】 
3.エントリーNo.4 【A】
4.村松 淳 【A】 
5.山本 孔彦 【A】
6.渡部 利枝 【A】(初)
7.細井 賢治 【A】
8.岩田 淳一 【A】
9. 種谷 信一 【A】
10. 濱 三知夫 【B】
11.三神 一浩 【A】
12.渡辺 美保子 【A】
13.加藤 宏幸 【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回は、15名エントリー中、1名が重複エントリー、1名がエントリーをジャンプしたため、結局、無抽選13人での定員締め切りとなりました。
まあ、欠員が出なかっただけ、善とすべきでしょうか。
メンバー的には常連組が幅をきかせた印象ですが、1名初参加者が加わったのが救いとなりました。
5月も末になって急に夏が迫ってきたような陽気、そして間髪入れず梅雨入り宣言(関東の話ですが)と、ここ数日でめまぐるしく季節が動きました。
確かにここ数年の季節の移り変わりを思い浮かべると、地軸が動いているような〜と言っても所詮感覚的なものでしかありませんが〜10年前と比べて1ヶ月ほど季節の巡りが早まっている実感があります。
あと1ヶ月も経てば、1年の折り返し地点、後半戦に向け、皆さんの奮起に期待したいところです。

募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.土曜ゼミ当日にキャンセルをされ、その枠が欠員のまま埋まらなかった場合、キャンセルした方にはA枠のお支払いを申し受けます。
4.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第130回土曜ゼミ〜2013年 6月 8日開催〜出演者の顔ぶれです。

終了しました。

プログラムはここをクリック (出演者に変更有り)

すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2013年 6月 8日 17:00開演
1.原田 敬子(初) & 細井 賢治 【A】
2.島村 収 【A】 
3.渡辺 美保子 【B】
4.松井 操 【B】 
5.川崎 正晴 【A】(初)
6.山本 孔彦 【A】
7.篠崎 信男 【A】
8.末積 武 【A】
9. 船越 正敬 & 匿 名氏 【A】
10. 永田 富士夫 【A】
11.鈴木 雅良 【A】キャンセル発生のため繰り上がり
12.目黒 明子 【A】

ウェイティングリスト:(18)(9)(4)(8)(19)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

ついこの間、新年を迎えたと思ったら、もう1年の3分の1が終わってしまいました。
今はながく待ちわびていた春を満喫しておりますが、もえぎ色の新緑を見るにつけ、迫り来る夏を感じ、いやな暑さを思い出します。
さて、エントリーのほうもそんな春の暖かさに呼応してか、順調な伸びを見せ、盛時の勢いを取り戻しました。
当然ながら、抽選枠の当選確率も下がり、結局は7/12=58%と近年になく厳しい結果となりました。
落選された方には、次回以降のご健闘をお祈り致します。
さて顔ぶれですが、新旧のバランスが非常に良く、最近目立つようになった初参加者も見受けられます。

募集要項の追加条項
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.土曜ゼミ当日にキャンセルをされ、その枠が欠員のまま埋まらなかった場合、キャンセルした方にはA枠のお支払いを申し受けます。
4.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、DUO以上のアンサンブル枠と見なし、ひと組の参加枠扱いとします。例:ソロ&DUOでトータルの演奏時間が15分以上の場合、2名でC枠(20分)の参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第129回土曜ゼミ〜2013年 5月 11日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック 
すべて出揃いました。


演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2013年 5月 11日 17:00開演
1.濱 三知夫 【B】
2.細谷 寛子 【A】 
3.栗原 文夫 【A】 キャンセル発生のため繰り上がり
4.西川 知ひこ 【B】 
5.佐々木 泰樹 【A】
6.山本 孔彦 【A】
7.渡辺 美保子 【B】
8.島村 収 【A】
9. 鈴木 研一 【A】
10. 加藤 宏幸 【A】
11.小此木 豊 【A】
12.三神 一浩 【A】

ウェイティングリスト:(4)(8)(7)(17)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

気が付けばもう1年の4分の1が過ぎてしまいました。思い返せば、この冬はうんざりするほど寒くまた長かったですね。
ようやく春になったと思ったら、4月に近づくにつれて、すっきりしない天候と肌寒さが戻り、お陰様と言うか、桜がいつまでも散らずに残り、例年になく花見が楽しめるという状況となっております。
そんな桜を愛でるのも都心では今日あたりが限界のようで、今は一斉に花弁が散り始めました。
さて、今回の土曜ゼミは非常にコンスタントなペースでエントリーが進み、最終的には16名の応募がありました。
応募者が多いということは落選者も多いということ、残念ながら4名が次回以降のチャンスに賭けてもらうこととなりました。
今回のエントリー、特徴的なのは、無条件参加者が7名も応募され、結局その特典5枠に漏れた方が2名抽選に回りました。
その2名のうち、抽選の結果、落選された16番の方はウェイティングリストの1番目としました。

そこで今回の無条件参加枠の例を含め、いくつかの懸案事項に対処するため次回=第130回より募集要項に以下の条項を加えることといたします。
1.無条件参加の5枠を取り払い、無条件参加エントリー者全員を当選することにしましす。(過去の例で5名を超えることはあまりなかったため)
2.抽選結果発表後、2回以上連続で出演をキャンセルされた場合、2回目以降のキャンセル料(参加費=A枠)をお支払いいただきます。
3.土曜ゼミ当日にキャンセルをされ、その枠が欠員のまま埋まらなかった場合、キャンセルした方にはA枠のお支払いを申し受けます。
4.ソロ枠で2名が個別にソロを弾きつつコラボでDUOを演奏する場合、A枠×2=(20分)とは見なさず、ソロ&DUOのトータルで演奏時間が15分超の場合、2名でC枠(20分)での参加とします。

以上ご協力をお願いいたします。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



急告:4月6日の第128回土曜ゼミは悪天候が予想されるため1週間延期して、
13日(土)17:00〜となります。

第128回土曜ゼミ〜2013年 4月 13日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2013年 4月 13日 17:00開演
1.欠員発生 【A】補欠枠=早い者勝ち
2.細井 賢治 【A】
3.田村 恒彦 【A】
4.岩田 淳一 【A】
5.井上 和也 【A】
6.大原 延之 【A】
7.鈴木 雅良 【A】 キャンセル発生のため繰り上がり
8.渡辺 美保子【B】
9. 加藤 宏幸 【B】
10. 佐々木 泰樹 【A】
11.船越 正敬 【A】 順延によるキャンセルのため繰り上がり
12.種谷 信一 【A】 順延によるキャンセルのため早い者勝ち

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

2月のエントリーは、いつもより日数が少ない月ということもあってか、あっという間に締め切りを迎えました。
(もっとも、2月が短く感じるのは土曜ゼミに限ったことではありませんが。)
結局、抽選枠の最終当選確率は9/11=82%でした。
当選者の顔ぶれをも見ましたら、最近参入された方も散見され、新規の方がお一人、久々参加の方も数人いて、まずまず新旧のバランスがとれています。
また、土曜ゼミを企画してしばらくは、神奈川方面の参加者が大部分を占め、土曜ゼミが本当に東京都内で行われているのか疑問に感じるほどだったのですが、最近は千葉県内からの参加者が非常に目立つようになりました。 (とは言っても神奈川の参加者も決して少数派ではありません。)
時期によって参加者県に結構偏りが見られるのは興味深い現象です。
さてやっと厳しい寒さも緩んできて、気分も少しは開放的になるこの時期、これまで以上の積極的なご参加を期待しております。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第127回土曜ゼミ〜2013年 3月 2日開催〜出演者の顔ぶれです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック 終了しました。

2月24日時点
演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

2013年 3月 2日 17:00開演
1.岩渕 京子 【A】
2.野口 正二 【A】
3.加藤 宏幸 【A】
4.船越 正敬 & 匿 名氏 【A】
5.増田 誠一郎 【A】
6.濱 三知夫 【B】
7.中里 一雄 【A】
8.永田 富士夫 【A】
9.高橋 正樹 【A】
10. 池田 浩一 【A】キャンセル発生のため繰り上がり
11. 佐々木 泰樹【A】
12.小林 丈記 【A】
13.細井 賢治 【A】


ウェイティングリスト:(9)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

あっという間に1月も終ってしまい、もう3月の土曜ゼミの発表となりました。
2月の土曜ゼミは本来なら抽選、今回3月の土曜ゼミも抽選となり、以前の活況が戻ってきました。
今回は、無条件参加枠にはひとつ空きが出て4枠で締め切りとなりましたが、その演奏時間がすべてA枠、しかも当選者の中にはB枠が一人だったため、通常定員の13組の参加が決定しました。
(途中経過の当選確率とは違ってしまいました。)
初参加者が1名、久々参加者が3名、たまに参加者が3名で、新旧のバランス、新陳代謝もまあまあといったところです。
春が待ち遠しくてしかたがない時期の土曜ゼミですが、皆さんの一足早い春一番の演奏も楽しみです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第126回土曜ゼミ〜2013年 2月 2日開催〜出演者の発表です

プログラムはここをクリック 変更有り。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

以下演奏者リストNo.10の細井さんの“ご自身のエントリーが受付されていないのでは”というご指摘により、調べましたところ、
確かにエントリーより漏れておりました。
それによりまして、本来抽選で落選者お一人が出るところ、すでに無抽選・全員参加の発表を終えておりますので、公平を期するため、
細井様もご出演の扱いとさせて頂きました。
その結果、終演時間が通常よりも15分程度延長となるため、開演時間を30分早めて
16:30  と致します。
いつもよりボリュームアップとなりますが、ご出演者の皆様には何卒ご協力・ご了解のほどお願い申し上げます。

2013年 2月 2日 16:30開演
1.井上 和也 【B】
2.船越 正敬 【A】
3.佐々木 泰樹 【A】
4.池田 浩一 【A】
5.永田 富士夫 【A】
6.種谷 信一 【A】
7.末積 武 【A】
8.欠 席【A】キャンセル発生のため、1組参加可能です。フォームからお申し込み下さい:先着順2組。
9.永井 達哉 【A】
10. 細井 賢治 【A】(エントリー受付漏れにより無条件参加)
11. 渡辺 美保子【B】(キャンセル発生による補欠参加)
12.欠 席【B】キャンセル発生のため、1組参加可能です。フォームからお申し込み下さい:先着順2組。
13. 鈴木 雅良 【A】
14. 加藤 宏幸 【A】


ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)

皆さん、あけましておめでとうございます。

年々、年末年始の雰囲気が薄まり、今日元旦は日常の延長のまま新年を迎えた気分です。
それでも今年一年、土曜ゼミの活況を祈念致したいと思います。
2月の土曜ゼミは全員当選、欠員が出なかったのは何よりでした。
それにしても、顔ぶれがおじさんばっかりというのも、新年早々の発表としてはちょっと寂しい気がします。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第125回土曜ゼミ〜2013年 1月 12日開催〜出演者の発表です。


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
1月9日時点

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.島田 孝久 【A】
2.加藤 宏幸 【A】
3.濱 三知夫 【B】
4.種谷 信一 【A】
5.佐々木 泰樹【A】補欠枠決定しました。
6.渡辺 美保子 【B】
7.成澤 千加 【A】(初)
8.船越 正敬 【A】
9.小寺 均 【A】
10. エントリーNo.9 【B】
11.永田 富士夫 【A】
12. 細井 賢治 【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)


来年冒頭を飾る1月の土曜ゼミは全員当選、結局のところ1名の定員割れとなりました。
夏頃の気象庁の予想では、暖冬となっていたのが、秋口に例年より厳冬の予想に変わり、確かに寒い日が続いているのも
エントリーに影響したのかも知れません。
顔ぶれも一名の初参加以外は概ね常連で占められ、新年を迎えるには土曜ゼミとしては新鮮さにかける結果となりました。
2〜3月まではいっそう寒さがこたえる季節となりますが、そんな寒さを吹き飛ばすような皆さんのエントリーに期待したいところです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第124回土曜ゼミ〜2012年 12月 1日開催〜当選者の発表です。
第125回土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
終了しました。


演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.船越 正敬 【A】
2.小林 丈記 【A】
3.佐々木 泰樹 【A】
4.井上 和也 【A】
5.種谷 信一 【A】
6.キャンセル 【A】(補欠参加者募集)一名早い者勝ちor飛び入り参加可能
7.田村 恒彦 【A】
8.岩田 淳一 【A】
9.濱 三知夫【B】
10. 鈴木 研一 【A】
11.島村 収 【A】(初)
12. 渡辺 美保子 【B】

ウェイティングリスト:早い者勝ちで一名ご参加頂けます。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)


今年も余すところ、あと2ヶ月。毎回言うことですが、月日の経つのは本当に早いです。
さて、今年最後を飾る12月の土曜ゼミは11月と全く同じ抽選結果、1名のみ落選となりました。
抽選に漕ぎ着けたとは言え、相変わらず数年前の活況はどこへやらで、今年は抽選実施のボーダーラインを割り込むことが多かった1年でした。
参加者の顔ぶれは半数は常連、初出演1名、久々参加が数名、たまに参加が数名、とバランスは取れております。
欲を言えば、若返りと女性の参加数が増えればぐっとイメージ・チェンジが図られるんですが・・・それは来年以降の楽しみとして取っておくことにしましょう。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第123回土曜ゼミ〜2012年 11月 3日開催〜出演者リストです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
終了しました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.井上 和也 【A】
2.長谷川 雅子 【B】
3.矢ヶ崎 勝造 【A】
4.岩渕 京子 【B】
5.鈴木 雅良 【A】
6.市川 敏之 (Cl)(船越正敬&匿名氏:Gt)【A】
7.永田 富士夫【A】
8.渡辺 美保子 【B】
9.永井 英明 【A】
10. 種谷 信一 【B】
11. 山本 孔彦 【A】


ウェイティングリスト:(9)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)


台風一過、晴天に恵まれた10月1日、気がつけば今年のカレンダーもあと3枚を残すのみです。
とくにこの9月のカレンダーをめくるときは、9月は過ぎゆくのが早かった印象があります。
・・・そして、何ヶ月も低調だったエントリーがここへ来てやっと勢いを取り戻し何とか抽選に至りました。(とはいっても一名落選しただけですが)
やはり、多少でも暑さが和らぎ、秋らしくなると気分も違ってくるようです。
顔ぶれはおおかた常連組で占められていますが、2回目参加や久々参加の方も散見されます。
さて、今月は年内最後、12月の土曜ゼミ・エントリー期間です。
今年の8月は10周年記念土曜ゼミを無事に迎えることができましたが、今年を締め括る12月の土曜ゼミも積極的にご参加のほど、お願い申し上げます。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第122回土曜ゼミ〜2012年 10月 6日開催〜出演者リストです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック
すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.船越 正敬 【A】
2.エントリーNo.2 【B】
3.矢ヶ崎 勝造 【A】キャンセル発生のため代替出演
4.種谷 信一 【B】
5.鈴木 雅良 【A】
6.加藤 宏幸 【B】
7.池田 浩一 【A】
8.佐々木 泰樹 【A】
9.山本 孔彦 【B】
10. 大原 延之 【A】
11. 末積 武 【A】


エントリー期間延長
ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)


やはりというべきか、7月から続く猛暑で、エントリーはショボイままでした。
身体ひとつ動かすにも、ヨッコイショという暑さですから、ギターの練習は修行に近いものを想像させます。
それにしてもこの連続した猛暑日にはうんざり、一刻も早く鈴虫の音に勢いを感じ、エントリーにも元気が戻ることを期待したいところです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第121回土曜ゼミ〜2012年 9月 1日開催〜当選者の発表です。
第122回土曜ゼミのエントリー状況はこの下のコーナーをご覧下さい 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック すべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.岩田 淳一 【A】
2.小林 丈記 【B】
3.岩渕 京子 【B】
4.長谷川 雅子【B】
5.船越 正敬 【A】
6.山本 孔彦 【B】
7.鈴木 雅良 【A】
8.種谷 信一 【A】
9.細井 賢治 【A】
10. キャンセルにつき、飛び入りもしくは早い者勝ち1名【AorB】
11. 栗原 文夫 【A】


10番目キャンセル発生につき【 AorB】の欠員が出ましたので今からでも先着で1組受け付けます。
ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)


梅雨が明けてからは猛暑続きのせいか、今回もエントリーは伸びず、結局1枠の欠員が出てしまいました。
確かに、この暑さの最中、ギターの練習は修行に近いものがあります。
無理して練習しても注意散漫だったり、ギターの裏板が変色したりして、あまり良い結果にはならないかも知れません。

昨晩帰り際に、私の月末の恒例行事である5部屋あるレッスン室のカレンダーを1枚ずつ剥がしていきましたが、
もう8月・・。
あっという間に一年の折り返しが過ぎ、気が付けば、今年も残り5ヶ月しかありません。
9月のゼミも出演者が(ほぼ)決まりましたので、年内はあと3回しかエントリーの機会が残されていません。
皆さんにはそういうことも思い描きつつ・・少年老い易く、学(ギター)成り難し・・・とならないように、
積極的に土曜ゼミの参加をお願いする次第です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第120回土曜ゼミ〜2012年 8月 4日開催〜10周年記念“特別編”〜当選者の発表です。
 

プログラムはここをクリック
プログラムすべて出揃いました。演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

第T部
1.平田 王子 【A】
2.小林 丈記 【A】
3.新藤 典孝 【A】(他:笠井晶二・大原延之を含む【ギターTrio合奏】)
4.加藤 宏幸【B】
第U部
5.細井 賢治 【A】
6.池田 浩一 【A】
7.小寺 均 【A】
8.朝井裕子 【A】(初)
9.船越 正敬 & 匿名氏【B】
第V部
ゲスト:松澤 結子
ファンタジア(ダウランド)
プレリュード、サラバンド、ジーグ〜リュート組曲第2番:BWV997より(J.S.バッハ)
序奏とロンド(アグアド)
朱色の塔(アルベニス)


ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)


10周年記念に当たる第120回土曜ゼミの当選発表が遅れまして大変失礼致しました。
今回特別の回であるにもかかわらず、いろいろこちらの段取りが悪くて楽しみにされていたであろう結果をお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。
結局今回は、定員の8名を1名しか上回らないエントリー総数9名で締め切りを迎えたため、1名だけ落選させるのもKYかと思い全員当選としました。
それに、B枠でのお申し込みが2名でしたので、時間的にもまだまだ余裕がありました。

十年ひと昔とはよく言ったもので、確かに、第1回の様子を思い返してみると、10年の歳月の長さを感じずにはいられません。
しかし毎回毎回、1ヶ月毎に巡ってくる土曜ゼミはあっという間で、そのプロセスは“月日が経つのは早いな”という実感です。
そういう、あっという間の1ヶ月を120回も重ねるとさすがに始めた頃の参加者の顔ぶれの変遷、社会状況の変化、アンダンテ界隈の環境の変化など、本当に色々なモノが10年というスパンでは大きく変わるんだと改めて思い知らされます。

今後もアンダンテが存続し、営業方針も変らず、さらにギターファンの世代に変化があっても土曜ゼミに参加しようという方がいなくならない限りは、またこの先の10年を目標に、頑張っていきたいと考えております。

今後も相変わりませず、土曜ゼミご贔屓のほど宜しくお願い申し上げます。



第119回土曜ゼミ〜2012年 7月 7日開催〜当選者の発表です。
第120回土曜ゼミは“特別編”となりました。抽選枠の変更などありますので、応募状況ご注意を!(この下のコーナーをご覧下さい) 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック: 7月7日時点の提出済みプログラム

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.菊地 文子 【A】
2.矢ヶ崎 勝造 【A】
3.船越 正敬 【A】
4.山本 孔彦 【B】
5.村松 淳 【B】
6.渡辺 美保子 【A】補欠枠決定
7.匿 名 【A】
8.加藤 宏幸 【A】
9.永井 達哉 【A】(初)
10.加納 英夫 【B】
11.永井 英明 【A】(初)
12.小寺 均 【A】

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

5月は本来のすっきりとした快晴に恵まれたという記憶がないまま終わってしまいましたが、土曜ゼミのエントリーもそんな天候に同調したかのようです。
結果、無抽選、1名の欠員が出てしまいました。先着1名のみ出演頂けますので、これからでも挑戦しようと思う方はお早めの落手を。(申し込みには“第119回土曜ゼミ”と明記のこと)補欠枠出演者決定致しました。
今回、定員割れに終わったとはいうものの参加者の顔ぶれは新旧のバランスがよく取れております。
初参加、思い出し参加、たまに参加、飛び石参加、常連・・・こうして見ると若干常連組が優勢ですがそれでも新陳代謝的には上出来です。
さて6月は8月ゼミのエントリー期間ですが、もう真夏の話です。
いつも土曜ゼミ開始1時間くらい前から参加者がぽつぽつと出揃ってきますが、常連参加者の顔を見るに付け、なんと一ヶ月の経つのが早いことか、と。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。

第118回土曜ゼミ〜2012年 6月 2日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック: プログラムすべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満


1.鈴木 雅良 【A】
2.山本 孔彦 【A】
3.渡辺 美保子【B】
4.細井 賢治 【A】
5.高田 久義 【B】
6.船越 正敬 【A】繰り上がり出演
7.遠田 朗 【A】
8.濱 三知夫 【A】
9.岩田 淳一 【A】
10.加藤 宏幸 【B】
11.緒方 謙一 【A】(初)
12.永田 富士夫 【A】

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回こそはホント、久々に抽選となりました。
やっと気温も緩み春らしくなったところ、やはりギターも調子が上がるといったことろでしょうか。
参加者には常連が目立つものの、久々参加や初参加、2回目参加の方も散見されバランスの取れた顔ぶれとなりました。
それにしても月日の経つのは早いモノで、もう6月のゼミもひと月あまり、今年も折り返しが間近というわけですから。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第117回土曜ゼミ〜2012年 5月 12日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック: プログラムすべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.佐々 木泰樹 【A】
2.池田 浩一 【A】
3.船越 正敬 & 匿名氏 【B】
4.山田 恭子 【A】(初)
5.加藤 宏幸 【B】
6.遠田 朗 【A】補欠決定
7.山本 孔彦 【A】
8.渡辺 美保子【B】
9.細井 賢治 【A】(初)
10.鈴木 研一 【A】キャンセル発生とエントリー漏れからの復活出演
11.匿 名(トラヴェルソ&ギター)【A】

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回はエントリーの一番乗りが3月半ばを過ぎた18日と土曜ゼミ始まって以来の遅い出足で、しかもその後も盛り上がることなく、締め切りを迎えました。
結果ついに一名の欠員が出てしまいましたが、その枠も既に補欠参加の方が決定致しました。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第116回土曜ゼミ〜2012年 4月 7日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック:プログラムすべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満


1.加藤 宏幸 【A】
2.井上 和也 【B】
3.島田 孝久 【A】
4.船越 正敬&匿 名氏【A】繰り上がり出演
5.末積 武 【A】
6.渡辺 美保子 【B】
7.高田 久義 【B】
8.鈴木 雅良 【A】繰り上がり出演
9.菊地 文子 【A】
10.種谷 信一【A】
11.田村 恒彦【A】

ウェイティングリスト:0

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

エントリー出始めは全くの沈黙状態・・・このまま行けば一体どうなるかと思った4月の土曜ゼミですが、20日過ぎ頃から、ぽつぽつと申し込みが増え、蓋を開ければ久しぶりの抽選となりました。
2月は1月の豪雪が象徴する寒い日が関東でもずっと続き、確かにモチベーションが上がりにくい気候ではありました。
ここへ来て寒さも一段落、すぐそこまで来ている春にエントリーも上昇したかのようです。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第115回土曜ゼミ〜2012年 3月 3日開催〜出演者の内訳です。

プログラムはここをクリック プログラムすべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満


1.池田 浩一 【A】
2.加藤 宏幸 【A】
3.小林 丈記 【A】
4.田村 恒彦 【A】
5.木村 剛 【A】
6.船越 正敬 【A】
7.中里 一雄 【A】
8.高田 久義 【B】
9.村松 淳 【A】
10.三馬 大志【B】補欠枠決定しました。
11.種谷 信一【A】
12.濱 三知夫【A】(初)


(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回はついに定員割れ、1枠の欠員が出てしまいました。
それでも、お一人は初参加、もう一人も4年ぶりの2回目の出演、お二人が久々参加と、新陳代謝的には多少変化が見られました。
それにしましても、ここ何回も抽選をしたという記憶がなく、改めて1年を振り返ると、昨年は9月の土曜ゼミしか定員をオーバーしていませんでした。
今回に関していえば、ここのところずっと寒い日が続いていること、世間的にもあまりよいニュースがない、4年以内に70%の確率で巨大地震発生の予想など、ホント元気を削がれる話題ばかりで、ギターにも打ち込めない状況が続いていることは要因としてあるかもしれません。
また、土曜ゼミと同趣旨のアマチュア・ギタリスト発表の企画が増え、参加者の分散化も影響していると思われます。

主催者としましては、魅力ある土曜ゼミにすべくひと工夫をして、参加者にとって腕を鳴らしたくなるような会にしたいと 考えております。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第114回土曜ゼミ〜2012年 2月 4日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック プログラムすべて出揃いました。

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.池田 浩一 【A】
2.菊地 文子&松井 操【B】
3.山本 孔彦 【B】
4.柴田 光雄 【A】(初)
5.加藤 宏幸 【B】
6.矢ヶ 崎勝造 【A】
7.鈴木 雅良 【A】
8.田村 恒彦 【A】
9.種谷 信一 【A】
10.佐々木 泰樹 【A】
11.渡辺 美保子 【C】

B枠が3名のため、開催時間の関係で11人でフルメンバーとなります。よって、補欠枠はありません。
途中、欠員が出た場合には、補欠を応募致します。

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

新年、2月の抽選は以上の通りで全員当選=無抽選に終わりました。
結果、お一人の初参加があるだけでそれ以外は常連で占められ、新陳代謝的には変化なしです。
世間的には昨年末も盛り上がりに欠けるというか、例年にも増して年の瀬という雰囲気が全くなくなった感じがします。
エントリー状況にもそれが如実に表れました。
欠員こそ出ませんでしたが、勢いは依然として感じられません。
音楽は現実世界とは無縁のモノですので、それ故に精神的な余裕こそが“今”もっとも必要と思われます。
こういう時代だからこそ、心の豊かさが一人ひとりの個人の幸せのあり方を左右すると思います。
そういう意味で、ギターファンの皆さんの今後の奮起にいっそう期待したいところです。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第113回土曜ゼミ〜2012年 1月 14日開催〜出演者は以下の通りです。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはここをクリック 全員出揃いました。(プログラムに変更有り)

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.小寺 均 【A】
2.高田 久義 【B】
3.渡辺 美保子 【A】
4.船越 正敬 【A】
5.岩渕 京子 【B】
6.種谷 信一 【A】
7.金子 典子 【A】7番の方のキャンセル発生と同時に、運営ミスによるエントリー漏れ正規出演
8.長谷川 雅子 【B】
9.市川 敏之 【A】
10.山本 孔彦 【A】
11.小林 丈記 【B】

B枠が4名のため、開催時間の関係で11人でフルメンバーとなります。よって、補欠枠はありません。
途中、欠員が出た場合には、補欠を応募致します。

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

いよいよ師走です。あっという間の一年、この時期は“光陰矢のごとし”を本当に痛感させられます。
停滞ムードの社会情勢とは言え、12月はやはり個人的には気忙しくなるようで、エントリーもイマイチ伸びませんでした。
それでも、いつもなら定員割れのところ、B枠エントリーが四名いたため、開催時間的にはフル・メンバーとなりました。
10年以上も昔であれば、来年に期待するフレーズも挟みたいところですが、この現政権下ではねえ〜。
世界情勢も大変不穏ですし。
でも、練習は嘘をつきません。懲りずに、めげずに、継続あるのみ!
今回も常連が目立ちますが、皆さん確実に腕を上げられてきております。
まだ未参加の方も、懲りずに、めげずに、継続あるのみ、で常連の一員に食い込む勢いがあれば、きっと結果は付いてくるモノと思います。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第112回土曜ゼミ〜2011年 12月 3日開催
開演時間は 16:00です。お気をつけください。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック (終了しました。)

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

第14番目にキャンセルが発生致しました。今からでもお気軽にお申し込み下さい。先着1名受付です。
【第T部】
1.三馬 大志 【A】
2.岩田 淳一 【A】
3.船越 正敬 & 匿名 (2G) 【A】
4.池田 浩一 【A】
5.河野 優子(歌) & 笠井 晶二(Gt)・三谷 光恵(Gt)【A】
【第U部】
6.井上 隆生(初) 【A】
7.矢ヶ崎 勝造 【A】
8.大原 延之 【A】
9.長谷川雅子 & 岩渕 京子 (2G) 【B】
10.松井 操 【A】
【第V部】
11.高田 久義 【B】
12.佐々木 泰樹 【A】
13.鈴木 研一 【A】 決定
14.遠田 朗キャンセル 【A】◆補欠参加募集【先着1名】
15.鈴木 雅良 【A】

ウェイティングリスト:0【補欠枠が埋まりました。】

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

一挙に晩秋らしい肌寒さとなりました。
芸術の秋の到来・・そんな盛り上がりを期待したいところですが、土曜ゼミは相変わらずフィーバーしません。
今回も、一枠ですが、空席となりました。
いつもの土曜ゼミであればかろうじて定員オーバーといったところですが、それにしても、盛時の勢いにはなかなか戻りません。
増税やら、年金支給年齢の引き上げやら、元気を削ぐ話題ばかりでは無理もないといったところでしょうか。
今回、顔ぶれには新旧の入れ替わりもありまずまずといったところで、3部構成の増量版、今年最後を締めくくるにふさわしい会となりそうです。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第111回土曜ゼミ〜2011年 11月 5日17:00開催


出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

終了しました。

プログラムはここ
をクリック (10月31日時点での提出済み演目を公開中)

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.船越 正敬 【A】
2.種部 純一 【A】(初)
3.鈴木 研一 【A】
4.佐々木 泰樹 【A】
5.岡野 雅一 【B】
6.加藤 宏幸 【A】
7.高田 久義 【B】
8.渡辺 美保子 【A】
9.小林 丈記 【B】
10.種谷 信一 【A】
11.島田 孝久 【A】
12.キャンセル(補欠参加者募集) 【A】早い者勝ち

ウェイティングリスト:(0)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

猛暑も去り、9月中旬以降、台風“二”過ののち、しのぎやすい日が続き、ここ2〜3日は急に秋が押し寄せてきたような感じです。
当初は定員割れ必至だったエントリー状況も、締め切り間際になってやっと、ウナギならぬドジョウ登りくらいの勢いで、かろうじて、定員を満たすことができました。残念ながらタイムオーバー・エントリーのため2名が抽選には間に合わず、キャンセル待ちとなりましたが、本来の活況を取り戻しつつある土曜ゼミと言ったところです。
参加者の顔ぶれは、やはり常連が多く、残りは初参加者と2回目参加があわせて各1名、久々参加が数名と、新陳代謝的にはいま一歩の感がぬぐえません。
さて、10月は今年最後、12月3日の土曜ゼミエントリー期間です。常に2ヶ月先の開催に合わせた準備ですので、『ああ、今年も終わり、一年はあっという間だな〜』なんて、なんか切なくなってきます。
しかし見方を変えれば、今年最後の締めくくり、1年を総括した“何かが残せる演奏”にしようという発奮材料にもなると思います。
その第112回土曜ゼミは、第109回以来またもや重奏に重きを置き、ギターを含む重奏を優先、先着5組を無条件参加と致します。
さらに別枠でソロでの無条件参加も5人も受け付けます。
クリスマスにちなんで、特別のレパートリーをソロや、重奏で披露するのも一つだと思います。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第110回土曜ゼミ〜2011年 10月 8日開催〜(終了しました)

プログラムはここをクリック

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満


1.佐々木 泰樹【A】
2.岩渕 京子【A】
3.種谷 信一【A】
4.山本 孔彦【A】
5.鈴木 雅良【A】
6.笠井 晶二【B】
7.矢ヶ崎 勝造 【A】
8.船越 正敬【A】
9.長谷川 雅子 【A】
10.加藤 宏幸【A】
11.岩田 淳一【A】
12.田村 恒彦【A】

ウェイティングリスト:(0)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

猛暑、天候不順、円高、代表選挙・・・何かとテンションが下がる話題が多い8月でしたが、土曜ゼミもその影響を受けたのか、いまいちエントリー数がのびませんでした。
途中、1名のキャンセルなんかもあり最終的に11名のエントリーで定員割れとなってしまいました。
従って全員当選、しかもほとんどが常連で占められました。
欠員枠の1名も決定しました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第109回土曜ゼミ〜2011年 9月 3日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック (9月1日時点での提出済み演目を公開中)

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.尾崎いずみ (Fl)& 匿名(Gt) 【A】
2.Duo Maja (2G) 【C】
3.船越 正敬 & 匿名 (2G) 【B】
4.岩渕 京子 【A】
5.池田 浩一 (Fl)& 渡辺 美保子 (Gt)【A】
6.笠井 晶二 & 渡辺 美保子 (2G) 【A】
7.長谷川 雅子 & 岩渕 京子 (2G) 【A】
8.雨海 真也 【C】
9.増田 忠文 & 長塚 彰  (2G) 【A】
10.小林 丈記(初)(繰り上がり) 【A】
11.河野 優子(Sop)&鈴木 輝彦(Gt)【A】

ウェイティングリスト:(12)(7)(1)(3)
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

初の重奏を主体とする第109回土曜ゼミは、各出演者の演奏時間の関係で、11組の参加が決定しました。
うち8組がDUOで、残り3人がギターソロとなり、思惑通り重奏重視の結果となりました。
重奏出演者の参加を優先したとは言え、そのメンバーの相方がソロでエントリーをしたり、重奏で応募したにもかかわらず、
演奏時間の大半をソロに充てるなど、主催者としては、だめ出しを余儀なくさせる事態に陥り、抽選に大変苦労したエントリーでもありました。
いざ蓋を開けてみれば、重奏=当確の利を活かした常連組のエントリーが目立ちましたが、ソロに終始するいつもの土曜ゼミとは違った
色合いが出るモノと期待しております。
次回は通常の企画に戻りますので、仕切り直しでソロでの挑戦もよろしくお願い致します。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第108回土曜ゼミ〜2011年 8月 6日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

プログラムはここをクリック (全プログラム出揃いました。)

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.松井 操 【A】
2.伊藤 亘希 (初)【B】
3.佐々木 泰樹 【A】
4.笠井 晶二 【A】
5.加納 英夫 【A】
6.池田 浩一 【A】 繰り上がり出演
7.船越 正敬 【B】
8.鈴木 輝彦 【A】
9.岡野 雅一 【B】
10.種谷 信一 【A】
11.加藤 宏幸 【A】
12.菊地 文子 【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回、無条件参加資格者の駆け込みエントリーが2名あったため、そのまま終われば全員当選のところ、抽選枠の2名が押し出された格好となりました。
落選者が出たとはいえ、久しぶりに抽選ができて少し元気を取り戻した土曜ゼミです。
エントリー時に演目が決定しておれば、願わくば、その案内もお願いしておりますが、その数名あった申告の演目に、すでに重複曲が見受けられます。
よってこれは、おそらく何かのコンクールの課題曲が含まれ、その予行演習としての土曜ゼミ参加が想定できます。
出演の目的は全くの自由ですので、これからもお気軽にエントリーのほどお願い致します。。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。

第107回土曜ゼミ〜2011年 7月 2日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
プログラムはここをクリック (7月1日時点での提出済み演目を公開中)

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

出演者に変更があります。

1.小寺 均 【A】
2.佐々木 泰樹 【A】繰り上がり出演
3.永田 富士夫 【A】
4.三馬 大志 【A】
5.菊地 文子 【A】
6.船越 正敬 【B】
7.松井 操 【A】
8.松田 真輝 【B】
9.種谷 信一 【A】
10.三神 一浩 【A】
11.池田 浩一 【A】
12.加藤 宏幸 【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回も無抽選となりましたが、定員割れにならなかったのがせめてもの救いです。
エントリーそのものは途中3名もキャンセルが出ましたが、その理由の一つに、今般の節電の流れの中、
夏の電力供給不足に備え、休日出勤など夏に向けて企業の勤務シフトが大きく変わるため
というのがありました。
こんなところにも、震災の影響が出始めています。
今後の日々を思うと、何も手につかなくなる気持ちもわかりますが、そこはプラス思考に転じて、ギターでも弾いて、大いに気分を前向きにしたいものです。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第106回土曜ゼミ〜2011年 6月 4日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を
(8番目演奏の方が欠席のため、一名、参加枠【A】で補欠出演いただけます。
今からでも、可能な方は是非、お申し込み下さい。早い者勝ちです。)

プログラムはここをクリック

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.井上 和也 (初)【B】
2.洪 永浩 (初)【B】
3.加藤 宏幸 【A】
4.池田 浩一 【A】
5.古田 圭 (初) 【A】
6.田村 恒彦 【B】
7.平田 王子 【A】
8. 欠 席 【A】
9.船越 正敬 【A】
10.栗原 文夫 【A】
11.鈴木 雅良 【A】
12.笠井 晶二 【A】


(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回はエントリーそのものに2名のキャンセルが出たため、結局1名の定員割れ、無抽選に終わってしまいました。
しかしながら、なんと新規参加が3名も! 主催者としてはうれしい新陳代謝がなされ
新旧のバランスのとれた出演者構成となりました。
1名の補欠枠も決定致しました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。

第105回土曜ゼミ〜2011年 5月 14日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を

5月8日現在、当選者に1名キャンセルが発生したため、ウェイティングリストから1名繰り上がりです。

プログラムはここをクリック

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.船越 正敬 【A】(キャンセルのため繰り上がり)
2.三神 一浩 【A】
3.渡辺 美保子 【C】
4.庄田 潔  【A】
5.岡野 雅一 【B】(Wキャンセルのため繰り上がり)
6.浜 由紀 (初)【A】
7.長谷 川雅子 【A】
8.加藤 宏幸 【B】
9.笠井 晶二 【A】
10.市川 敏之 【A】
11.池田 浩一 【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回のゼミは、久しぶりに抽選となりました。
13名のエントリーですから、従来なら無抽選ですが、持ち時間の延長によって、11名が当選、2名がキャンセル待ちとなりました。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。




第104回土曜ゼミ〜2011年 4月 2日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出を


プログラムはここをクリック

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.三馬 大志 【A】
2.船越 正敬 【A】
3.加納 英夫 【A】
4.佐々木 泰樹 【A】
5.鈴木 研一 【B】
6.石井 紀子 【A】
7.三浦 力松 【A】
8.岡野 雅一 【B】  補欠参加決定
9.渡辺 美保子 【C】
10.島田 孝久 【A】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回のゼミも、結局無抽選に終わりました。
3月のゼミもそうですが、定員割れこそないもののそれ以上ではないエントリー数。低迷といってもいいかもしれません。
演奏枠の拡大に救われた格好です。
これからは寒さも緩み、春に向けて心機一転、ギター熱もわくことかと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第103回土曜ゼミ〜2011年 3月 5日開催〜当選者の発表です。
プログラムはここをクリック (2月28日時点での提出済み演目を公開中)

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.佐々木 泰樹 【A】
2.清水 博之 【A】
3.松井 操 【A】
4.鈴木 雅良 【A】
5.笠井 晶二 【B】
6.渡辺 美保子 【C】
7.エントリーNo.4 【A】
8.石井 紀子(初) 【B】
9.池田 浩一 【A】
10.村中 薫 【A】
11.船越 正敬 【B】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回のゼミは、結局無抽選に終わりました。
それでも、参加者11名、以前の13名の定員は下回りまるも制限時間の130分は5分超過してしまいました。
途中、応募数の伸び悩みにもかかわらず、最後にひと押しがあり、結果、欠員もなく落ち着きました。
これは定員をかなり下回った昨年の3月とは違うところ。
演奏時間に幅を持たせたことが参加者のプログラミングにも生きてきたことを実感します。
土曜ゼミを皆さんのギターライフによりいっそう適ったものとして活用して頂けたらと思います。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。

第102回土曜ゼミ〜2011年 2月 5日開催〜当選者の発表です。
 

終了しました。
エントリー者全員が出場となり演奏順序にも少々変更があります。(1月31日現在)

プログラムはここをクリック (すべて出揃いました。)

演奏時間:【A】=10分未満、【B】15分未満、【C】=20分未満

1.菊地 文子 【B】
2.金子 弘 【A】
3.松井 操 【A】
4.岩渕 京子 【A】
5.三馬 大志 【A】
6.長谷川 雅子 【A】
7.松田 真輝 【B】
8.船越 正敬 【A】
9.篠崎 信男 【A】
10.岡野 雅一 【B】
11.種谷 信一 【A】
12.中里 一雄 【B】

ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さん、新年明けましておめでとうございます。
本年も例年に引き続き土曜ゼミご贔屓の程よろしくお願い申上げます。
さて、応募要項改定後、初の土曜ゼミは、申告した演奏時間の関係で11名が当選し一名が落選となりました。
これまでの定員設定であれば全員が当選のところ、応募者数が12名でも落選者出る結果となりました。
ただ、エントリーナンバー(2)の方がまだ演奏時間を申告していないため、場合によっては全員当選となります。・・・・1月8日時点で全員が出演となりました。
今回もエントリーは快調とは行きませんでしたが、昨年2月開催のエントリー状況と比べるとはるかに好転しました。
また、募集要項改定によって当選者決定に幅ができてサプライズの楽しみが生まれました。
今後もアチュアギタリスト活躍の場としてさらなるバージョンアップを図っていきたいと存じます。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第101回土曜ゼミ〜2011年 1月 8日開催〜当選者の発表です。
 

プログラムはここをクリック (終了しました。)

1.岡野 雅一
2.長谷 川雅子
3.船越 正敬
4.種谷 信一
5.岩渕 京子
6.三神 一浩
7.高橋 正樹
8.笠井 晶二 【DUO】(初)
9.池田 浩一
10.小西 淳一
11.松井 操
12. 鈴木 紳午
13. 加納 英夫(初)
 
ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

2011年、冒頭を飾る土曜ゼミはいつもの駆け込みエントリー者も現われず、定員の13名で締め切り、
穏やかな新年のスタートとなります。
抽選とならなかったのは淋しいですが、ほぼ毎回発生する落選者に心を傷めることもなく、これはこれでよかったなと思います。
全体の顔ぶれを拝見しますと、初参加者が2名、常連も多いですが、ひさびさの参加者も散見され、新陳代謝的には、まずまずの結果です。
なにより“手練れ”で知られたかの名前も多く、ハイレベルな演奏が期待できそうです。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第100回土曜ゼミ〜2010年 12月 11日開催〜当選者の発表です。
第101回土曜ゼミの応募状況はこの下のコーナーです! 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
プログラムはここをクリック
今回は16:00開演ですのでご注意を!

■第T部 4:00〜5:00pm
1.加藤 宏幸(プログラム決定)←クリック
2.エントリーNo.11(プログラム決定)
3.菊地文子(プログラム決定)
■第U部 5:10pm〜6:10
4.エントリーNo.6(初・女性)(プログラム決定)
5.野口正二(初)(プログラム決定)
6.佐々木泰樹(プログラム決定)
■第V部 6:30pm〜 ゲスト:金庸太さんの演奏 *入場料:2000円 (コーヒー・茶菓付)
 
ウェイティングリスト:(3)(5)(2)(9)(1)(8)(12)  
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回は、予想を上回るエントリーがあり、最終当選確率は46%の狭き門となりました。
第100回という節目を記念して今回、ちょっとしたコンサートという趣で、土曜ゼミ企画以来初めて1枠を20分まで拡大、
参加者に思う存分にパフォーマンスを披露して頂こうという特別編としました。
たがために、いつもの半分以下しかご出演頂けませんが、落選した方のためにも当選者の熱演に期待したいところです。
頑張って下さいね。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第99回土曜ゼミ〜2010年 11月 6日開催〜当選者の発表です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
演奏順序の変更と演奏者に変更があります。(10月31日現在)

プログラムはここをクリック (31日時点での提出済み演目を公開中)

1.遠田 朗&金子典子(duo)
2.岡野 雅一
3.佐々木 泰樹
4.鈴木 研一
5.種谷 信一
6.渡辺 美保子
7.船越 正敬 (再々キャンセルのため繰り上がり)
8.加藤 宏幸
9.鈴木 幸男
10.島田 孝久
11.岩渕 京子
12. 三神 一浩
13. エントリーNo.7
 
ウェイティングリスト:0  
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

最終当選確率は67%、まずまずの応募数でした。
申込者一番乗りが3日、最後が29日、いつもの締め切り間際の駆け込み申し込みもなく、適度に分散した恰好です。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第98回土曜ゼミ〜2010年 10月 2日開催〜当選者の発表です。 終了しました 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
出演決定者に1名キャンセルがでました。エントリーNo.17の方が繰り上がり出演となりました。

プログラムはここをクリック


1.三馬 大志
2.種谷 信一
3.鈴木 雅良
4.生澤 健太郎 (初)
5.永田 富士夫
6.渡辺 美保子
7.雨海 真也
8.杉本 工
9.井上 英司
10.加藤 宏幸
11.高橋 正樹
12. 長谷川 雅子
13. 稲葉 紀美子
 
ウェイティングリスト:(11)(9)(14)(3)  
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回は、締め切り間近になって急速にエントリーが増え、久々の抽選となりました。
最終当選確率は62%。 8月のエントリー期間は、歴史的猛暑が続いたにもかかわらず、まずまずの応募結果でした。


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第97回土曜ゼミ〜2010年 9月 4日開催〜当選者の発表です。  

本日、1名キャンセル発生のため、一枠空きが出ました。
我と思わん方はお電話ですぐのお申し込みを。開演後まだ空きが埋まっていない場合はギャラリーからの飛び入り出演も歓迎です。

プログラムはここをクリック


1.エントリーNo.13(初)
2.花木文弘
3.杉本 工
4.佐々木泰樹
5.山本 孔彦  補欠枠
6.岡野 雅一
7.木村 剛
8.三神一浩
9.船越 正敬
10.種谷 信一
11.加藤 宏幸
12.小寺 均
13.松井 操
 
ウェイティングリスト:0  
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回は、エントリー締め切り土壇場で定員の13枠目が埋まりました。
従って当選確率は100%。 7月のエントリー期間は、梅雨が明けて以降、猛暑がずっと続いたこともあって、それがエントリーにも影響したような気がします。


皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第96回土曜ゼミ〜2010年 8月 7日開催〜当選者の発表です。 第97回土曜ゼミの応募状況はこの下のコーナーです! 

終了しました。
プログラムはここをクリック プログラム出揃いました。


1.佐々木泰樹(補欠候補)
2.栗原 文夫
3.山本 孔彦
4.船越 正敬
5.渡辺 美保子
6.三馬 大志
7.松井 操
8.平川 三郎
9.三浦 力松(補欠候補)
10.木村 剛(補欠候補)
11.種谷 信一
12.鈴木 雅(補欠候補)
13.岡野 雅一
 
ウェイティングリスト:(14)  
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。


第95回土曜ゼミ〜2010年 7月 3日開催〜当選者の発表です。 第96回土曜ゼミの応募状況はこの下のコーナーです! 

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。

プログラム、すべて出揃いました。(完全版)
ここをクリック


1.平賀 雅子(キャンセルのため繰り上がり)
2.樋口晴一
3.高久千緒
4.加藤 宏幸
5.小林 淳一
6.花木文弘
7.種谷 信一
8.三浦 力松(初)
9.野口 正二(初)
10.木村 剛(初)
11.松井 操
12.山崎 清之(初)
13.鈴木 雅良
 
ウェイティングリスト:(20)(4)(15)(7)(9)(18)(2)  
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

最終当選確率50%、今回は久々に過去最高に近い超難関な抽選結果となりました。
去年後半から今年前半にかけて極めて低調だったエントリー数が今回、ウソのようにV字回復!
当選者の顔ぶれにも初参加者が目立ちます。申し込みが遅れたため抽選に回った初エントリーの方も無事当選し、初エントリー者全員が出揃うこととなりました。
そのあおりか、常連者が補欠へと押しやられ、出演者の新旧のバランスが図らずも巧く整った感じです。
95回も続けているとアマチュア・チャレンジャーの顔ぶれはおおよそ網羅されているのかと思いましたが、まだまだ知らないところで土曜ゼミが関心を持たれ、出演の機会をうかがう隠れたファンがいるんだなあ、と認識を新たにする次第です。
同種のアマチュア参加型の会が増え、それぞれに狭いギター界の範囲での出演者のローテンション化(マンネリ)が目立っている昨今、こうして新たな参加者が増えることは会の活性化に繋がり、主催する側にとっては大いに励みになります。
皆さんの参加があっての土曜ゼミ、今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。



第94回土曜ゼミ〜2010年 6月 5日開催〜当選者の発表です。
出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
プログラムはここをクリック
1名キャンセルのため出演者に振り替えがあります。

1.長谷川 雅子(solo)&岩渕 京子(solo)
2.篠崎 信男
3.金子 純 (初)
4.船越 正敬
5.池田 浩一
6.山本 孔彦
7.岡野 雅一
8.加藤 宏幸 (キャンセルのため繰り上がり)
9.小西 淳一
10.花木 文弘
11.種谷 信一
12.清水 博之
13.熊谷 牧子 黒田公子
  長谷川 雅子 岩渕 京子
 
ウェイティングリスト:0  
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

最終当選確率89%、今回は抽選・・と言っても、辛うじて定員を1名オーバーしただけでした。
落選された方には非常にくじ運の悪い結果(しかも確か2回目)となりました。
エントリーそのものは、勢いが戻ったかと思えば、落こったりと、さながらこの春の気温のようで一定しません。
ほぼ常連組が占めた中、一点、初参加者の存在が際だちます。
ご健闘を期待したいと思います。



第93回土曜ゼミ〜2010年 5月 8日開催〜当選者の発表です。

終了しました。
プログラムはここをクリック

1.三馬 大志
2.鈴木 雅良
3.中里 一雄
4.乾 裕(初)
5.岩渕 京子
6.廣瀬 重雄
7.神谷 光昭
8.エントリーno.16(初)
9.庄田 潔
10.岡野 雅一
11.長谷川 雅子
12.池田 浩一
13.松永 晴見(初)
 
ウェイティングリスト:(10)(14)(5)  
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回も定員を超え抽選の運びとなりました。最終当選確率73%、初のエントリー4名のうち無条件参加枠のお一人を含め3名がご当選されました。
久々参加者と常連組などをミックスしますと、ちょうど良いバランスです。
連休後すぐの土曜ゼミとあって、練習の成果を披露するには最適のタイミングです。

第92回土曜ゼミ〜2010年 4月 3日開催〜当選者の発表です。
終了致しました。
出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
プログラムはここをクリック

1.長谷川 雅子
2.岩渕 京子
3.三馬 大志(補)
4.鈴木 輝彦&M.A(アルト)(キャンセルのため繰り上がり)
5.菊地 文子
6.渡辺 美保子
7.鈴木 研一
8.種谷 信一(キャンセルのため繰り上がり)
9.末積 武
10.加藤 宏幸
11.花木 文弘
12.河内 龍二郎
13.船越 正敬(キャンセルのため繰り上がり)
 
ウェイティングリスト:  
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。



第91回土曜ゼミ〜2010年 3月 6日開催〜は“特別編”として
佐藤 真澄さんがゲスト出演致します。
 (第92回土曜ゼミの応募状況はこの下のコーナーです!)
従ってエントリーの補欠枠は打ち切りとし、現状の9名をT部とU部に分け、V部を佐藤真澄さんの
ゲスト演奏と致します。

★アマチュア参加の方は参加費のみの\1,000
入場料は\1,000(ギャラリーとして) 



出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
プログラムはここをクリック
16:30開演

第T部
1.岡野雅一
2.中里 一雄
3.加藤 宏幸
4.欠員〜出演受付中(お申し込み先着一名)
5.高橋 正樹

第U部
6.村中 薫
7.山本 孔彦
8.船越 正敬
9.種谷 信一

第V部(ゲスト演奏)【入場料\1,000】
佐藤真澄(Gt)
*プログラム*
・プレリュード・フーガ・アレグロ〜BWV998(J.S.バッハ)
・ショティッシュ・ショーロ(H.ヴィラ=ロボス)
・シュリアナのショーロ(M.ペレイラ)
・サウダージ(R.ニャタリ)
・愛のワルツ(P.ベリナッティ)
・ソナチネ(Mトローバ)
 



第90回土曜ゼミ〜2010年 2月 6日開催〜当選者の発表です。 第91回土曜ゼミの応募状況はこの下のコーナーです!
エントリー数が定員に満たなかったため全員当選です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
プログラムはここをクリック

1.松井 操
2.エントリーNo.14 (補)
3.平川 三郎 (補)
4.岡野 雅一
5.種谷 信一
6.加藤 宏幸
7.雨海 真也
8.中里 一雄 (補)
9.三国 淳 (補)
10.三馬 大志
11.S.トレイシー (補)
12.船越 正敬
13.山本 孔彦
 
ウェイティングリスト:0
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

おかげさまで補欠・キャンセルのすべての枠が埋まりました。
皆様のご協力誠に有り難うございました。





第89回土曜ゼミ〜2010年 1月9日開催〜当選者の発表です。
エントリー数が定員に満たなかったため全員当選です。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
プログラムはここをクリック

1.エントリーNo.10(補)
2.市川 敏之(補)
3.清水 博之(補)
4.加藤 宏幸(補)
5.松本喜代志(補)
6.小寺 均
7.船越 正敬
8.鈴木輝彦(19cギター)&M.A(アルト)
9.廣瀬 重雄(補)
10.岡野雅一(補)
11.佐々木 泰樹
12.平川 三郎
13.エントリーNo.4
 
ウェイティングリスト:0

4日に定員に達しましたので、欠員補充の受付を終了致しました。

第89回土曜ゼミの応募は、最後の追い込みもなく定員割れに終わりました。しかも4枠も残して。
何かと忙しない年末年始ですので、ギターを弾く時間を作るのも大変なことと思います。それとも単なる偶然でエントリー数が伸びなかったのかどうかは分かりません。
が、一つ、新鮮さという点でもう一工夫、ということは以前からの宿題ですので、それを皆様の無言のアピールと捉え今後の土曜ゼミの反省として活かしていきたいと思います。
まあ特にここ1年、世間を取り巻く話題はネガティブなものが多すぎます。
だからこそ、現実世界とは関わりのない例えばギターなどに人が“ほっと”できるやすらぎが持てるんだと思います。
現実が大変であればある程、非日常の“ほっと”できる何かが意味を持ってくるんですね。
そういう訳で、来年以降も土曜ゼミの参加、宜しくお願い致します。

第88回土曜ゼミ〜2009年 12月5日開催〜当選者の発表です。 第89回土曜ゼミの応募状況はこの下のコーナーです!
当選者の皆さんおめでとうございます。

★キャンセルが1名出たため、出演者に差し替えがあります。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
プログラムはここをクリック

1.匿  名(初)
2.エントリーNo.16 (キャンセルのため繰り上がり)
3.三馬 大志
4.中里 一雄
5.富樫 聡
6.エントリーNo.2(初)
7.船越 正敬
8.加藤 宏幸
9.松本喜代志
10.池田 浩一
11.エントリーNo.9
12.小林 透
13.岡野雅一
 
ウェイティングリスト:(15)(3)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

第88回土曜ゼミの応募は、10月31日に3名の駆け込みエントリーがありましたが夕刻だったためリアルタイムでの当選確率は発表しませんでした。
結局、応募総数は16名、当確の5名を除けば、8/11=73%の当選確率でした。
ちょっと寂しい数字ですが、何かと忙しない時期ですので、やむを得ない、と言ったところでしょうか。
このページを下にスクロールして頂くと、昨年の10月のエントリー状況がご覧になれますが
やはり、応募者数は14人にとどまっています。
昨年はこの時期リーマンショックでギターに打ち込むどころではない社会状況があったと思われますが、
1年経った今もその心理的な影響を引きずっているのかも知れません。

第87回土曜ゼミ〜2009年 11月7日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。
お一人キャンセルが出ました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
プログラムはここをクリック

1.杉本 工
2.岡野 聡子
3.山本 孔彦
4.渡辺 明美
5.加藤 宏幸
6.鈴木 研一
7.栗原 文夫
8.金子 典子
9.嘉山 美樹子
10.エントリーNo.16(キャンセルのため繰り上がり)
11.船越 正敬
12.村中 薫
13.佐々木 泰樹
 
ウェイティングリスト:(3)(19)(6)(12)(2)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


第86回土曜ゼミ〜本日です。
当選者の皆さんおめでとうございます。
当方のミスで応募者全員が出演となった今回の土曜ゼミ、成り行きで特別企画に昇格の予定でしたが、
残念ながらキャンセルが2名となってしまい、結果1名の増加でいつも変わらない感じとなってしまいました。

出演者の皆さんは遅くとも1週間前までにプログラムの提出をお願いします。
プログラムはここをクリック

1.清水博之
2.岩田淳一
3.小此木 豊
4.田村 恒彦
5.種谷 信一
6.エントリーNo.16(キャンセル)
7.エントリーNo.3
8.雨海 真也
9.加藤 宏幸
10.中里一雄
11.矢ヶ崎勝造(初)
12.鈴木輝彦
13.船越 正敬(キャンセル)
14.市川 敏之
15.高橋 正樹
16.池田 浩一
 

冒頭にも触れましたが当方のポカで、本来11名のエントリーから当選者を選出すべきところ9名からしか
抽選しなかったため、エントリー者に不公平が生じてしまいました。
皆さんにご迷惑がかからないためには全員当選という選択しか残されていないため、上記の如く改めました。
以後、エントリー確認にはこれまで以上の注意を払いますので、
今後とも土曜ゼミご贔屓のほど宜しくお願い申上げます。

第85回土曜ゼミ〜2009年 9月5日開催〜当選者の発表です。 16:00開演です、お気をつけ下さい。
当選者の皆さんおめでとうございます。

当選を確認された皆さんは第V部もご来場か否かをお早めにお知らせ下さい。
またプログラムの提出も遅くとも1週間前までにお知らせ願います。
プログラムはここをクリック

1.菊地文子
2.松井 操
3.篠崎信男
4.嘉山美樹子
5.花木文弘
6.山本 孔彦
7.エントリーNo.12
8.加藤 宏幸
9.種谷 信一
10.中里一雄
11.渡辺美保子
12.渡邉 史明
13.松田 真輝

ウェイティングリスト:(9)(18)(5)(21)(8)(1)(14)(19)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回は選確率50%と、活況でした。
それにしても今回のU部、改めて顔ぶれを見ますとアマチュアとしてギターコンクールに優勝・入賞したような熟達者が出揃い、
過去にない程のハイレベルなかいとなりそうです。
さて、まだまだじっとしているだけで夏ばてになりそうな暑さが続きます。
どうせなら、秋口に上達してほくそ笑んでる自分をイメージなんかしてみれば
ギターの練習にも弾みがでて、暑さも忘れられるのではないでしょうか。


第84回土曜ゼミ〜2009年 8月1日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。

★キャンセルが2名出たため、出演者に差し替えがあります。
プログラムはここをクリック

1.エントリーNo.19
2.渡辺美保子
3.岩田 淳一(再々繰り上がり)
4.平川 三郎
5.池田 浩一
6.臼田 直哉
7.鈴木 雅良
8.小寺 均
9.エントリーNo.7
10.小此木 豊
11.佐藤 和浩(初)
12.加藤 宏幸(繰り上がり)
13.杉本 工

ウェイティングリスト:(15)(2)

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。

今回は当選確率57%と、最終的には悪くない応募状況でした。
梅雨の最中、湿気はもちろん、晴れても猛暑と、不快な天候はまだまだ続きます。
ギターを弾くにも忍耐を強いられますが、こういう思考停止に陥りがちな季節こそ、テクニックの検証や基礎訓練にはうってつけです。
秋口にはステップアップし、ほくそ笑んでいる自分をイメージして、今の艱難苦難をものともせずギター道に邁進していきましょう。
今後もギターファンの皆様の活躍をサポートしていきたいと思います。




第83回土曜ゼミ〜2009年 7月4日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。

プログラムはここをクリック

1.菊地 文子
2.大久保 栄太
3.松本 喜代志
4.小此木 豊
5.加藤 宏幸
6.松田 真輝
7.柴田 光雄(初)
8.エントリーNo.19(初)
9.村中 薫
10.富樫 聡
11.池田 浩一
12.種谷 信一
13.エントリーNo.5

ウェイティングリスト:(3)(15)(8)(17)(18)(1)

最近、毎回の応募状況に乱高下の傾向があり、今回は活況と言える水準となりました。
結果、落選者の方も多く誠に残念ですが、今後に向け再度の挑戦、よろしくお願い申し上げます。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


第82回土曜ゼミ〜2009年 6月6日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。

プログラムはここをクリック

1.岡島 正修
2.エントリーNo.2
3.加藤 宏幸
4.渡辺 美保子
5.菊地 文子
6.池田 浩一
7.船越 正敬
8.末積 武(繰り上がり)
9.エントリーNo.12
10.エントリーNo.15(初)
11.岩田 淳一
12.鈴木 雅良
13.エントリーNo.3

ウェイティングリスト:(11)

今回、またもやエントリー者が少なくなって勢いがそがれた結果となりました。
せっかくの無条件参加枠も1つを残したままの抽選で、常連の参加者にとってはおまけとなりましたが、新人や久々参加者が少く、もう少し鮮度が欲しい感じです。
それでも、久しぶりの2回目参加の方が2名、新顔の方が1名と、新陳代謝という点ではクリアしました。
特に今回の新顔の方はギャラリーからの参入で、既参加者の皆さんの演奏に触発されとのこと、土曜ゼミにとっては朗報であります。

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


第81回土曜ゼミ〜2009年 5月9日開催〜当選者の発表です。 この回は終了しました。
当選者の皆さんおめでとうございます。
プログラムはここをクリック


1.富樫 聡
2.エントリーNo.12
3.加藤 宏幸
4.池田 浩一
5.船越 正敬
6.小澤 公美(初)
7.高橋 正樹
8.金子 弘(キャンセルのため繰り上がり出演)
9.清水 博之
10.三馬 大志
11.中里一雄(キャンセルのため繰り上がり出演)
12.松井 操
13.岡野 聡子

ウェイティングリスト:(8)(6)(21)

今回は総エントリー数が21組と盛時の水準に戻りました。
ということは、競争率も高いということで最終的に50%の当選確率となりました。
5月9日は大型連休明け最初の土曜日、練習成果を発揮できる絶好のタイミングという訳で皆さんの熱演が期待できそうです。

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


第80回土曜ゼミ〜2009年 4月4日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。
プログラムはここをクリック

1.池田 浩一
2.雨海 真也
3.齋藤 昭寛
4.杉本 工
5.エントリーNo.12
6.末積 武
7.阿野 真澄
8.岩田 淳一
9.島田 孝久
10.金子 弘
11.吉岡 京子
12.エントリーNo.1
13.菊地 文子

ウェイティングリスト:(3)(15)(4)
出演者でまだ演目を知らせていない方はお早めの提出をお願いします!!
今回は最終的に、総エントリー数が16組と低調な結果に終わりました。
かじかむような朝はあまり記憶になかったですが、暖冬という割には寒さがこたえる日が続いたことや、もちろん重たい景気の話題にも影響されたのかもしれません。
それにもめげず果敢にエントリーされた方たちには、きっと熱気溢れる演奏が期待できるものと思います。

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


3月7日の第79回土曜ゼミのプログラム。終了しました。

演奏枠はお一人10分以内(調弦を含む)です。
ここ2〜3年は、13組の出場枠が毎回満席ですので、会の終了時間を考えますと一組10分枠でお願いしております。
出演者が定員に満たなかったりした場合は、一組 二枠(20分以内)も可能な場合がありますが、現状では厳しい模様です。
(注) 10分超を予め認識しているにも拘わらず演奏する方も散見されますので、他の出演者との公平を期するためにも演奏時間を厳守し、
円滑な会進行にご協力をお願い致します

無条件参加枠とは、まだ一度も土曜ゼミに参加したことのない方や、出演したことがあっても直近4ヶ月以上のブランクのある場合は、
申し込み先着で5組まで出られる枠のことです。
第81回の場合ですと、'09年1月〜'09年4月に出演(決定)していない方はすべて該当します。
(注)出演決定者であるにもかかわらずキャンセルした方は条件的には出演と見なします。ただし初参加者は1回目のキャンセルのみ除外。

抽選は“JAくじ引きダー”というフリーソフトで公正に行います。毎回、エントリーナンバーは非公開ですが、
お申し込みされた順に割り振った番号をエントリーナンバーとし、当方で各応募者へメールでお知らせします。その番号をくじ引きにかけます。

★土曜ゼミに関する質問や出演ご希望の方は、このフォームに沿ってご記入下さい。


第79回土曜ゼミ〜2009年 3月7日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。
エントリー・ナンバー17の方が棄権されたために最終当選確率は53%でした。

プログラムはここをクリック。
1名キャンセルのため出演者に変更あり。

1.エントリーNo.4
2.エントリーNo.12
3.小寺 均
4.市川敏之
5.稲葉紀美子
6.池田 浩一
7.栗原 文夫
8.村中 薫
9.小此木 豊
10.船越 正敬(3)
11.加藤 宏幸
12.田村 恒彦
13.金子 弘
14.スティーブン・トレイシー(アンダンテ講師・特別出演)

ウェイティングリスト:(16)(1)(2)(18)(14)(21)
今回は最終的に、総エントリー数が20組と前回と同じになりました。
土曜ゼミ自体は通常の勢いに落ち着いたといった感じです。

(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


第78回土曜ゼミ〜2009年 2月7日開催〜当選者の発表です。 終了しました。
明けましておめでとうございます。
年頭より幸先の良いスタートを切った方は以下に決まりました。
不明であったエントリーNO.20&18=2名の当選者のお名前も判明しましたので、公開させていただきました。
プログラムはココです。

1.篠崎 信男
2.渡辺 明美
3.Philips Oh (初)
4.岩田淳一
5.上條 勇
6.岡島 正修 (初)
7.中里一雄
8.船越 正敬
9.末積 武
10.小此木 豊
11.河内 龍二郎
12.加藤 宏幸
13.庄田 潔

ウェイティングリスト:(3)(14)(9)(1)(12)(17)(15)
今回は最終的に、総エントリー数が20組と以前の勢いを取り戻しました。
去年は年の瀬が近くなってからというもの、マスメディアの情報は先の見えない話題ばかりでうんざりといった感じでした。
今年は心機一転、結果は“気”からという気概で、ギターを含めて、大いに未来への展望を切り開きたいものです。
幸い、土曜ゼミに関心を待たれている皆さんはギターという友をいつも傍らに従えております。
普段はなかなか、期待通りに応えてはくれない存在ですが、見る角度を変えると、とかく渇きがちな心を癒してくれる素晴らしい相棒です。
ギターをこよなく愛する仲間同士、今年も皆さんと一緒に、大いに土曜ゼミを盛り上げていきたいと思います。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


第77回土曜ゼミ〜2009年 1月10日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。

プログラムはここをクリック


1.エントリーNo.6
2.エントリーNo.14
3.高橋 正樹
4.松田 真輝
5.種谷 信一
6.永田 富士夫
7.佐々木泰樹
8.小寺 均
9.平川 三郎
10.鈴木 雅良
11.三馬 大志
12.船越 正敬
13.渡辺 明美

ウェイティングリスト:(3)
今回も最終的に、エントリーが14組と奇しくも前回と同じになりました。
11月の最終一つ前の更新日が11月14日ですがそれ以降、結局のところ一名もエントリーされなかったことになります。
年末年始を控え、皆さんの予定が組みにくくなっている事情があるかとは思いますが
今の土曜ゼミにもう一つ工夫を求める静かなる意思表示ともとれます。
マンネリに終わらぬよう企画面でもアイデアを織り込んでいく所存ですので
今後もどんどんエントリーの程よろしくお願い申上げます
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


第76回土曜ゼミ〜ご参加の皆さん、今年最後を飾るにふさわしい名演揃いでした。
12月6日、終了しました。

プログラムはここをクリック

1.エントリーNo.3
2.高橋 正樹
3.エントリーNo.14
4.エントリーNo.11
5.岩田 淳一
6.加藤 宏幸
7.種谷 信一
8.松本喜代志
9.鈴木 雅良
10.渡辺 美保子
11.広田 茂子
12.小此木 豊
13.船越 正敬

ウェイティングリスト:(8)
今回は最終的に、エントリーが14組と近年にない少なさでした。従って1名のみ落選ということで、落選した方には何ともくじ運の悪い結果となってしまいました。
この著しいエントリーの減少が今般の経済情勢の影響か、はたまた、たまたま発表会や他の大きなイベントなど、日程が重なったことによる見合わせかは
判然としませんが、一時的な現象ととらえ今後に期待したいところです。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。



第77回土曜ゼミ〜2009年1月10日開催予定〜エントリー受付期間は11月1日〜11月30日(23:00まで)です。
第75回土曜ゼミ〜11月1日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。

1.三馬 大志
2.高田 久義
3.本橋 理
4.高橋 正樹
5.吉岡 京子
6.廣瀬 重雄(初)
7.村松 淳
8.渡辺 美保子
9.村中 薫(初)
10.松井 操
11.鈴木 紳午
12.小林 淳一(初)
13.加藤 宏幸

ウェイティングリスト:(16)(21)(15)(1)(20)(2)(18)(22)(11)(7)
今回は最終的に23名のエントリーがあり、無条件参加枠の5人を除く18人の中から8人が当選されました。
図らずも当選確率は前回第74回と同じ44%という厳しい抽選結果となりました。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


第74回土曜ゼミ〜10月4日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。二人目のキャンセルがでたため出演者に差し替えがあります。

プログラムはここをクリック

1.阿野 真澄(初)
2.松本 喜代志(初)
3.加藤 宏幸
4.稲葉紀美子
5.船越 正敬 (繰り上がり当選)
6.池田 浩一
7.富樫 聡
8.広田 茂子 (繰り上がり当選)
9.田村 恒彦
10.佐々木泰樹
11.金子 弘
12.種谷 信一
13.雨海 真也

ウェイティングリスト:(5)(23)(6)(9)(14)(17)(16)(21)
今回は最終的に23名のエントリーがあり、無条件参加枠の5人を除く18人の中から8人が当選され、最終的に当選確率は44%という厳しい抽選結果となりました。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。




73回で土曜ゼミが発足して7年目となります。
この記念すべき回を『特別編』としまして、いつもとはひと味違う企画を用意致しました。
詳しくはココをクリックして下さい。


第73回土曜ゼミ〜9月6日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。

1.金子 典子
2.エントリーNo.8
3.三神 一浩(初)
4.鈴木 雅良
5.神谷 光昭
6.エントリーNo.3
7.岩田 淳一
8.増田 忠文
9.菊地 文子
10.中里 一雄
11.船越 正敬
12.鈴木 研一(初)
13.河内 龍二郎

ウェイティングリスト:(17)(18)(10)(15)(11)(4)(23)(21)(22)(12)
今回は最終的に23名のエントリーがあり、無条件参加枠の5人を除く18人の中から8人が当選となりました。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


第72回土曜ゼミ〜8月2日開催〜当選者の発表です。
当選者の皆さんおめでとうございます。1名のキャンセルがでたため出演者に差し替えがあります。

1.鈴木 輝彦
2.エントリーNo.6(初)
3.富樫 聡
4.佐々木泰樹
5.永田 富士夫
6.エントリーNo.2
7.小寺 均
8.高橋 正樹
9.小此木 豊
10.臼田 直哉
11.加藤 宏幸
12.栗原 文夫(繰り上がり出演
13.エントリーNo.10

ウェイティングリスト:(9)(13)(12)(4)(14)(8)(21)(23)(16)
今回は最終的に23名のエントリーがあり、無条件参加枠の5人を除く18人の中から8人が当選となりました。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


第71回土曜ゼミ〜7月5日開催〜出演者の皆さんです。
プログラムはここをクリック

1.エントリーNo.9
2.エントリーNo.12
3.種谷 信一
4.上條 勇
5.菊地文子
6.エントリーNo.7(初・女性)
7.小段 重忠(初)
8.山室 敏博(初)
9.船越 正敬
10.安達 安博
11.佐々木泰樹
12.松井 操
13.山本 孔彦(初)

ウェイティングリスト:(15)(17)(13)(14)(3)(2)
今回は最終的に19名のエントリーがあり、無条件参加枠の5人を除く14人の中から8人が当選となりました。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


6月7日開催 第70回土曜ゼミ、参加者の皆さんです。
プログラムはここをクリック

1.富樫 聡(初)
2.エントリーNo.15
3.エントリーNo.5
4.加藤 宏幸
5.松田 真輝(初)
6.雨海 真也
7.岡野聡子
8.鈴木 紳午
9.鈴木 雅良
10.杉本 工
11.大久保 栄太
12.エントリーNo.3
13.三馬 大志

ウェイティングリスト:(10)(2)(13)(9)(1)(17)
今回は最終的に19名のエントリーがあり、無条件参加枠の5人を除く14人の中から8人が当選となりました。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。



連休明け、5月10日開催 第69回土曜ゼミは終了致しました。
プログラムはここをクリック
1.高田 久義
2.船越 正敬
3.渡辺 美保子
4.エントリーNo.15
5.岩田 淳一
6.田村 恒彦
7.山形 宣之
8.エントリーNo.17
9.雨海 真也
10.エントリーNo.4 (初・女性)
11.長谷川 雅子 (初)
12.遠田 朗
13.本橋 理 (初)

ウェイティングリスト:(10)(6)(18)(12)(8)
今回は最終的に18名のエントリーがあり、無条件参加枠の5人を除く13人の中から8人が当選となりました。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


4月5日開催 第68回土曜ゼミは終了しました。
プログラムはここをクリック
1.加藤 宏幸
2.上條 勇
3.鈴木 雅良
4.島田 孝久(初)
5.渡辺 美保子
6.佐々木泰樹
7.高田 久義
8.エントリーNo.3
9.鈴木輝彦
10.小此木 豊
11.斉藤昭寛(初)
12.エントリーNo.7(初・女性)
13.吉岡 京子(初)

ウェイティングリスト:(19)(14)(18)(10)(1)(16)
今回は最終的に19名のエントリーがあり、無条件参加枠の5人を除く14人の中から8人が当選となりました。
(列記は演奏順・敬称略、匿名希望者はエントリーナンバーを記載)
尚、キャンセルが出た場合に備えてウェイティングリストを繰り上がり順に記載してあります。
※もしご自分のエントリーナンバーをお忘れになった方はお問い合わせ下さい。


3月1日 17:00開催 第67回土曜ゼミ、盛況のうちに終了しました! プログラムはココ


1.岡野雅一(初)
2.エントリーNo.12(初)
3.エントリーNo.2
4.中里一雄
5.エントリーNo.20
6.エントリーNo.6(初・女性)
7.大久保 栄太
8.船越正敬
9.小寺 均
10.雨海 真也
11.庄田 潔
12.佐々木 泰樹
13.飯田 誠

ウエイティングリスト:(3)(11)(15)(9)(16)(14)(18)。この記入順序で繰り上がり参加となります。
※ 抽選は“JAくじ引きダー”というフリーソフトで公正に行います。毎回、エントリーナンバーは非公開ですが、
当方でお申し込みされた順に割り振った番号をエントリーナンバーとし、くじ引きにかけます。


2008年 2月2日開催、第66回土曜ギターゼミは以下の如く終了致しました。!

第66回土曜ゼミプログラム

1.船越 正敬
2.増田 泰隆
3.篠崎 信男
4.安達 安博
5.エントリーNo.3
6.高田 久義
7.菊地 文子
8.雨海 真也
9.長塚 彰
10.増田 忠文
11.中里 一雄
12.佐々木 泰樹
13.松井 操




昨年11月開催、第63回より新規参加者を優先的に出演いただけるよう、応募規定を大幅に変更しました。
ここ2年ほどは参加者の固定化が顕著で、新規参加者の門戸をもっと広くする必要を感じておりましたが、57回終了後、常連ファンを交えた反省会に於いて募集要項を検討した結果、以下の如く参加枠を決めることになりました。
  • エントリー申し込みは、参加希望月の2ヶ月前から1ヶ月間とします。(例)2008年1月12日に出たい場合は11月1日〜30日の間が受付期間。
    お申し込みは電話かメールでお願いします。
  • 参加可能枠13組のうち、初参加もしくは5ヶ月以上参加されていない方のみ先着5組が無条件参加できます。
  • 上記6番目以降の方と4ヶ月以内に参加されたことのある希望者は、エントリー期間の1ヶ月間で締めたあと、残り8組を抽選の上決定します。
    出演可能者は前月の8日までにアンダンテホームページ及び各人へメールか電話でお知らせ致します。
  • 出演が決定するのが本番の1ヶ月前ですのでしかるべき準備も整えられることと思います。

  • 毎月第一土曜の午後4時を過ぎる頃、ギターを抱えた出演者がぽつぽつとアンダンテに姿を現します。座席に着くやいなや、皆さんケースからギターを取り出し、練習を始めます。一心不乱に弾きまくる人、おもむろにウォーミングアップに取りかかる人、軽く当日弾く曲をなぞって悠然と構える人・・・などなど、人それぞれに行動パターンはまちまち。そういった混沌の中、5時の開演が近づくにつれてにいやが上にも参加者の緊張感が高まっていきます。 アンダンテ土曜ゼミも既に5年目に入り、益々、参加者の増加で活況を呈しております。とは言っても、毎回参加頂ける演奏は最大で13組ですので、かなり前からの意志決定が必要です。既に 8月も10名がエントリーされていますので、迷っていますと更に先のお申し込みとなってしまします。先の予定が定かでなくても、とりあえずお申し込み頂いた方が安心かも知れません。皆様のご支援これからもよろしくお願い致します。

    • 技術レヴェル、党派は一切不問、どなたでも参加歓迎.
    • 本番に強い演奏力を身につけたり、仕上がり具合を検証する場に.
    • 初参加者や、孤軍の方にも和める雰囲気.
    • ギターに関する話題の情報交換の場.
    • 自由参加の楽しい打ち上げ反省会もあり.

    是非下見にいらして、参加者と一緒に親睦を深めて下さい。


    昨年6月3日に行われた第46回土曜ゼミから〜反省会も終えちょっと良い気分の参加者の面々です。

    緊張から解き放たれ、反省会は次なる目標への貴重な気分転換。


    ★土曜ゼミに関する質問や出演ご希望の方は、このフォームに沿って記入頂くか、またはメールでお問い合わせ下さい。

    ★プロバイダを変更した関係で、長い間申し込みフォームでの送信が当方に届いておりませんでした。更新いたしましたのでどうぞお使いください。申し訳ございませんでした。
     また、WEB上に本名を載せることに抵抗のある方には匿名希望欄を設けましたのでご利用ください。(2007.10.6)